スーパーファイヤープロレスリング
43位
0%
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SFC】スーパーファミコンのアクション・ゲーム人気投票【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「スーパーファイヤープロレスリング」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
この司馬でないとダメなんです。
架空の団体と名前による作品だったが、当時このゲームをあるスタッフが( )夫人に持ち込んだところ「うちの馬○を使用しないでください!」とメーカーに抗議!以降のファイプロシリーズに、グレート司馬は登場しなくなった。のちにスーパーファイヤープロレスリングSPECIALにて復活!で使いましたが、どうも自分は馴染めずじまいでした。この作品のグレート司馬は他のレスラーにない、司馬だけの、オリジナル体型に作られてるから容姿が似てるんです。チョップをすると「パア?」と、しゃべる(連打をすると、その分、しゃべる。爆笑!)なので、グレート司馬を使いたい時だけ、この作品をします。この司馬でないとダメなんです。 操作方法 Yボタンでパンチ、Bボタンでキック、Xボタン走る。 倒れている相手に近づいてYボタンを押せば、相手を起こします。 倒れている相手に近づいてBボタンを押せば、フォールします。 倒れている相手に近づいて頭の位置でAボタンを押せば、(ストンピングや、スリーパーなど)打撃&間接技します。 倒れている相手に近づいて足の位置でAボタンを押せば、(エルボーや、四の字固め、など)打撃&間接技します。 あと、フォールを返すのは十字キー+YボタンまたはBボタン連打です。 相手と掴んで腰を落としたらYボタン(ボディスラム、など)小技 相手と掴んで腰を落としたら十字キー+Yボタン(ロープに振る) ロープに振った後、Yボタン(水平チョップ、エルボー、など)小技 ロープに振った後、走ってYボタンで(ショルダータックル、ジャンピングニーパット、など)小技 ロープに振った後、走ってBボタンで(ラリアート、ドロップキック、など)大技 相手と掴んで腰を落としたら上キー+Bボタン(ブレーンバスターなど)大技 相手と掴んで腰を落としたら下キー+Bボタン(パイルドライバーなど)大技 相手と掴んで腰を落としたら左右キー+Bボタン(バックドロップ、DDTなど)大技 相手と掴んで腰を落としたらAボタン(コブラツイスト、卍固め、など)関節技 大技の後、すぐに起こして相手の近くで少し距離をとり、すかさずAボタンで(ドロップキック、延髄斬り、大車輪キック) 大技の後、十字キー+Bボタンでトップロープに上った後、Yボタンで(フライングニードロップ、など) 大技の後、十字キー+Bボタンでトップロープに上った後、Bボタンで(フライングボディアタック、など) 大技の後、相手が場外で倒れている時にロープから離れ、Bボタンを押しながら走ると(プランチャー、など) 序盤戦は小技を使って行き、トドメは大技って感じ。 レスラー数21名、シングル、タッグ、5対5勝ち抜き、リーグ戦、レスリング道場(練習)モードがあります。
妻と対戦して大爆笑でしたw
古いソフトだということもあり、無水エタノールでROMの端子を掃除しても、私の購入した個体は通電しないことがほとんどです。 そこでROM本体をSFC本体に挿入し、電源を入れる前にROM本体の後ろに厚紙を挟んだところ無事通電しました。 稀に差し込みが甘いことが理由に、バグを起こしてグラフィックが乱れることがあります。 バグると選手の周囲にゴミのようなカラフルなドットが浮遊します。 本ゲームの新しい遊び方を見つけたような気がしましたw
俺の中では一番のファイプロ
最終作などは全然プレイしてませんで、何作目かまではやりましたが、打撃音やマットにたたきつける音、声援、音声合成などを含めた効果音が一番小気味いいというか爽快感があったのを覚えてます。(音フェチ?) 桧垣の浴びせ蹴り、長州のサソリ、猪木の延髄、ライガーの掌底、三沢のエルボー、などなど必殺技が決まった時の爽快感と歓声が気持ちよくて、フォールすれば十分勝てるのに何度もかけまくってました。 出演レスラーは少ないですが、ツボを押さえた人選は好感がありました。 次世代機でもプレイできたらいいですね。
スーファミ一作めとしては上々の出来
PCエンジン版より使用出来る技が増えたし、いきなり投げ技などの大技成功率が下がった分、秒殺は難しいが実際のプロレスにまた一歩近づいた。氷川や旗本なんかは、ちょっとオマージュした選手と技が違うんじゃない?って感じですが、そこはこのゲームの世界と割り切れば遊べます。ジュニアの選手でヘビーを倒すのもそんなに難しくないですしね。だいたい有名なレスラーがオマージュされて登場してるのもありがたいです。このまま選手が増加すると個性で心配になるため、当時としてはこれぐらいの数が妥当でしたね。
司馬と釣鐘ストンピング・・!
この後いくつかシリーズされていくファイプロシリーズの原点です。腰を落としてからタイミングよくボタンを押す、流血で体力の回復が遅くなるなど、一作目から完成度が高い!!さらに隠し技があったり(司馬のDDT等)、初心者でもに若本一徹先生の道場(ボディスラムで投げられて、"ダメだ。"と言われたのがなつかすい。)があるので、ハマります。しかしなんと言ってもこのゲームの最大のウリと言えば1.グレート司馬が出ている2.マッドタイガーが出ているの2点につきます。司馬は今は無きあの巨人がモデルですが、これが笑える。チョップを出すたびに「パァ」「パァ」。しかも動きが遅っ。でも使ってしまう。この後の何作かは司馬が出てますが、「パァ」を言ってくれるのはこの作品だけ(かな?)マッドタイガーはもっとすごい(と言うか、非道い。)モデルはタイガージェットシン。まず炎を吐いて攻撃!僕も相手をロープに振っておいて、戻って来る相手この技を使ってました。そして倒れた相手に釣鐘ストンピング!!要はただの急所攻撃です。倒れたあいての足元に立ち、両足を持って軽く開き、足で急所を蹴る!!!その時「ゴーン」と小気味いい音も出ます。さらに噛み付き、コブラクロー(のど締め)等反則攻撃のオンパレード。あんまりやりすぎると対戦で嫌われますが。。しかし、面白いです!もしやってなくてSFCのみ持っている、という方はぜひプレイして頂きたい一品であります。当時は5000円位出したんだけど、十分元は取りました。今でも家のどこかにあります。もう壊れてると思いますが。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。