趣味の人気投票ランキング一覧(新着順)
COC 貴方のBEST1 シナリオを、教えてください
COC【貴方のBEST1 シナリオ】を、教えてください。 投票項目(シナリオ名)は50まで追加できますので、ご自由に追加下さい。 コメントにはなぜ好きなのかを、記載したい方は、ご自由に記載ください。
投票開始:2020/09/27~
オススメのUSBポート付きキーボード【USBハブ付キーボード】
キーボードのUSBハブにマウスやメモリースティックを挿して使えるUSB2.0ポート付きキーボードのおすすめランキングです。 是非、投票をお願いします。
投票開始:2020/09/26~
TRPG朝型生活は可能か
夜に行っているTRPGセッションが、果たして朝型に移行した際に、参加可能なのかどうかをアンケートしたいと思います。 予定としては、午前3時から午前6時のセッションを想定しています。 ・朝型のメリット 仕事や学校などの時間が迫っているので、終了時間が守られる。 人間の体は、同じ6時間睡眠でも、12時過ぎてから6時間寝た場合と、例えば20時に寝て、2時に起きた場合だと、後者の方が脳や肉体の回復量が多い。 ・朝型のデメリット そもそもその時間に家に帰っていない。 朝早く起きると、家族を起こしてしまって申し訳ない。 セッションの開始時間が午前3時の場合、寝過ごす可能性がある。
投票開始:2020/09/26~
【ボイチャ・実況用】オススメの低価格帯マイク【コスパ最強】
ボイスチャットで使える音質がクリアなもの、初めて実況する人などにオススメできるコスパ最強マイクのランキングです。 是非、投票をお願いします。 <項目の追加について> だいたい、5000円以下くらいのモデルを項目に投稿ください。
投票開始:2020/09/25~
おすすめのネックスピーカー/肩掛けスピーカー/首掛けスピーカー・ランキング
ネックスピーカーは、肩に掛けて使用するオーディオ機器でウェアラブルネックスピーカー、肩掛けスピーカー、首掛けスピーカーとも呼ばれています。このランキングはみんながオススメするネックスピーカーのランキングです。是非、投票をお願いします。
投票開始:2020/09/20~
オススメのbluetoothアダプタ・ランキング
パソコンなどでbluetoothが搭載されていない機器のUSBに取り付けることでかんたんにbluetoothを使うことができるようになる「bluetoothアダプタ」のおすすめ機器のランキングです。 bluetoothバージョンは、Bluetoothが誕生した1999年に1.0からバージョンアップを繰り返しており、通信速度の向上や消費電力の削減が進んできました。2009年に登場した4.0が現在の主流で、2016年に登場した5.0で4.0と比べ通信速度は2倍、通信範囲は4倍、通信容量は8倍となっています。 Classは、Bluetoothデバイスの電波強度を現す規格です。 規格 / 出力 / 到達範囲 Class 1 / 100mW / 100m程度 Class 2 / 2.5mW / 10m程度 Class 3 / 1mW / 1m程度 プロファイルは、Bluetooth機器がBluetooth通信をする時に必要なもので、プロファイルには、Bluetooth 通信時の動作や送受信するデータの内容が定義されています。使用するマウスなどの機器にそれぞれプロファイルが設定されており、アダプタは使用する機器に対応したプロファイルが使えることが重要です。
投票開始:2020/09/20~
【一般】新しいタイトルを始める方法
nagataniです。 最近本SNSに参加し、色々なシステムをプレイしていこうと考えております。 そこで、まず何から始めるべきか興味があったので投票機能を利用してみようと思います。 <投票の目的> 新しいシステムを始める際、どのように始めるのが一般的なのか興味があります。また、これから新しいシステムを始める人の参考になればと思っております。 <投票基準について> ・選択肢の全てを実施すべきだという場合は、「一番はじめに実施すべき内容」を選択して下さい。 ・基本ルールブックを購入していることが前提となると思いますので、基本ルールブックは所持しているものとしてご回答願います。 <その他> 恐らく選択肢以外にもたくさん導入方法があると思います。 他の手段をご存知の方は選択肢を追加して頂けると幸いです。
投票開始:2020/09/15~
すとぷりオリジナル曲ランキング(個人曲を含む)
すとぷりのオリジナル曲(個人を含む)の 人気ランキングです。 リスナーさんはもちろん、この曲聞いたことあるという人も投票していってくれると嬉しいです! また、すとぷりのメンバーランキングはこちら↓ https://rancolle.com/ranking.php?id=uid145_1587383355 腐向け好きの方はこちら↓ https://rancolle.com/ranking.php?id=uid145_1593435610 説明や画像はなるべく早く設定できるようにはしますが、「この曲ないよ」というのがありましたらコメントで教えてくれると嬉しいです。 ※ 何か文章や画像で著作権など権利関する問題が あった場合もコメントください。 その場合、このランキングは非公開にすることはできな いので、投票受付数をできる限り減らさせていただきま す。
投票開始:2020/09/12~
どうやって、セッション募集を知る?
気になったので、作りました。 自分が好きなセッションや気になったTRPGのセッションの募集を知るのは、日記ですか?それとも、「セッションを探す」の所ですか?
投票開始:2020/09/05~
プロフィール等の入力についての意識調査
オンセンSNSを利用する際に入力するであろう「自己PR」と「100の質問」。 とはいえ必須入力というわけでもないですし、見る人・見ない人も分かれると思います。 GMとして利用することが多い私は参加者のそれをよく見させていただくのですが、他の皆さまはどのように捉えているのかなぁと気になった次第です。 主にGMとして主催をされる方/主にPLとして参加される方がそれぞれどのようなご意見をおもちなのか、ご協力いただけると幸いです。
投票開始:2020/09/05~
専用キャラシを作りたい?
こんばんは、ヒロです。 皆さん、共通キャラシでマクロを作ったことはありますか? チャットパレットの代わりで使うことが多いと思います。 しかし、ルール上、判定に参照する値に、複数の中から一つを選択するような条件(A or B)があるとき、同じ判定でも、分けて記述しないと行けない時がありますよね。 そんなとき、専用キャラシが作れたらな…と、私は思ってしまうのですが、一体、この欲求は私だけでしょうか? そこで、新しくできた投票システムを使って質問です。 あなたは「専用キャラシなんて作りたいと思ったことはない。」人ですか? それとも「専用キャラシを作ってみたいと思ったことがある。」人ですか?
投票開始:2020/08/28~
今の主流ってどっち…?
クトゥルフ神話TRPG 今って多分6版から7版への移行期だと思っているのですが、今はどっちが主流なんでしょうか。 というのが気になったので投票機能とやらを使ってみようと。 投票していただければ幸いです。
投票開始:2020/08/28~
(GM様に)キャラロストについてどう思いますか?
GMのみなさん100人に聞きました。答えは4つ!(って番組が昔あってな……) あなたがGMをするとき、PCをロストさせることがありますか?
投票開始:2020/08/27~
初心者への説明について
今まで初心者さんへキャラシートの作成方法やルームの使い方などの説明を行ってきましたが、実際必要であったか否か 本当に遊びたいのであれば説明卓でなくても申請をするでしょうし GM側も初心者さんが来たらある程度は説明してくださる そして何よりルールブックがあればそれに書いてある 数回卓に参加すれば色々と覚えられると思います そんな現状で初心者さんへの説明を懇切丁寧に行う卓の需要とは そんな卓がなくても初心者であれ遊ぶことができる →「懇切丁寧に説明する卓は不要」 初心者さんへちゃんと説明を詳しくしてくれる卓は必要 →「説明してくれる卓は必要である」 そのほかご意見ご感想はコメントまでお願いします 初心者さんからベテランさんまで、忌憚なき投票、ご意見をいただけたらと思います 結果がどうなるかわかりませんが これを見て初心者さんへの説明卓の需要があればそんな卓が増えるといいなと考えております 需要がなければそれはそれとして、初心者さんには優しくしてくれるGMが増えたらいいなと思います
投票開始:2020/08/27~
夜だけがオンセじゃない
オンセって、21時から24時みたいな、夜から深夜まで、 っていうのがメジャーな気がするんですが、 場合によっては、昼にやることもあるかもですね。 っていうか、わたし久しぶりに昼スタートのDMなのだ。 というわけで、昼や朝にオンセする人っているかしら。
投票開始:2020/08/25~
選考の参加決定について
オンセンでのセッションの応募方法には先着順と選考というものがあります。 オンセンからの方には説明しなくてもわかると思いますが、ランこれさんの方から来られた方の為にちょっとした説明を、先着順はPLが参加申請したらそのまま参加が決定するもの、選考はPLが参加申請すると参加申請中となりその後GMが参加を決定させる、というものです。 このような選考ですが、皆さんはどのように使っているのでしょうか、そんなことが気になりこの投票を作らせていただきました。 今回は使い方を参加決定をするタイミングで分けさせてもらいます。 システムによっても大きく差が出るとは思いますが、よくやっているシステムで考えてくださればなと思います。 GMをあまりやらない、やったことない、基本先着順使ってる、という方には無縁の投票となってしまいすみません。
投票開始:2020/08/24~
貴方がクトゥルフ神話TRPGのシナリオに求めるものは?
ご清覧ありがとうございます。 貴方がクトゥルフ神話TRPGのシナリオに求めるもの、 醍醐味だと考えるものを教えてください。 また項目外のご意見がある場合は、 コメントいただけると幸いです! 質問者の、今後のシナリオ作りの参考にさせていただきます。 何が嫌いかより 何が好きかで自分を語れよ!!! - 『ツギハギ漂流作家』最終話のセリフより -
投票開始:2020/08/24~
皆やっぱりなんだかんだ言って、、、
皆様こんにちはもしくはこんばんは、略して こばにちは どうも、290です。 投票なんて出来たんですねぇ、、、いやぁしらなかった。 折角ですから皆様が気軽に答えられそうな 投票 をお一つ 皆様やっぱりなんだかんだ言って、、、
投票開始:2020/08/19~
フード理論を使ってマスタリングしていますか?
映画監督宮崎駿などが得意とする、映画的表現の中で、フードを使って、登場人物の性格、内面を効果的に描写するフード理論。この理論を使ってマスタリングをされている方が、何人いるかどうかを知りたいと思いました。
投票開始:2020/08/19~