ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド

2位

メーカーカルチャーブレーン
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1989年5月26日
ジャンルロールプレイング (RPG)

発売日 1989年5月26日
ファミコン用のゲームソフト。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーチャイニーズカルチャーブレーンタイトーレトロゲーシリーズ最高傑作(ゲーム)
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 他の順位

1位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 1位 スーパーチャイニーズの画像

3位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 3位 スーパーチャイニーズランドの画像

4位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 4位 スーパーチャイニーズワールド3 超次元大作戦の画像

4位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 4位 スーパーチャイニーズランド3の画像

4位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 4位 スーパーチャイニーズファイターの画像

4位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング 4位 スーパーチャイニーズ1・2 アドバンスの画像

-位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 チャイニーズヒーローの画像

-位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 スーパーチャイニーズ3の画像

-位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 スーパーチャイニーズワールドの画像

-位

スーパーチャイニーズシリーズで一番面白い作品を決めるランキング -位 スーパーチャイニーズワールド2 宇宙一武闘大会の画像

コメント

投票項目「スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

神ゲーム 最高♪

とにかく豊かさがあふれる、伝わってくるゲームです。 シンプルでいい!ですね。 お気に入りです!

★★★★☆

RPGに、スーパーチャイニーズ1を混ぜた感じ。

これはこれで新鮮だった、とても。 このゲームやってた頃は、カルチャーブレーンのゲーム自体が好きだった。 店に入った途端バグ画面になって、滅茶苦茶驚いてリセット押そうとした瞬間。 びっくりした?びっくりした?! と店のキャラクタが言ってきたのは、本当にドッキリした。 未だに不明なのが、なんでスーパーチャイニーズ1がナムコで出てたのに、2以降のシリーズはカルチャーブレーンだったのだろう。

★★★★★

兄弟や友達とはまったゲーム

平たく言えばアクションRPGですがレースや文字盤遊び、大運動会というレース専用対戦モードもあってボリュームも中々あります。 前半は割りと簡単ですが後半はかなり難しくなります。 龍タイプの敵には剣しか効かなかったり・・・敵が飛び道具を連発したりと難易度は高め。 しかし、操作性が悪いわけじゃなく裏技もテクニックもそれなりにあるのでアクションが苦手な人にもクリアできると思います。

★★★★☆

当時

はまりましたこれ。いろんな機種でシリーズたくさん出てますけど、一番良かったかも?というか他のやつあまりやってないんだけど。今作のシステムが後のシリーズに引き継がれていると思います。いろんなジャンルをごちゃ混ぜした感じな斬新さがこのシリーズの魅力。運動会とか友達といっしょにやるとハマるよ。何気に。裏技パスワードがかなり単純だったはず。もう忘れちゃったけど(笑)

★★★★★

アクションとRPGのいいとこ取りゲーム

昔、友達から借りて夢中になってプレイしました。内容は全部忘れたけど。 ただ、敵との戦闘がアクションで、他はRPGという、アクションとRPGのいいとこ取りしたゲームで、なかなかいいシステムだと思いました。 でも、未だに同じシステムを導入しているゲームってないんですよね。あっても良さそうなもんだけど。

★★★★☆

スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド

『スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド』は、1989年5月26日にカルチャーブレーンよりファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPGです。この作品は、『スーパーチャイニーズ』シリーズの第2作目であり、多くのプレイヤーに愛されてきました。 本作のフィールドマップは、世界を真上から見た視点で描かれており、広大な世界を自由に探索する楽しさが味わえます。戦闘システムは前作と同様に固定画面でのアクションバトルを採用しており、手に汗握る戦いが楽しめます。特にボス戦はコマンド選択式のバトルシステムが導入されており、戦略的な思考が求められるため、やりごたえがあります。 さらに、本編とは別に楽しめるおまけモードとして「運動会モード」が用意されています。このモードでは、本編でプレイできるミニゲームを遊ぶことができ、気軽に楽しむことができます。このゲームは、アクションRPGとしての魅力に加え、ミニゲームによるリフレッシュ要素もあり、飽きることなく長時間楽しむことができる作品です。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-22 04:28:アムロス90さんによって、参考画像が変更されました。

2023-02-22 04:28:アムロス90さんによって、概要が変更されました。

2023-02-22 04:28:アムロス90さんによって、画像の引用先が変更されました。

2019-06-10 15:20:アムロス90さんによって、投票項目が作成されました。