ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

このエントリーをはてなブックマークに追加

スーパーマリオブラザーズ

2位

9.1%

1985年9月13日
ファミコン (FC)用のゲームソフト。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーマリオスーパーマリオブラザーズ任天堂アクションゲームシリーズ最高傑作(ゲーム)
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 他の順位

1位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 1位 スーパーマリオブラザーズ3の画像

2位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 2位 スーパーマリオメーカーの画像

2位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 2位 New スーパーマリオブラザーズ Wiiの画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 スーパーマリオブラザーズ2の画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 スーパーマリオギャラクシーの画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 スーパーマリオランドの画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 スーパーマリオ オデッセイの画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 New スーパーマリオブラザーズ 2の画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 スーパーマリオ 3Dワールドの画像

5位

スーパーマリオシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票 5位 スーパーマリオワールドの画像

コメント

投票項目「スーパーマリオブラザーズ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

ゲーム史上最強の名作

ファミコンのみならず、すべての国産コンシューマゲーム機の歴史の中で最強の名作と言っていいだろう。 登場から20年以上たった今でも、その存在は色あせることはない。 当時はワープなしでノーミスクリアが自慢だった。 今でも少し練習すれば「100UP」のやり方や、「1UPキノコ」の場所なども思い出すだろう。 まさしく記録と記憶共に残る名作だ。 そういえば小学生の頃、必死に走ることを「Bダッシュ」と呼んでたなぁ……w

★★★★★

”名作”を超えた”名作”

名作、と言う言葉にはどこか漠然とした響きがあるが、果たしてどのような物につける言葉であろうか? 簡潔に言うと、”面白い”だけでなく、いつまでも大衆の心に忘れられないで残る物、ではなかろうか?例えば、白雪姫やシンデレラのような童話が”名作”と言われるのも、完成後何十年を経た現在でも十分な知名度を持ち、今だDVDなどでリリースが行われているからに他ならない。一方、これら名作の影には、非情にも忘れられていった幾百もの同様の童話たちが存在した訳である。 さて、スーパーマリオであるが、現在のゲームファンはもちろん、ゲームの事はさほど詳しくない方であっても、この名前を聞いた事のない方が果たしてどのくらいいらっしゃるであろうか?実に21年も前の作品である。であるのに今でも同様の名前で、全く同じキャラクターで続編がリリースされ続けている。この事実は明らかにこのゲームが”名作”である事を力強く裏書きするものと言えよう。同時期に発売された似たようなアクションゲームたちの果たして幾つが、今でも忘れられないで残っているであろうか? 21年前、ファミコンを第一次ファミコンブームに押し上げたのは、このゲームであった。そして、もしそれがなかったとしたら、ファミコンは一部のゲームマニアや熱狂的ファンだけのものとなっていたであろう。そうであれば、ファミコンは当時のパソゲーの単なる一つのバラエティーで終わっていただろう。つまり、その意味するところは、ドラクエやFFといった名作ファミコンRPG、またスーファミはもちろん、PS,PS2、PS3,ニンテンドーDSなどの存在の可能性も摘み取られていた、という事になる。 ”スーパーマリオブラザーズ”が21年前当時のファミコン業界に、そして現在のゲーム業界全体に与えている影響は、単なる”名作”という言葉では表せない深い意味があると言えよう。

★★★★★

冒険の始まり

魔王クッパに攫われた、キノコ王国のピーチ姫を助けるため、配管工の兄弟であるマリオとルイージが冒険を繰り広げる、横スクロールアクションゲーム。 このジャンルを、当時のゲーム業界の主流にさせてしまう程の完成度の高さを誇り、原点であり金字塔とも言える文句なしの傑作です。 ステージ中にある障害物や敵を避けつつ、ゴールの旗を目指して右方向へ進んでいきます。 ステージは地上、地下、水中、砦など様々なバリエーションがあり、全32ステージをクリアし、ピーチ姫を助け出すのが目的です。 基本アクションは歩き、ダッシュ、ジャンプ、しゃがみの四つだけであり、シンプルで誰でも遊べる操作性の高さも特筆的です。 特にダッシュとジャンプは非常に重要で、これらを上手く使いこなせなければクリアは出来ないと思います。 取るとマリオ達がパワーアップしたり、残機が増えたりするアイテムがステージ中のブロックに隠されていますので、それらを上手く見つけられるかも攻略の鍵になります。 またアイテムが取れるボーナスゾーンや、ステージをいくつも飛ばして先に進めるワープゾーンがあります。 このゲームはセーブが出来ないので、全ステージを律儀に進めていると、どうしても連続長時間プレイになってしまいます。 クリアする上で、最重要はワープゾーンと言えるでしょう。 後半のステージは結構難しく、誰でも遊べても、誰でも全ステージクリアとまではいきません。 しかしこの偉大な作品は、ゲームが好きな人なら絶対にクリアしておきたい所です。

★★★★★

今やTVゲームの古典的存在。

スーパーマリオブラザーズは言わずと知れたゲームですが、この作品はTVゲームの、特にアクションゲームの基礎として今でもそして新しい世代までも虜になるほど多くの方に支持され続けています。 私も生まれて初めて体験したTVゲームであり、今でもたまに思い出したかのように様々な機種でプレイしています。最低でも一ヶ月に一度はプレイしてますね。もちろんそれはこのゲームだけではありませんが。最近ではGBAのファミコンミニ版が一番手軽で、それで遊んでます。 ファミコン版は今も手元にありますが、今じゃファミコンのコントローラーのボタンの反応も悪くなり、またカセットも遊びすぎたのか、バグりやすくなってなかなか動かせないんです。逆に言えば、それほどやりこんだともいえます。 ゲームの舞台は陸、海、空、地下、城など豊富であり、これは固定画面のゲームが多い当時としては贅沢すぎるほどの盛り込みであり、 また操作感覚も当時のゲームの中でもずば抜けて楽しくさせるものがありましたね。 しかも上達すればするほど進行がスムーズになり、気持ちよくプレイできるのも大きな特徴といえます。 また多くのプレーヤーが遊びこんだ影響もあって、裏技やバグ技も多数発見されました。これは一般のプレーヤーが偶然発見したキンタマリオや1UP無限増殖が有名ですね。 私も今でも多くの裏技を駆使したり、時にバグ技を使って裏面で遊んだりしてますよ。(裏面を遊びたいのならディスクシステム版がお勧めです。バグの現象が違いますので。) あと自分の独特の遊び方を二つ。これは多分多くの方もやっているとは思いますが私は必ずポール(ゴールの旗)越えをしないと満足しない性格なんです。(笑) ポールを飛び越えて時間が無くなるまでひたすら前を走り続ける!そしてその間にポールを越えた喜びの余韻に浸るというものです。 後は、最初のステージで、スターを出して少しスターを進ませてからスターを勢いよくとって、無敵マリオの間にゴールするとか。 そうするとどうなるか。それは試してみてのお楽しみ。 プレーヤーによって遊び方が色々あるのももうひとつの特徴のひとつですね。そう考えるとこれほど自由なアクションゲームもそうありませんね。 ちなみに、ポールを越えたら後は何もないただの地面と空しかないので時間が無くなるのを待つしかありません。それでも面白いものですよ。

★★★★★

アクションゲームの原点にして最高峰

もはや、何の説明も要らないであろう、スーパーマリオブラザーズの第一作。 普通に見れば、冴えないただのヒゲオヤジのマリオを、一挙にゲーム界のスーパースターに押し上げた作品。 操作は単純明快。それで居て、敷居は決して低くはない。 しかし、何度も同じところでミスすることによって、徐々に身体が操作を覚え、今まで苦戦していたところを簡単に突破できるようになる。 この絶妙な難易度は実に神懸かっている。 簡単すぎず難しすぎず。口で言うのは簡単だが、それを再現できているゲームはなかなか無い。 アクションゲームとはこうあるべきと言う指標の作品の一つであることは間違いない。 慣れてくればワープなどを駆使すれば、大体の人はゲームをクリアできるようになる。 しかし、例えば全てのワールドを制覇だったり、ノーコンティニュークリアとなれば、アクション上級者でもなかなか苦戦するだろう。 また、1-1のタイムアタックや、バグを利用した様々な裏技などは、今でも一部の人に研究されていて、上手い人のプレイには舌を巻く。 また、近藤浩治氏による1度聴いたら耳から離れない、お馴染みのあのテーマや地下面、そしてマリオを動かすことにより発生する様々な心地良い効果音も、このゲームの快適さに拍車をかけている。コインを取った時の、コイーンと表現される音は、マリオはおろか、今でも任天堂全般の効果音に良く使われていて、耳にしたことが無い人を探すほうが多分難しいだろう。 あまり注目されることはないのかもしれないが、こんなところにも職人芸が光っていると感じる次第である。 総じて、全てのクオリティが高く、今でも十分に楽しめる本作品。 今まで、数々のリメイクや忠実移植、そしてWiiのVCでも常にダウンロード人気ランキングの上位に君臨し続ける本作は、ゲーマーを名乗るのであれば、必ず一度はやっておくべき作品であることは間違いない事実なのである。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-23 16:03:アムロス90さんによって、参考画像が変更されました。

2023-02-23 16:03:アムロス90さんによって、概要が変更されました。

2023-02-23 16:03:アムロス90さんによって、画像の引用先が変更されました。

2023-02-23 16:03:アムロス90さんによって、画像の著作権者が変更されました。

2019-11-13 16:27:アムロス90さんによって、投票項目が作成されました。