ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

本将棋内藤九段将棋秘伝

26位

メーカーセタ
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1985年8月10日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1985年8月10日に、セタから発売。
ジャンルは、テーブル(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンFCパズルPZLレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 1位 ドクターマリオの画像

2位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 2位 クルクルランドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソルスティス 三次元迷宮の狂獣の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 アルカノイドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ディグダグIIの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 バベルの塔の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソロモンの鍵の画像

8位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 8位 ロードランナーの画像

9位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 9位 モアイくんの画像

10位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 10位 テトリスの画像

コメント

投票項目「本将棋内藤九段将棋秘伝」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ファミコン初の将棋ソフト。

本格的に将棋が指せるソフトです。 ボタンを連打すると、コンピューターのロボットは、「待った」を許してくれます。 ファミコン初の将棋ソフトです。

★★★★☆

プロ棋士の指南、初心者から上級者まで楽しめる本格将棋体験

『本将棋 内藤九段将棋秘伝』は、1985年にファミコン用ソフトとして発売された内藤九段監修の将棋ゲームです。短いコンピュータ思考時間がテンポの良い対局を約束し、初心者から上級者まで楽しめる一作です。 このゲームの素晴らしい点は、初心者でも楽しめることとなっており、待った機能を活用して一手前に戻すことができるため、初めて将棋に触れる方も安心して楽しむことができます。さらに、制限時間を設定することも可能で、一手15秒の制限時間は、上級者にとってスリル溢れる対局を提供します。 内藤九段の監修により、ゲームは本格的な将棋の戦略を反映しています。そのため、初心者が将棋の基本を学びながら、上級者はより高度な戦術を練磨することができます。鮮やかなファミコングラフィックと緻密な指し手の計算は、将棋の魅力を余すことなく伝えています。 本作は、プロ棋士の監修による将棋ゲームで、初心者から上級者まで、幅広い層が楽しめる内容と緻密なゲームバランスは、将棋愛好者にとってはたまらない一本となっています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。