ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

信長の野望・全国版

-位

メーカーコーエー
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1988年3月18日
ジャンルシミュレーション (SLG)

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1988年3月18日に、光栄から発売。
ジャンルは、テーブル(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンFCパズルPZLレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 1位 ドクターマリオの画像

2位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 2位 クルクルランドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソルスティス 三次元迷宮の狂獣の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 アルカノイドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ディグダグIIの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 バベルの塔の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソロモンの鍵の画像

8位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 8位 ロードランナーの画像

9位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 9位 モアイくんの画像

10位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 10位 テトリスの画像

コメント

投票項目「信長の野望・全国版」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

念願叶って、、、

小6当時でした。 近所のお兄さんからこのソフトを借りて夢中になってやりました。 とくがわで、全国統一果たせず返してしまった。 30年以上の時を経て念願達成しました。 あの独特のサウンド、操作性。 懐かしいですわ!!!

★★★★★

年貢100パーセント!!

初期のゲームソフトは、やる事が大雑把・単純・解りやすくていいよ! 最新作に成る毎に、細分化され・めんどく成っていく… 税金100パーにすると政治がしやすいしやすい(^^)v 施しは たっぷりやれば 一揆はまず おきません 今でもハマってるソフトですぅ。

★★★☆☆

忍耐が必要だけど面白い

■良い点 ・暗殺で領地を奪える ・難易度が低ければ内政がしやすい(ひたすら民忠) ・大名の能力が設定できる(1時間はかけたい) ・安全国をコンピュータに委任すると一大生産拠点になる ■悪い点 ・ターンがなかなか回ってこない(大名が多いと5〜10分はかかる) ・プレイ開始後に自分のターンの前に攻め込まれて、何もせずに終わる時がある ・難易度を上げるととんでもなく難しい 多少悪い点もありますが私は今でもたまに遊んでいます。 昔のゲームって甘やかしがないから攻略に力が入りますからね。

★★★★★

元祖。

・かきざきVSつがるは熱い ・もうりで全国統一は難しい ・ちょうそかべ大好き ・でもそごうで統一気持ちいいです ・暗殺→くうはくち→入札が序盤のお仕事 ・BGMは単調、だがそれがいい 当時小学生でしたので、色々わからない事もありました。 ですがものすごく楽しかった記憶が鮮明に残ってます。 今でもたまにプレイしてます。

★★★☆☆

当時は画期的!

友達のパソコンで初めて見たのですが、パソコンを持っていない自分にはなかなか遊べず、このゲームが出た時にはとても興奮した記憶があります。 最初は信長でプレイして、信長気分を味わうのですが、そのうち慣れてくると、いかに弱い大名で全国統一できるかを試してみたりして… このシリーズは、新作が出ると必ず買ってました。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。