ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

名門多古西応援団

-位

メーカーアスミック
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1989年12月25日
ジャンルシミュレーション (SLG)

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1989年12月1日に、アスミックから発売。
ジャンルは、シミュレーションゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンFCパズルPZLレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 1位 ドクターマリオの画像

2位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 2位 クルクルランドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソルスティス 三次元迷宮の狂獣の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 アルカノイドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ディグダグIIの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 バベルの塔の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソロモンの鍵の画像

8位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 8位 ロードランナーの画像

9位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 9位 モアイくんの画像

10位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 10位 テトリスの画像

コメント

投票項目「名門多古西応援団」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

成長物語

多古西応援団の6人が協力しあってステージクリアするゲームですが、6人の戦力差がかなりありますので普通に進めると団長の橘ワンマンショーになってしまいます。 弱いメンバーたちは勝負のコマンド選択で相手の攻撃を避けて…また避けて…避けることで自分の攻撃力を加算させてから仕掛けるという戦法で地道に成長させていくのでかなり厳しい闘いの連続です。 しかし各メンバーにメインシナリオがあり、イベントでレベルアップできます。そのステージのボスでわざと負けてゲームオーバーになれば何度でも再挑戦でレベルアップを繰り返す事ができます。 こうして橘以外もバランスよく成長させれば後半の大乱闘ステージにも対応できるようになります。 全く使えず最弱の胡女をコツコツ育て、必殺技の大団旗投げをマスターし、使用した時のグラフィックを見れた時には感動して言葉が出ませんでした。 ただ進めただけでは敵数にも限りがありますから前述のように戦力差ありすぎてつまらないワンマンショーになりますが、時間をかけて団員皆を育てていけば非常に楽しめるゲームになっていると思います。

★★★★★

隠し要素がすごいです

戦闘シーンでは、6人の主要キャラの他に、一緒に戦ってくれる5人の戦闘グラフィックも用意されていて、当時のファミコンで、この容量はすごいと思います。 こめを育てるというやりこみ要素もあります。

★★★★★

良作。

所十三氏の漫画が原作の学園もののシミュレーションゲームです。 6人のメンツを操作してマップで敵と接触すると、コマンド入力形式のバトルになります。 かっこいいデモシーンもあって原作の雰囲気が良く出ています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。