ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ランパート

-位

メーカーコナミ
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1991年11月29日
ジャンルシミュレーション (SLG)

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1991年11月29日に、コナミから発売。
ジャンルは、シミュレーションゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンFCパズルPZLレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 1位 ドクターマリオの画像

2位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 2位 クルクルランドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソルスティス 三次元迷宮の狂獣の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 アルカノイドの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ディグダグIIの画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 バベルの塔の画像

3位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 3位 ソロモンの鍵の画像

8位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 8位 ロードランナーの画像

9位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 9位 モアイくんの画像

10位

【FC】ファミコンのパズル・ゲーム人気投票【PZL】 10位 テトリスの画像

コメント

投票項目「ランパート」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

名作ですね。

プレステに出たアーケード版のはプレミア価格で買えず、とはいえシナリオモードのある家庭用としては今でも楽しめます

★★★★★

変わったタイプのゲーム。おもろい!

ジャンルとしては戦略シミュレーションとパズルとアクションを全部ミックスさせたような感じ。 どんなゲームかと言うと、攻撃ターンと修復ターンがあって、攻撃ターンでは敵に向かって玉を撃って倒し(アクション要素)、修復ターンでは攻撃ターンの時に敵に攻撃されて壊れた城壁を修復(パズル要素)する、、、というもの。どんどん自分の領土を広げて行ってポイントを一定以上にするか、あるいは敵を全滅させたら勝ち。 シナリオは4つ用意されていて、練習モード・初心者モード・中級者モード・上級者モードがある。 ハマる事間違いなし!

★★★★★

対戦が熱い!傑作!

このゲームはとくに人と人との対戦が面白い戦略アクションゲーム。制限時間内にブロックをつなげて領地を拡大します。次のターンは制限時間で攻撃して相手のブロックを破壊します。(自分のブロックも破壊されます。)次のターンに破壊されたブロックの箇所を修理&領地を拡大していきます。修理と攻撃の繰り返しで、領地を拡大して目標を達成するか、ブロックを修理できないと勝敗がつきます。友達同士でプレイするととても熱い! 続編とかつくって欲しかった。

★★★★★

対人戦は飽きない。

シューティングゲームに、テトリスのパズル要素が加わった面白いゲームです。 制限時間内に、テトリスみたいな形のブロックで城壁を築き、その後、相手の城壁に砲撃を仕掛けて壁を崩し、相手の城壁に隙間が出来たら勝ちです。 城壁づくりの時間と、砲撃の時間は、交互にあります。 二人同時プレイで対戦が出来るのでもちろん、対戦モードが異常に白熱する秀逸なゲームです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。