オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【FC】ファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 他の順位
コメント
投票項目「キングオブキングス」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
対戦モードがやはり面白い。
ファンタジーな世界観のユニットとグラフィックのシミュレーションゲームです。 騎士や魔法使いやドラゴンなどのユニットを動かし、他の王を倒すのが目的です。 4人まで対戦が可能で、ゲームバランスもとても良いです。
最高!
戦略シミュレーション、育てゲー両方の要素がバランス良く含まれていて最高でした。
隠れた名作
ファンタジーシュミレーションゲームですがランクアップするユニット、誰は誰に強くて誰に弱いという強弱相関図、地形効果 どれもバランス良く設定されていて面白いです。 ファミコン時代の名作ですが是非リメイクして欲しいものです。
原点
シンプルなシミュレーションゲームですがこれを超えるゲームはなかなかないように思えます。 ・個性あるユニット ・移動制限があるので戦略性がある ・音楽が神 ・ドラゴンナイトになる前にクリアできそう ・バルで一掃 ・スケルトンの使いどころが ・ゴーレムつくりすぎ ・サーペント意外と好き 今オンラインで気の合うフレとやったら楽しそうです。 心に残る名作です。
シンプル is ベスト
自分の駒を地図上に配置して、敵の駒と戦いながら町を占領していくシミュレーションゲーム。非常に単純で駒の種類も少ないが、ゲームバランスが非常に良く、優れたゲーム。現在のシミュレーションゲームのようなキャラクターは存在しないが、各々がクラスアップやレベルアップするため、金で買う普通の駒に愛着を持てたりします。 プレイしていない人は是非、トライしてみて下さい。お勧めマップはトリプルです。中央の町の取り合いがたまりません。
キングオブキングス
『キングオブキングス』は、1988年に登場したナムコの名作ファンタジーシミュレーションゲームであり、その独自の魅力が今なお輝いています。プレイヤーはキングとなり、仲間のモンスターを雇い、町を占領しつつ大魔王ルシファーとの壮絶な戦いに挑みます。 ゲームはファミコン用ソフトとして初登場し、その当時の画面やサウンドのクオリティにしては驚異的なものでした。プレイヤーは24種類のキャラクターから4人を選択し、騎士、僧侶、魔法使いなどさまざまな職業を駆使して戦略的に進軍していきます。戦闘を繰り返すことでクラスチェンジが可能となり、より強力なキャラクターを育てることができます。 ゲームには、最大4人まで参加可能なマルチプレイモードも搭載されており、友達との熱いバトルが楽しめます。この機能は当時としては非常に進歩的であり、友情や競争心を刺激する要素として大いに機能していました。 「キングオブキングス」は、その戦略性、多彩なキャラクター、そして当時としては先進的なマルチプレイ機能により、長寿の名作としてファミコンの歴史に名を刻んでいます。今でも懐かしくプレイされること必至の逸品です。
更新履歴
更新履歴を見る
2023-02-24 03:36:うさぎさんによって、参考画像が変更されました。
2023-02-24 03:36:うさぎさんによって、画像の引用先が変更されました。
2023-02-24 03:36:うさぎさんによって、画像の著作権者が変更されました。
2020-02-22 20:13:うさぎさんによって、投票項目が作成されました。