オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「スクウェアのトム・ソーヤ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
トムよ
「トムソーヤの冒険」が大好きな人はならやっておくべきでしょう。 RPG戦闘形式で、ハックやエミー、ジョーやベンに至るまで多くの人物を仲間にすることができゲームを進めていきます。 ストーリは原作とは関係ないですが、関係あります。 あんま書くとネタばれになるので・・・。 人物描画においては世界名作劇場のトムソーヤの冒険似通うところがあります。 もしこの商品を見たら。 トムと暴れる姿を想像して購入をクリックしましょう。
名作RPG
このゲーム名作ですよ。 さすがスクウェアです。トム・ソーヤが好きならなおさらですが、単純にRPGとしてとても面白いです。 横スクロールの画面や、3Dの戦闘画面はちょっとクセがあります。序盤は戸惑うかもしれませんが、慣れれば夢中になれるゲームです。 最後のダンジョンの謎解きが私は好きです。 ファミコン世代の人にはおすすめです。やらないと損だと思います。
何と言っても あのスクウェアの作品。
何と言っても あのスクウェアのRPG。 どことなくファイナルファンタジーを彷彿とさせる作品。 なにせ最初っから敵が強い!気を抜いたら すぐにゲームオーバー!でも、なかやかストーリーは 善くて最後まで プレイ出来ました。 有りなゲームだと 思います。
昔の
FF同様行くところ間違えたら死ぬほど敵が強いし、リセットボタン押す敵もいるし、データ壊れて最初からスタートさせられたら 「今までのはみんな悪い夢さ」 と村のみんなの台詞が変わってて途方にくれました。 でも、それをとっても中身は名作といえると思います。 戦闘シーンでやけに距離のある敵や、独特の移動画面など、当時としては珍しいものでした。 今の複雑でやたら親切な導入に慣れた人には難しいかもしれません。
丁寧につくられたRPG。
トム・ソーヤの冒険の世界観を良く表現したRPGだと思います。 おつかい・アドベンチャーゲームの要素もあります。 キャラクターデザイン・背景画など、とても丁寧な仕事で、さすがスクウェアだと思います。
スクウェアのトム・ソーヤ
『スクウェアのトム・ソーヤ』は、1989年にファミコン用ソフトとして発売された多人数パーティ制ロールプレイングゲームです。このゲームでは、主人公トムと彼の仲間たちが幻の宝を求めて冒険に挑むストーリーが展開されます。 ゲームの特徴の一つは、マップ移動が横スクロールであり、バトルが3Dタイプであることです。これにより、臨場感あふれる冒険がプレイヤーを引き込みます。また、ミニゲームやアクション要素が豊富に盛り込まれており、ゲームプレイは多彩で飽きることがありません。 経験値の概念がないのが興味深い要素で、戦闘を通じてキャラクターが成長するシステムが採用されています。このため、戦えば戦うほどキャラクターは強くなり、プレイヤーオリジナルの必殺技を名前を変えながら繰り出すことができます。これにより、プレイヤーは自分だけの戦術やストラテジーを構築し、冒険を有利に進めることができます。 本作は、その独自のシステムやイベントが、プレイヤーに新しい体験をもたらしてくれます。幻想的な冒険の中で絆を深め、プレイヤー独自の成長と戦略を築くことで、ファミコン時代のRPGファンが楽しめる内容となっています。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。