ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ステッドSTED 遺跡惑星の野望

98位

メーカーケイ・アミューズメントリース
ゲーム機ファミコン (FC)
発売日1990年7月27日
ジャンルロールプレイング (RPG)

ファミコン(FC)用のゲームソフト。
1990年7月27日に、ケイアミューズメントリースから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ファミコンRPGロールプレイングFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 他の順位

1位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 1位 メタルマックスの画像

2位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…の画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たちの画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 魔神英雄伝ワタル外伝の画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 ディープダンジョン2 勇士の紋章の画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 ファイナルファンタジーIIの画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 デジタル・デビル物語 女神転生の画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 ファイナルファンタジーIIIの画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 銀河の三人の画像

3位

【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 3位 ハイドライド3 闇からの訪問者の画像

コメント

投票項目「ステッドSTED 遺跡惑星の野望」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

敵が結構強いんだよなー

ストーリーは忘れたが近未来のゲーム。 人間3人とロボット1体で進んで行く。ダンジョンは3Dになっている。とにかくレベルアップが変わっていてレベルアップ時に好きなステータスをあげることができる。 用は女神転生のようなシステムだが、はっきりとコンセプトを作って育てていかないと後半苦戦することになる。育成とか得意な人はやってみてください。

★★★★☆

また、ガンダムっぽいロボット……。

未来の宇宙が舞台のSFロールプレイングゲームです。 地上のフィールドは、トップビューの画面で、ダンジョンに入ると、3Dの画面に切り替わります。 バトルが結構楽しいRPGです。

★★★★☆

ステッド 遺跡惑星の野望

『ステッド 遺跡惑星の野望』は、1990年7月27日にケイ・アミューズメントリースよりファミコン用ソフトとして発売されたSF風ロールプレイングゲームです。このゲームの目的は、惑星アルフを襲った怪物を倒し、星を救うことです。プレイヤーは、SF要素がふんだんに盛り込まれたストーリーを進めながら、様々な挑戦を乗り越えていきます。 まず、ゲームの最大の特徴は、汚染物質が変化したモンスターが登場することです。この設定により、単なるファンタジーではなく、現実味を帯びたSFの世界観がプレイヤーを引き込みます。また、魔法の代わりにESP(超能力)が使える点もユニークです。キャラクターが超能力を駆使して戦う姿は、新鮮でありながらも緊張感があり、プレイしていて非常に楽しめます。 ゲームの進行は、謎解き要素が多く含まれており、プレイヤーは次々と現れる困難に立ち向かうことになります。遺跡を探索し、手がかりを見つけながら進む過程は、冒険心をくすぐられます。特に、遺跡内での探索は緊張感があり、戦略的に進める必要があります。 グラフィックと音楽も、当時のファミコンゲームとしては高いクオリティを誇っており、惑星アルフの独特な雰囲気を見事に表現しています。プレイヤーは、視覚と聴覚の両方でゲームの世界に浸ることができます。 このゲームは、SF要素とロールプレイングの楽しさを兼ね備えた一作です。独自の世界観と緊張感のあるゲームプレイが、プレイヤーに新しい冒険の楽しさを提供してくれます。惑星アルフの謎を解き明かし、星を救うために、ぜひこのゲームをプレイしてみてください。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。