オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【FC】ファミコンのRPG・ゲーム人気投票【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「すごろクエスト」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
シンプルなルールなのに面白い♪
サイコロの目で すべてが決まるので、時々 理不尽な負け方をしたり 逆に ものすごい LV の攻撃魔法が出たりと、変化に富んだプレイが魅力です。 それなりの攻略方法を見つけ出さないと、最終ステージでは 中ボスすら倒せないほど難しくなるゲームですけど、攻略しがいのあるマップや ユーモア (+お色気) あるキャラクターを楽しんだり、ダイスマン 1 号の情けなさにツッコミを入れたりしながら、ステージ クリアにこだわらず じっくり遊ぶのが いいと思います。 ステージ数が少ない代わり、かなり作りこまれているゲームだなと感じました。
ロープレ+ボードゲーム
4人のプレイヤーキャラが用意されていて、それらのキャラを自分が好きなように使って行ってステージをクリアしていくロープレ風ボードゲーム。ステージで獲得したお金で武器や防具を買って強くなれるし、一度クリアしたステージでもレベルアップやお金儲けの為に行ける所は新設。ステージが進むにつれて徐々に難しくなっていく所もGOOD♪ これは隠れた名作では?
ひとりすごろくRPG
一人用のボードゲーム風RPG。 すごろくをベースにしているのでサイコロ運に頼る場面が多いが、プレイヤーに有利になるようイカサマできるアイテムと魔法が多数用意されており、ストレスを感じさせない。 分岐によってマップの攻略法が変わったり、常識に従って真面目に進むだけではクリアできないマップがあったりと、テクノスジャパンならではのユーモアに富んだイベントが沢山用意されている。 ただ、全6ステージとボリュームが少なく、呆気なくクリアできてしまう。 それと敵のクリティカル攻撃を受けて気絶した際に回復する方法がないのは困った。 攻撃力の高い敵ボスに限って頻繁に使ってくるので、運が悪いと死ぬまで攻撃を受け続けてしまう、運ではとても納得できない部分があったのは残念。
楽しいパーティーゲーム。
テクノスジャパンンから発売された、テクノスジャパンには珍しい、【ドカポン】風のRPGボードゲームです。 サイコロを振って、止まったマスでいろんなイベントをこなして、バトルもサイコロを振って勝敗を決めます。
すごろクエスト ダイスの戦士たち
『すごろクエスト ダイスの戦士たち』は、テクノスジャパンより1991年6月28日にファミコン用ソフトとして発売された、すごろく風のマップを舞台に冒険するテーブルゲーム要素を持ったロールプレイングゲームです。プレイヤーはすごろく形式のマップを進みながら、さまざまな敵と戦闘し、冒険を進めていきます。 このゲームの特徴は、敵との戦闘にダイスを使用する点です。戦闘時には力のダイスや魔法のダイスを投げ、出目の大きかった方が一方的に攻撃できます。出目が同じ場合はダイスを積み上げることで、最大3段目まで戦闘が続行され、勝った方は積み上げた分だけ大打撃を与えることができます。このシステムにより、運と戦略が融合した新しい戦闘体験が楽しめます。 ゲームを進める中で、プレイヤーはさまざまなアイテムを手に入れたり、仲間を増やしたりすることで、戦略の幅が広がっています。各マップには多彩なイベントやトラップが用意されており、プレイヤーは常に新しい発見と挑戦に直面します。このバラエティ豊かな要素が、単調になりがちなすごろく形式のゲームに深みを与えています。 グラフィックや音楽もファミコン時代の作品としては高水準で、特に戦闘シーンの演出はダイナミックで迫力があります。キャラクターやモンスターのデザインも魅力的で、プレイヤーをゲームの世界に引き込みます。 このゲームの魅力は、すごろくのシンプルなルールにRPGの深みを加えた点にあります。ダイスを使った戦闘システムは運と戦略を絶妙に組み合わせており、プレイヤーに新鮮な体験を提供してくれます。冒険を進める中で多くの発見や挑戦が待っており、飽きることなく楽しめます。すごろくやRPGが好きな方には特におすすめの作品です。ぜひ一度プレイして、ダイスの戦士たちと共に冒険の旅に出かけてみてください。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。