ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

このエントリーをはてなブックマークに追加

スーパーファンタジーゾーン

2位

11.1%

メガドライブ 1992年1月14日
横スクロールシューティング
開発:サンソフト
発売:サンソフト
音楽:小高直樹、瀬谷辰宇、原伸幸

カテゴリ:ゲーム
タグ:メガドライブシューティングSTGMDレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 他の順位

1位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 1位 SILPHEEDの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 ヴイ・ファイヴの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 バトルマニアの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 サンダーフォースIIIの画像

6位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 6位 サンダーフォースIIの画像

7位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 7位 サンダーフォースIVの画像

8位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 8位 フォゴットンワールズの画像

9位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 9位 TATSUJINの画像

10位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 10位 エアダイバーの画像

11位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 11位 アフターバーナーIIの画像

コメント

投票項目「スーパーファンタジーゾーン」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ファンタジーゾーンシリーズの最高傑作

当時、ファミコンにファンタジーゾーンを移植するなどセガマークIII / マスターシステムユーザーから「ファンタジーゾーンが唯一遊べる家庭用ゲーム機」な特権を奪うとゆー、嫌な思い出を作ったサン電子が、今度はメガドライブで完全オリジナル版を製作。 主人公"オパオパ"を操って敵を倒し、お金を稼いで武器を購入しパワーアップ! システムはほぼ完全に前作を踏襲していて、プレイ感覚はアーケード版「1」そのままですが、使用ボタンが3つになり、ヘビーボムなどの特殊ボムが独立操作が可能で、連射ショットもオプションで設定できたりと、なかなかの好印象です。 緑の惑星や火の惑星、泡の惑星などカラフル・ファンタジック・パステルカラーに彩られたオリジナル要素の強い全8ステージをクリアしていく訳ですが、敵を倒した音や基地の破壊音、ボス破壊音やコイン取得音など「効果音全般が前作と同じ」だったり、サウンドテストではMDのFM音源で初めて再現された前作のBGM全てを聴く事ができ、裏技でプレイ中のBGMも前作の曲に変えることができるといったニヤリとさせられる部分も多いです。 また、プログラムの技術的にも殆どの面が3重スクロール以上していたり、ソフトによる拡大縮小も実現していてプログラムの高い技術力を見せつけられるなど妙な「凄さ」を感じさせる作品で、ゲーム雑誌セガサターンマガジンのメガドラ読者レース最終回で10点満点でのオッズ評価8.5185を叩き出した良作です。

★★★★★

サンソフトの傑作

このままゲームセンターに置いてもいいんじゃないかと思うほど素晴らしい作品です。グラフィック、BGMともに初代ファンタジーゾーンが持つ雰囲気を壊すことなく継承されており、よい出来です。難易度の設定も絶妙で、ゲーム初心者から上級者まで楽しむことができると思います。

★★★★☆

頑張れば大体の人がクリアできるレベル

ファンタジーゾーン2があまり評判よろしくなかった、気がするなか、これを遊んでみたところ、ちゃんとしていた。 正直ホーミングミサイルとジェットエンジンだけあればどうにかなる。 相変わらず攻撃力強いショットは時間制限がありそれが短いせいで基本的にボス戦に持ち込む事が不可能。 そのため、結局ボスとはノーマルショットで戦うことになるのだが、今回はボムが4方向ホーミングになっており、それが強い。強すぎる。 逆に言えば、それのお陰でノーマルショットだけでも全く問題ないレベルになってる。 ゆえに、難易度もそこまで高いものではない。 まあ、ファンタジーゾーン1の世界をよくわかってないので、オパオパはあの状態の生物なのだなと、これで知った。 なお、ラスボスが思わせぶりなことを言っていきなり2週目が始まったので、魔界村みたいに2周して真EDがあるのかとか思わされた(無かった) ファンタジーゾーンを壊さない、良いシリーズだと思う。

★★★★★

よい出来です

メガドライブとは思えないパステル調の綺麗な画面、良いキャラデザイン、オープニングのアニメーション、連射装置を使えば誰でもクリアー出来る難易度。見事な続編に仕上がっている。シルフィード、ザ・スーパー忍 、サンダーフォース3 、サンダーフォース4、アラジン、ソニック2、ガンスターヒーローズ、に並ぶMDお勧めゲームです。

★★★★★

独特の世界観と操作方法

ゲームセンターCXで有野課長が挑戦したレトロゲームです。課長はシューティングが苦手とのことでしたが…。因みにこの時有野課長を補佐していたのは鶴岡さんです。 ゲームの雰囲気は、個人的にはパロディウスに似ているんじゃないかなぁ〜と思います。あの威圧感は感じられませんでしたので。クリア不可能な絶望的雰囲気はありません。 今プレイしても十分に楽しめる名作だと思います。面白いと思います。お勧めです。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-24 04:23:うさぎさんによって、参考画像が変更されました。

2023-02-24 04:23:うさぎさんによって、画像の引用先が変更されました。

2023-02-24 04:23:うさぎさんによって、画像の著作権者が変更されました。

2020-03-30 09:54:うさぎさんによって、投票項目が作成されました。