オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【MD】メガドライブのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 他の順位
コメント
投票項目「三国志列伝 乱世の英雄たち」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
真・関羽無双が楽しめるセガの三国志
戦略シミュレーションに、アクション要素も兼ね備えた、セガらしい(?)ゲームです。 正直、真面目にやると、バグ等も多いので、色々と問題もありますが・・・・ このゲームは次の様な方にぴったりです!w 1.関羽が好きでたまらない! 2.短時間で中国統一したい! 3.アクションゲームは得意だ!(って、これシミュレーションゲー・・・・・) シミュレーションゲームなのに、短時間クリア?と思われる方もいらっしゃると思いますw では、その理由を書かせて頂きますねw 表題にも記載した「真・関羽無双」の意味は・・・・・・ ずばり「兵力なくても、お金と兵糧と関羽がいれば、中国統一が出来る」ゲームですw 関羽単騎で出陣して、相手が兵力5万・武将数10だったとしても・・・・・・・ 落城できますw 1.わざと関羽の兵力を0にし、兵糧を消費しない様にする 2.関羽単騎で出陣させる (単騎で出陣だと、最大兵糧で3年は餓死しませんw) 3.敵に一騎打ちを仕掛ける・断られたら時間かけて逃げ回って戦闘撤退する。撤退したらまた攻撃を仕掛ける (何度か一騎打ちを申し込むと、受けてくれたり、逆に相手から一騎打ちを申し込まれたりします) 4.籠城している武将には、計略の挑発を使って城から出す。で、3.の繰り返し 要は兵士戦に持ち込まず、一騎打ちで勝負を仕掛け続ければ良い訳ですw これを繰り返していると・・・・あら不思議!中国統一できましたーw ・・・・と、こんなおバカテイストなゲームな一面もありますよw
セガ三国志
一騎打ちがアクション(自動にもできる)なのがセガらしい。他にも三国志ゲーとしてはいろいろユニークな点がある。兵糧が尽きて武将が餓死したり、敵の輸送部隊を襲えたり。戦闘がリアルタイムだったり、勝利すると論功行賞がおこなわれたり。とはいえ、ゲーム自体の難易度は低いので、武将を成長させることなどに楽しみを見いだす人でないと途中で飽きてしまうかもしれない。 グラフィックや音楽等の全体の雰囲気はいかにも中国という感じで好感がもてる。 追記: バグが結構あるという噂のこのゲームですが、レトロフリークでプレイするとアニメシーンでフリーズすることがあるので、アニメは見ないにしています。味のあるアニメですけどね。
イラスト綺麗。
大好きでした。 バグ?が多くても(笑) よくやっていたのは国力が高くなるまで行軍月は兵、兵糧0で出してその月内に帰ってこさせることと、敵の輸送を強奪することです。 後は寿命間近の君主に死んでほしくなかったので兵糧たっぷり、兵なしで行軍させて他の武将に補給させたりとか。 とにかく楽しかった思い出がいっぱいです。
三国志列伝 乱世の英雄たち
セガが1991年にメガドライブ用ソフトとして発売した『三国志列伝 乱世の英雄たち』は、中国の古代を舞台にしたシミュレーションゲームです。このゲームの目標は、40の城を制覇して中国全土を支配下に置くことにあります。プレイヤーは小隊を操作して戦闘に挑み、戦闘画面はヘックスを使用しないシンプルなものでありながら、リアルタイムで進行するため、緊迫感があります。また、兵糧の管理も重要で、不足すると武将が餓死するというリアリズムが加えられています。さらに、敵の輸送部隊を襲ったり、一騎討ちを挑むことが可能など、独自の要素が詰まっています。 ゲーム内での勝利は、論功行賞のシステムにより、戦いでの功績をプレイヤーが直接報酬として受け取ることができます。このようなゲームシステムは、戦略的な深さと同時に、プレイヤーの決断が直接結果に反映されるため、一層の没入感を提供してくれます。本作は、単なる戦闘だけでなく、戦略とリソース管理が求められるゲームとして、シミュレーションゲームの魅力を存分に発揮しています。このゲームは、戦略的な思考を楽しみたい方に特におすすめです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。