オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 他の順位
コメント
投票項目「伝説のオウガバトル」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
伝説のオウガバトル
『伝説のオウガバトル』は、1996年11月1日にリバーヒルソフトよりセガサターン用ソフトとして発売されたリアルタイムストラテジーシミュレーションRPGです。このゲームは、オウガバトルシリーズの第一作となり、主人公である反乱軍のリーダーを操作して、ハイランド軍が建立した神聖ゼテギネア帝国の恐怖政治による支配から脱却することを目的としています。 ゲームの企画・シナリオは松野泰己氏が担当しており、物語の深みとキャラクターの魅力が際立っています。音楽は岩田匡治氏、崎元仁氏、松尾早人氏が担当しており、壮大で感動的なサウンドトラックがゲームの雰囲気を一層引き立てています。 このゲームの魅力は、そのリアルタイムストラテジーの要素にあります。プレイヤーはリアルタイムで部隊を指揮し、戦場での戦略を駆使して敵を撃破していきます。このシステムにより、緊張感とダイナミズムが生まれ、戦略性の高いプレイが求められます。 また、ゲーム内には多彩なユニットやキャラクターが登場し、それぞれが独自のスキルや能力を持っています。プレイヤーはこれらのユニットを巧みに配置し、戦場での優位を築く必要があります。さらに、ストーリーの進行に伴い、プレイヤーの選択によってエンディングが変化するマルチエンディング方式を採用しており、リプレイ性も高いです。 このゲームは、深いストーリーと戦略性の高いゲームプレイが融合した作品です。リアルタイムストラテジーやシミュレーションRPGが好きな方には特におすすめです。壮大な音楽と緻密なシナリオが織り成す世界を、ぜひ体験してみてください。
声があって素晴らしい
まずこの作品大ファンです。 SS版の良いところは、耐性バグがない、声がある(ガルフかっこいい)、隠しステージがあるです。 あとパンプキンヘッドの攻撃が当たりやすい気がします。なのでめちゃ強いです。 悪いところは、PS版に比べ、イベントキャラがクラスチェンジで色が普通になる(相当残念)、攻撃エフェクトがショボい、移動先を複数選択できないです。 SS版で満足ですが、PS版の良いところと合体できれば最高でした。
解放か混沌か・・・
シミュレーションRPGに革命を起こしたといっても過言ではないソフトといえるだろう。 過去にSFCやPSで登場しているが、サターン版では、途中でセーブできたり、隠しマップが追加されたり、視点の切り替えができるようになるなど細かい部分がいろいろ変更されてさらに魅力を増した感じでした。 特に隠しマップは全部で5面あり、ある一定の条件を満たすと、未知のハマップでのバトルが体験できる。 プレーヤーの目的は帝国に占領された城や協会を、次々と解放していくことになる。 仲間を増やし戦力アップして、各ステージにいるボスを見事倒すと次のステージへ進めるのだ。 本作の戦闘はリアルタイムで行われ、フィールド上で味方ユニットが敵ユニットにふれるとバトルに突入だ。 ダメージを多く与えた側の勝利となる。 そしてバトル中に使えるカードの存在が大変重要な役割を果たしました。 タロットカードは20種類あり、それぞれ固有の効果がある。 回復魔法から絶大なる攻撃力を発揮するものまでさまざま。 これらのカードをいろいろな場面に応じて使い分ければ、かなり戦闘を有利に進められたはず。 とにかくとても斬新なゲーム。 へックスが存在しないリアルタイムのバトルは、かなり新鮮で中身の濃いものでした。 決して敷居は高いものではないと思うが、いい加減にプレーしてるととんでもないことになるわけだ。 グラフィック、音楽、世界観などじつに素晴らしく腰をすえてじっくりと楽しめた作品でした。
しっかりリメイク
スーファミ版に比べ、キャラにボイスをあてたり(しかも相当な有名どころ揃い)新マップを数種類も追加するなど相当力を入れてリメイクされている。 スーファミ版で玉砕している夫から「めっちゃ難しいでー」と散々言われたが、序盤でプリンセスやリッチまで作れるし、各ユニット編成に少し気をつけたり、解放地を奪回されたりしなければ、カオスフレームもそうは下がらない。 スーファミ版はやってないのでわからないが、難易度を落としているかもしれない。 但し、財宝や隠れ都市探しに攻略本は必須。これはちょっとヒントがマップ上にあるとよかった。
やはりSFCが最高です
私の永いゲーム人生の中で大きな役割を果たした『要石』と言って良いソフトです。 制作会社『クエスト』が亡くなって(?)しまって、残された伏線があまり活かす事無くこのシリーズが終わってしまった事は非常に残念に思います。 PSとSSに移植はされていますが!効果音がマヌケでヤル気を無くします。非常に残念です。 是非!、予算の有る会社はPS2にリメイクして欲しいですね。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。