ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ゴータ イスマイリア戦役

47位

メーカーセガ
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1995年1月27日
ジャンルシミュレーション (SLG)

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1995年1月27日に、セガから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターンシミュレーションシミュレーションRPGレトロゲームSLG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 他の順位

1位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 仙窟活龍大戦カオスシードの画像

1位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 ファインドラブ2ラプソディの画像

1位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 ゼルドナーシルトの画像

1位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 ソロ・クライシスの画像

5位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 5位 機動戦士ガンダム ギレンの野望の画像

6位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 6位 銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELの画像

7位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 7位 サクラ大戦の画像

8位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 8位 サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~の画像

9位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 9位 三國志Vの画像

10位

【SS】セガサターンの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 10位 卒業II ~Neo Generation~の画像

コメント

投票項目「ゴータ イスマイリア戦役」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ゴータ イスマイリア戦役

『ゴータ イスマイリア戦役』は、1995年にセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲームです。 まず、ゲームは浮かぶ巨大な大陸を舞台に、「海賊ギルド」と「都市国家連合体」の激しい争いを描いています。この独自のストーリー展開がプレイヤーを引き込み、ゲーム内の世界観を深化させています。 ゲーム内の臨場感あふれる戦闘シーンや多彩なグラフィックのビジュアルシーンは、プレイヤーに没入感を提供してくれます。戦闘の迫力やビジュアルの美しさが、ゲーム体験をより一層豊かにしています。 キャラクターやストーリーに関しても高い評価が得られます。キャラクターデザインや描写が緻密であり、プレイヤーは登場人物たちとの感情移入を容易に果たすことができます。また、ゲームバランスが良好であるため、プレイヤーは戦略的な要素を含んだ充実感あるプレイを楽しむことができます。 独自の魅力と堅実なゲームデザインによって、シミュレーションゲームのファンにとって忘れがたい作品となっています。 本作は、1995年という時代背景を踏まえつつも、優れたストーリー、キャラクター、戦闘シーンの表現、そしてバランスの取れたゲームプレイによって、シミュレーションゲームの名作の一つと言えます。

★★★★★

オープニングGSMが秀逸!!

独特の世界感、独特のメカニックといい好きだったなぁ、特にあのオープニングGSMがとにかくいい!! 当時はサターンから専用ケーブルでアンプに繋げてMDに録音しては聴いてました。 今現在もIpodに移して聞いてます。ほんとに泣けるぐらいにいい曲!!GSM最高の名曲です!! たしかサウンドテストモードで同じ曲でもキーのゆったりとしたVerとアップテンポなVerの2曲がありあますがどちらも何度何回聞いてもいい!! 解る人いないかなぁ

★★★★☆

サターン初期の名作

サターン初期の作品ですが、曲もさることながら、キャラクタやストーリが非常によくできています。複雑すぎず簡単すぎずなかなかのバランスだと思います。 このゲームのよさをかけばキリがないのですが、中古にも大量に流れているのでぜひ買ってみてはいかかでしょうか? 欲を言うと、マルチエンディング、マルチシナリオですが、もう少しシナリオのボリュームがほしかった気がします。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。