オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SS】セガサターンの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位
コメント
投票項目「ソニックウィングス スペシャル」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ゲームとしては〇くらいです。
シューティングゲームは非常にゲーム性がつくり易いので、「くそゲー」でない限りは遊べます。 このゲームは、自機が豊富でいろんな攻撃法を選べます。また、自機によって搭乗する人物が変わりますし、面構成を進路で選べますので、搭乗する人によって、ストーリーが変わります。まぁ、ストーリーと言えるほど長い物でもないし、アニメーションがあるわけでもないですが。 敵は、まぁ普通のアニメのように意味不明の目的不明の敵ですが、面クリアした後の搭乗する人物のセリフや絵で、「どういう意味かなぁ?」という感じでなんとなくわかるようなわからないようなストーリーですね。 ただ、他の方のレビューにあるように、「何度も遊べる」は本当で、面クリア後のコース選択で相当の面数があるし、搭乗する自機も多いので、その種類の数だけ「変なセリフと変な絵」が出ます。時期の武器も違うのでゲーム的にも攻略の工夫の仕方が変わります。安い価格で私は手に入れたので、「お得感」が高いです。 また、何故か、アイドルの方の8cmCDが入っていて、デビューされているので、これが不思議でした。このアイドルの方がそのままF15イーグルに乗っているんですが、面白過ぎるので変わり種としてみると良いかもしれません。歌はそれほどでもないですね。
何度も遊べるシューティング
一度だけでなく何度も遊ぶことができる。その心は!クリアをすると近代の戦闘機からレトロなプロペラ式の戦闘機も使えるようになるということ。キャラによって攻撃の仕方やパワーアップが変わるのは当然のこと、しかし機体がプロペラになってまで攻撃タイプが変わるのはあまり無いのでは?各キャラがステージを移動するごとに話すことが面白い。加えて、2Pで遊ぶときに選ぶキャラ同士の会話がマルチなところはかなりおすすめ。
ソニックウィングス スペシャル
『ソニックウィングス スペシャル』は、メディアクエストより1996年7月5日に発売された縦スクロール方式のシューティングゲームです。このゲームはアーケード版の移植作であり、そのスピーディーな展開とメリハリの効いたステージ構成が特徴です。各面の長さが通常のシューティングゲームより短いため、テンポよく進行する点が魅力となっています。 ゲームの進行中には、登場キャラクターの会話シーンが挿入されるため、プレイヤーは物語を楽しみながらゲームを進めることができます。この要素により、単なるシューティングゲームとしてだけでなく、キャラクターの魅力を感じながらプレイできる点が大きな特徴です。 ショットがパワーアップするシステムも導入されていますが、一定の弾数を撃つと元の状態に戻るペナルティがあるため、戦略的なプレイが求められます。この点がゲームの難易度を適度に保ち、やりごたえのあるゲーム体験を提供してくれます。 このゲームの最大の魅力は、スピーディーな展開とキャラクターの個性を前面に押し出したストーリーテリングです。シューティングゲームの爽快感を味わいつつ、キャラクターとの物語を楽しむことができるこのゲームは、シューティングゲームファンはもちろん、キャラクタードリブンなゲームを好むプレイヤーにもおすすめです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。