ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

エアフォースデルタ

4位

メーカーコナミ
ゲーム機ドリームキャスト (DC)
発売日1999年7月29日
ジャンルシューティング (STG)

ドリームキャスト(DC)用のゲームソフト。
1999年7月29日に、コナミから発売。
ジャンルは、シューティングゲーム(STG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ドリームキャストシューティングレトロゲームSTG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位

1位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 1位 トリガーハート エグゼリカの画像

2位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 2位 インカミング人類最終決戦の画像

3位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 3位 THE HOUSE OF THE DEAD2の画像

5位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 5位 蒼鋼の騎兵 -SPACE GRIFFON-の画像

6位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 6位 ギガウイングの画像

7位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 7位 デスクリムゾン2 -メラニートの祭壇-の画像

8位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 8位 ゾンビリベンジの画像

9位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 9位 爆裂無敵バンガイオーの画像

10位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 10位 パンツァーフロントの画像

11位

【DC】ドリームキャストの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 11位 突撃! てけてけ!! トイ・レンジャーの画像

コメント

投票項目「エアフォースデルタ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

これはリアルに楽しめる!

かなりいい感じです。 自分が戦闘機を操縦して敵機を撃墜していく! ミッションをクリアすると自分のリプレイが 見れます。正にこの上無い爽快感! 是非やってみて下さい。

★★★★★

退化する前の名作

本作はフライトシムではなく、シューティングゲームだと思います。 ストールするような低速だろうがマッハ2を超えるような超音速だろうがストレスなく旋回してくれます。 もう15年も前のゲームなので兵装の切り替えだとかフリールックだとか物足りない部分も多いですが、滑らかな動作、群を抜いて良いBGMなど年に1度はプレイし直したくなる名作です。

★★★★☆

フライトSLGではなく、あくまで3D・STGとして扱うべし

本作登場当時は、数有る3D・STGの中でもグラフィックが傑出していて感動した。 典型的なNAOMIグラフィックは、クッキリした3D描写とDCお得意のフォグ(霧)描写で重厚感満点、リアリティより美麗感重視。動作は一部を除いてほとんど処理落ち無しの秒間60フレーム。操縦法も初心者用、上級者用の2タイプが有り、間口は広い。但し、システムは完全にエースコンバット2(以下AC2)で、ミッション内容もほぼ2番煎じ。要約すれば、AC2のグラフィック向上版といった所(ただし人工衛星撃墜は、本家が5でパクる程のインパクト)。因みにブリーフィング画面等のナレーションも字幕のみで、音声は一切存在せず少し寂しいかも。 登場機体はAC2を少しマニアックにしたラインナップだが、装備されてる爆弾が通常ミサイルとしてカッ飛んだり、攻撃目標のスケールが何故かバカデカかったりと(巨大建造物ではない)、粗も目立つが、ソレが逆にワイルドで楽しいかも(笑)。 高Lv全クリで登場するライトニングF6が、恐ろしく高額なくせに性能は大した事ないというマニア泣かせの仕様で、GETする為に荒稼ぎにハマったモンです。後半ステージは正に殱滅戦で、やりごたえ満点!頑張ればステージ内の敵を全滅させる事も可能。これはアツい。リアルシミュレーションよりSTG志向が好きな人向け。 最後にバックアップについて。本作はビジュアルメモリ用のミニゲーム等は用意されないのだが、データの読み込みはビジュアルメモリでないと正常に読み出せないらしく、セガ純正の大容量メモリからのロードをした際、獲得機体が全て喪失するという現象が発生した。読み込む際は必ず標準のビジュアルメモリで行った方がイイです。データ管理画面上での移動のみなら、大容量メモリでも大丈夫だったと思いますが、確証は持てないのでご注意を。

★★★★☆

空が俺の庭

3D空間でドッグファイトをくり広げるシューティングゲーム。敵機を撃破することで賞金を稼ぎ、自機をより高性能な戦闘機に買い替えて強化していこう。 この重厚で美しいグラフィックを目の当たりにすると、圧倒されるような感じでただならぬものを感じてしまう。ミッションごとに設定されている目的が多彩でじつにやりがいがある。操作系や難易度が、初心者から上級者まで対応しており間口は広い。爽快感と疾走感が十分満喫できるシューティングゲームだ。

★★★★☆

意外や意外

流石のドリ!PS2版より明らかにグラ(絵。特に背景、地形)は綺麗で正直驚いた。通常のAVケーブルでその違いが判るのだからS端子ケーブル、果てはVGAでPCモニターなんかに繋いじゃったら・・・嬉し過ぎるかも!?しかもちゃんとストール(失速)もした時には思わず小躍りたくなってしまった♪(PS2版はストールしなかった様な・・・)昔やった時の思っていたより綺麗でリアル、且ついいバランスのやり込み度もあってエースは勿論フライト・シューティング・ビギナーには特におすすめ♪

★★★★☆

エアフォースデルタ

『エアフォースデルタ』は、コナミが制作・販売したフライトシューティングゲームです。このゲームは、ロッキード・マーティンやボーイングといった企業の協力を受けて、戦闘機のリアルな再現を実現しています。 物語は、冷戦終結後に消滅しかけた民族主義が再燃し、ザバイラル連邦共和国が崩壊するところから始まります。その9年後、北方に位置するクロン共和国が民族統一を掲げ、周辺の旧連邦諸国への侵攻を開始しました。この緊迫した状況に対処するため、ラコニア共和国は傭兵部隊「エアフォースデルタ」を出撃させる決定を下します。 ゲームの魅力は、リアルな戦闘機の再現と、緻密に構築されたストーリーにあります。プレイヤーは、戦闘機パイロットとして緊張感あふれる空中戦に挑み、リアルなフライト体験を楽しむことができます。高度なグラフィックと細部までこだわった戦闘機の再現が、リアルで迫力のあるフライトシューティング体験を提供してくれます。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。