オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【GC】ゲームキューブの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「エターナルアルカディア レジェンド」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
冒険活劇映画のような王道の傑作RPG
いやー楽しかった、ホントに。エンディングを見ている時、ほんとに冒険映画を見終わったような気分になった。変に凝ったストーリーや気難しいメッセージがこめられたRPGもあるが、個人的には、このゲームのような単純明快・直球勝負、勧善懲悪系がいいね。やっぱりゲームはこうでなくっちゃ、て感じ。ボリュームも満点で、そのくせ最後まで全然飽きない。50人ぐらい(?)にもなるキャラの名前が自然と頭に残ったのも、全てのキャラ設定が明確に出来ている証拠。 あえて一つだけ言わせてもらえば、レベルアップした後は、低レベルのザコ敵とのエンカウントは無くなるようにしてほしかった。 RPGは結構たくさんやったが、コレが一番面白かった。音楽も最高。なんであんまり注目されないのか不思議...
セガさん、続編をお願いします
ファタシー・スターやシャイニングフォースで名作RPGを発売するセガが、最初はドリームキャスト用に発売、後に追加モードやシーンを入れてGC用に発売したものです。 ストーリー、キャラ、難易度、成長していく過程など、今までにない見事なシステムの出来です。 飽きさせることがなく終盤まで一気に進めてしまうぐらいにストーリーに引きずり込まれます。 何度やっても飽きることなく年に1度は引っぱり出してきてやっています。 音楽もシーンにより使い分けられており、その音楽も見事な出来映えです。 敵キャラの体力ゲージが半分を切るとBGMが変わります。 反対にこちらが不利になると変化と、たいへん凝った演出で楽しめます。 サントラのCDも、最近になってようやく買いました。 ただ、ドリームキャストでは見られなかった処理落ちがところどころGCには見られます。
セガのRPG!
希少なセガのRPGです。オリジナル版は当時、セガがDQ、FFに対抗しうるRPGにしようという思いから作られた地味な大作だったりします。 ストーリーはおおざっぱ(いい意味で)かつ意外。とにかく躍動感溢れる世界観がステキ。キャラクターも一人ひとりがカッコイイ(心意気が)。ボリュームも満点(一通りのプレイだけで50時間はかかる)。 難点は激高エンカウント率(ダンジョンの更に謎解きと複雑な道&画面の暗さがある為心が折れる)、行き詰まる可能性があるボス戦など。 意外な位、知られていない傑作RPG。探求心のある方にこそオススメしたい大好きなゲームです!
久々にマジでハマりました。
お恥ずかしい話しですが私はGC本体を最近(2008年3月)になって購入しました。私はRPGが好きでどんな機種のゲーム機を買っても必ず一番最初に買う程です。なのでこの『エターナル アルカディア レジェンド』も最近中古で買いました。(私の家の周辺の店には新品がもう売っていなかった。)ゲームをプレイし始めての感想は「脱帽」の一言に尽きます。こんな良質のゲームは本当に久しぶりにやりました。最高です。FFやドラクエ、テイルズオブ系のゲームをやるとほぼ必ず中弛みして途中で少しプレイしなくなるこの私がストリートの先を知りたいが為に時間を忘れてプレイするなんて…。ゼノサーガ以来です。止めどきさえ見失う程面白いです。ホントに。セガさんには是非次回作を制作してもらいたいです。面倒な部分も多少はありますがRPGにはツキモノだと思いますので興味のある方は一度プレイしてみてはいかがですか?たぶん後悔はしないと思います。
本当に真っ直ぐなRPG
元はドリームキャストの作品で、ドリームキャストの時はあまりメジャーになっていた感じではないですが、実はかなり優秀な作品です。 空の大航海時代の物語だけあって世界は空と大陸で構成されていて、海=空みたいなものになっています。 魅力的なキャラクターと何事にもあきらめず突き進んでいく主人公の心意気はプレイしている側にも勇気を与えてくれます。 グラフィックは古さを感じてしまうかもしれませんが、丁寧に作りこまれていて戦闘の演出もカッコイイし、船での砲撃戦も大迫力で展開されます。 今やあたりまえのCGムービーを一切使わない所も印象的です。 誰も見た事もない未知の世界をどんどん広げていく広大な世界観はとても魅力的です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。