オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【初代】XBoxの名作・アドベンチャーゲーム人気投票&ランキング【ADV】 他の順位
コメント
投票項目「トライアングルアゲイン」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
トライアングル・アゲイン
『トライアングル・アゲイン』は、「やるドラ」シリーズをプロデュースした東郷光宏氏が新たなコンセプトのもとに制作したアドベンチャーゲームです。本作品は、IGグループ協力による洗練された映像と演出、そしてゲームミュージックと主題歌を超越した高品質な音楽が融合され、これまでにないエンタテインメント体験を提供してくれます。さらに、著名な声優陣によるフルボイスで、個性豊かな登場人物たちの物語が一層魅力的に描かれます。 ゲームはアニメーションを見ているかのように進行し、途中に出てくる選択肢を選ぶことで物語が展開します。主人公は、音楽業界から突然失踪した天才作曲家を父に持つ16歳の少女、蓼科灯(たてしな あかり)です。彼女の歌手デビューから栄光を掴むまでの軌跡が描かれ、プレイヤーは物語の中で様々な楽曲を選ぶことができます。 音楽プロデューサーには知念里奈を手がけた大坪稔明氏を起用し、ゲームの枠を超えた高品質な楽曲が多数用意されています。また、キャラデザインは『季節を抱きしめて』の樋口香里氏、背景は『風の谷のナウシカ』などジブリ代表作の背景を担当した木下和宏氏が手掛けるなど、豪華な制作スタッフが揃っています。 物語は、音楽の才能を開花させた蓼科灯が複雑な人間模様の中で音楽業界にデビューしていく様子を描いています。プレイヤーは選択肢を通じて物語に介入し、進行状況に応じて様々に変化する楽曲を楽しむことができます。Xboxの機能を活かした美しい映像演出と高音質な音楽により、ユーザーはこれまでに体験したことのないエンタテインメントを楽しむことができます。 このゲームの魅力は、アニメと音楽が融合した斬新なアドベンチャースタイルにあります。プレイヤーは物語と音楽を通じて、蓼科灯の成長と成功を見守ることができ、深い感動と共に新しいエンタテインメント体験を得ることができます。この作品は、音楽とアニメが好きな方に特におすすめです。
どちらかというと女の子向けかな?
主人公である灯(あかり)(の性格)をどう演じるかによって、微妙な変化が生じてきます。デビュー曲(3種類?)が変わります。 エンディングがいくつか用意されており、大した差はないように思えますが、エンディングにある第3章の予告を見た所によると、次回作あたりから分岐とシナリオ展開に差が出始めるものと思われます。 場面の展開もドラマチックな展開になっていると思います(このあたりは少女漫画的なノリなのかな?)。 絶対的な販売本数と、強力なスタッフ陣を考えると、このぐらいの値段では仕方ないのかもしれませんね。(赤字ではないのか?) 選択肢の少なさとボリュームの少なさは確かに気になります。 最初から最後まで流していくと、大体50分程度要します。一度見たシーンを飛ばせば、最短5分という所です。 ゲーム中の読み込み待ちが皆無なので、非常に快適です。リプレイ中のアイコンが消せればもっといいのですが……。
トライアングル
このゲームの概要は「16歳の少女蓼科灯(主人公)が、複雑な人間模様が交錯する中、音楽の才能を開花させ音楽業界へとデビューしていく。」というものだが、プレイしてみて”複雑な人間模様が交錯する”こともなくゲームが終了してしまった気がする。ゲームと音楽を融合させるといった斬新な発想はよいが、中身がお粗末では困る。 グラフィックに関しては確かにきれいなのだが、意外と使い回しが目立った。ストーリーはほぼ一本道のうえ、エンディングも似たり寄ったりが9つ。コンプリートも2時間もあればできてしまう。価格の割にはボリュームが少ない気がした。 いろんな謎や複雑な人間模様については続編に語られることを祈りたい。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。