ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

トライアングルアゲイン2

3位

メーカーキキ
ゲーム機Xbox
発売日2002年12月19日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

XBox用のゲームソフト。
2002年12月19日に、キキから発売。
ジャンルは、アドベンチャーゲーム(ADV)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:XBoxアドベンチャーADVレトロゲームMicrosoft
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【初代】XBoxの名作・アドベンチャーゲーム人気投票&ランキング【ADV】 他の順位

1位

【初代】XBoxの名作・アドベンチャーゲーム人気投票&ランキング【ADV】 1位 ミストIII エグザイルの画像

2位

【初代】XBoxの名作・アドベンチャーゲーム人気投票&ランキング【ADV】 2位 トライアングルアゲインの画像

4位

【初代】XBoxの名作・アドベンチャーゲーム人気投票&ランキング【ADV】 4位 ANGELIC CONCERTの画像

5位

【初代】XBoxの名作・アドベンチャーゲーム人気投票&ランキング【ADV】 5位 青い涙の画像

コメント

投票項目「トライアングルアゲイン2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

トライアングル・アゲイン2

『トライアングル・アゲイン2』は、2002年12月19日にキキより発売されたXbox用アドベンチャーゲームです。本作は、前作「トライアングル・アゲイン」の続編で、歌手としてデビューした主人公が、才能を開花させて頂点を目指していく物語です。 プレイヤーは物語の途中で選択肢を選ぶことで、ストーリー展開や楽曲が変化するシステムを楽しむことができます。これにより、一度のプレイでは味わい尽くせない多様なストーリー展開を体験でき、リプレイ性が非常に高いです。選択するテキストや音の聞き分けが重要な要素となっており、プレイヤーの決断によって主人公の未来が大きく変わるのが魅力的です。 本作では、前作以上に楽曲のクオリティが高く、多様なジャンルの音楽が楽しめる点が特に際立っています。主人公の成長と共に、楽曲も進化していく様子を体感でき、プレイヤーはまるで自分が音楽プロデューサーになったかのような感覚を味わえます。また、音楽だけでなく、美麗なグラフィックやキャラクターデザインも魅力の一つです。ストーリーに合わせて変化する背景やキャラクターの表情が、物語にさらなる深みを与えています。 このゲームの魅力は、プレイヤーの選択によって変化するストーリーと楽曲の多様性にあります。音楽とアドベンチャーが見事に融合したこの作品は、プレイヤーにとって新しいエンターテインメント体験を提供してくれます。前作からのファンはもちろん、新規プレイヤーもその魅力に引き込まれること間違いなしです。音楽とストーリーの進化を楽しみたい方にぜひおすすめしたい一作です。

★★★☆☆

デジタルコミックを見ているような感じ。

まず前作を私は遊んだ事が無かったので内容を知らなかったのですが てっきり文章を読んでストーリーを進めるギャルゲーだと思っていました。 内容はデジタルコミックみたいな感じでアニメーションを繋いだような感じです。 プレステで過去に出ていたやるドラを思い出しました。 ただそれにしてもストーリーが薄いというしかありません。 初めて遊んだ時は30分ぐらいで終わってしまってびっくりしました。 まあ流石にボリュームはそれだけではありませんでしたが他の分岐のストーリーも1時間ぐらいで終わってしまうのでやっぱり内容は薄いです。 ストーリーは主役が少女なのでなんとなく少女マンガを彷彿とさせます。 歌に力を入れようでボーカル付きの曲が数曲あるのですがクリアしてもサウンドテストとかありません。 説明書にCDの広告があるのでそれを買わせる為に無いんだと思います。 私は中古100円で買ったのでそれほどダメージはありませんけど新品で買った人は結構ガッカリしたんじゃないですかね? 声優さんとかグラフィックのクオリティーなんかは良いと思うんですが肝心のストーリーがイマイチ興味が持てなくて面白く無かったです。

★★★☆☆

アニメ・曲(歌)は◎

前作に比べると、選択肢は多くなっているものの、後半の方になると見ているだけと言う感じになっている。 プレイヤーがゲームのキャラと共感することは、まず無い。 第三者(アニメ)から見ている感じなので、一般の恋愛物のゲームとは、また違った感じがする。 アニメと曲(歌)が主なので、そのあたりは満点とも言える。 こちら側も、全ての曲を聴きたいと思い、やり込む要素もあると言える。 声優陣にいたっても、豪華。 ただ、ストーリーのタイプが少ない上に、短めなので、よく似たエンディングが多々あり、幾つかの矛盾も生じている。 全てのエンディングが一つになっている感じ。 

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。