オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【初代】XBoxの名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位
コメント
投票項目「トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン:アイランドサンダー」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
緊張感を是非!!
仕事の取引先の人に強烈に勧められて半ばしぶしぶ購入致しましたが、初めの内は操作の難しさにさほど面白みは感じませんでした。 しかし、Liveで海外含めいろんな人と遊んでいるうちに操作も慣れ、一人ずつ倒していくうちに徐々に楽しくなっていき、それとともに交流の和も広がっていきました。 サバイバルゲームがしたいけど自然が少ない場所に住んでいる都会のミリタリーオタクには、このゲームで少しでもストレスの軽減をはかってもらいたいと思います。
戦場体験!
一発の銃弾で倒れる緊張感が、カッコイイだけでは生き残れない戦場の雰囲気を教えてくれている様だ。 貴方は、一歩一歩進むだけなのに緊張する世界でチームを指揮しながら任務を遂行してゆく。 自分の組み立てた作戦で任務成功に導いたときに得られる満足感は最高! 生き残った味方兵士はポイントによってスキルアップさせてゆく育成要素もあるため、愛着も沸いてきて戦争の駒としては使いがたくなってくる。 そんなリアリティもポイントかと。 Liveでの対戦及び協力プレイは更に最高。 しかもダウンロードでマップやミッションがボリュームアップ出来ます。 敷居は高いが、トムクランシーファンやミリタリーファンは絶対買いで、損はしません! ☆5つでない理由は、敵の武器が拾えたらなぁ・・等と期待を込めて。w
【サバゲー再考察】
XBOXで触発〜リコン復活☆朝 まで再燃♪ トムクラ全シリーズやっても結局XBOX版が頻度強! 同じ原作でもレインボー(特殊部隊モノ)から新作スプリンター(スパイモノ)と来て結局それでもリコン(戦争モノ)なのは全自由度♪ 部隊編成(単独〜最大6人)から戦略戦術まで攻略無限♪ (オフィシャルサイトで装備編成別戦術フォーメーションまで紹介してた☆) これに接近格闘&乗り物乗れたら言うこと無いけど…多分360版でもそれは無理では・・・ (しかも舞台設定が今回近未来らしいので嫌な予感が…2の再来!?)チートコード(⇒隠しモード)もおまけとは言え色々あってかなり楽しい☆ PS2版との大きな違いは1)セーブが自由(ハードディスク様々)なのと2)チートコード(⇒隠しモード)が有る事。 全体イメージはPS2版の方がリアル(XBOX版も十分リアルだが)単独シビア系(特に装備品の細かいスペックの違い。 双眼鏡で敵を索敵ロック出来たりスコープのズームが無段階など)でXBOX版の方がチートなどの遊び要素もあるので接待?お遊び系な感じ。 でも実際こっち(このタイトル)が1番稼動率高いのも現実。 意気の合う仲間とやる協力モードは下手にオンラインやるよか格段におもしろい!! 正にこれがほんとのブラボー!?
ゴーストリコン アイランドサンダー(トム・クランシーシリーズ)
『ゴーストリコン アイランドサンダー(トム・クランシーシリーズ)』は、トム・クランシーの世界観をリアルに再現したミリタリーアクションゲームです。戦場の緊迫感を存分に味わえる本作は、用心深さと大胆さが交錯する戦術性に富んだゲームプレイを提供してくれます。兵器や銃火器のディテールにもこだわりがあり、その丁寧な作り込みが際立ちます。 物語は2009年のキューバを舞台に展開します。カストロの死後、自由選挙が迫る中、麻薬カルテルの力が乱入し、国内は混乱に陥ります。特殊部隊“グリーンベレー”の「The Ghost」チームは、PKF活動の一環としてキューバに派遣され、混乱を収拾しようとします。ジャングルや砂漠、荒廃した町など多彩なステージで展開されるアクションは、プレイヤーを引き込みます。 さらに、本作はXbox Liveに対応しており、世界中のプレイヤーとの対戦や協力プレイが楽しめます。Xbox Liveでのチームプレイは戦術性が求められ、本作の深みと楽しさをさらに広げています。 リアルな戦場体験と緊張感溢れるゲームプレイを求めるプレイヤーに強くお勧めします。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。