オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
WRCシリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「WRC」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
WRC ワールド・ラリー・チャンピオンシップ(プレイステーション2・ザ・ベスト)
『WRC ワールド・ラリー・チャンピオンシップ(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、リアルなラリー体験を提供するレースゲームです。本作は、ラリーゲームとして初めてWRC(世界ラリー選手権)の公式ライセンスを受け、実在する14カ国のコースやドライバー、車両を完全に再現しています。ニュージーランドやスウェーデン、ポルトガル、アルゼンチンといった名だたるラリーコースを、リチャード・バーンズやトミ・マキネン、マーカス・グロンホルムなどのトップドライバーとともに駆け抜けることができる点は、まさに本物のラリーに参加しているかのような感覚を味わわせてくれます。 ゲームの魅力は、その圧倒的なリアリティにあります。エンジンやステアリング、ライトといった車体のダメージがリアルタイムで反映され、これがレース結果に大きな影響を与えてくれます。また、グラフィックも非常に美しく、コースの描写はもちろん、天候や路面状況の変化までが細かく再現されています。サバンナの灼熱、冷たい雨の降る森、極寒の氷上、土煙が舞い上がる砂漠など、大自然との戦いが完璧に再現されており、プレイヤーは常に過酷な環境に挑むことになります。 さらに、日本語と英語の両対応がされているため、初心者にもわかりやすく、またラリーファンには本物の臨場感を提供してくれます。ボイスや文字表示をユーザーごとに設定できるため、誰でも自分に合ったスタイルでゲームを楽しむことが可能です。また、ハンドルコントローラ「GTフォース」にも完全対応しており、実際に車を運転しているかのような操作感を体感できる点も魅力のひとつです。 このゲームは、リアルなラリー体験を求めるプレイヤーにとって必携のタイトルです。実際のWRCを忠実に再現したこのゲームで、ぜひ本物のレースの緊張感と興奮を味わってみてください。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『WRC ワールド・ラリー・チャンピオンシップ』の廉価版となります。
画像と音がショボいですけど、それでも面白いです。
今となっては、画像と音がショボいですけど、それでも面白いです。 最初は、画像の荒さを見てテンションが下がると思いますが、やってみるとハマリます。 ゲーム性とリアルさのバランスが良く、やっていて迫力があります。 お奨めはやはりハンドルコントローラにて、出来るだけ大きな画面でプレーすることです。 路面の凸凹などがフォースフィードバックで伝わってきますよ。 タイムアタックとか最高です。ラリーの面白さが分かります。 レース前のロード時間がとても長いですが、それを許せる位の面白さがあると思います。
車ゲームの原点
「WRC」について、誰もなにも云わなくなって久しい。 傑作「WRC-3」は、確かにもう充分な完成度に至っていた。 しかし振り返って見ると、1番興奮させ熱気を発していたのは「WRC」だ。 このゲームはタイムトライアルに於いて最も厳しい判定を下し、2位入賞が容易でなかった。 過激で泥臭く、なんとなく怪しげな雰囲気を持っている点でも独特なもの。 車体へのダメージやカーブでのもたつきが、直ちにタイムを遠のかせる。 もちろん最初から最後まで、アクセル全開でやり通さなければならないが、 それがいかに困難な作業である事かを思い知らされる。 ドリフトも高速になるとそう安易で簡単には運んでくれないし、 たえずスピンとの闘いを警戒しなければならない。 少しでも油断すると、たちまちコースアウトしてしまう上に、 いかに頑丈な車体とは云え細かなダメージを受けただけで、もう2位入賞は絶望的になる。 とにかく状況は厳しく辛かった。 それだけに最後のカウントダウンは緊張し、同時に大きな喜びを与えてくれた。 こんな思いは「WRC」だけのもの。 その後は、もはや過激さの薄れた安楽なシリーズになった。 だが、「ベスト版」に入ったほどに人気を呼んだこの「WRC」は、 あらゆる車ゲームの原点と云って良いのではないだろうか。 難しい競争車ゲームは幾らでもあるが、孤独で孤高な雰囲気を帯びた「WRC」は、 やはり記憶に深く残る作品として存在する。
久しぶりに
3年ぶりぐらいにしたくなって買いました。 やっぱおもしろいですね(笑)
ラリーゲーム
思ってより?面白いない、がかり
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。