ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ギルティギア イグゼクス スラッシュ

13位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2006/4/13
ジャンル2D対戦格闘

メーカー:セガ
プラットフォーム:PS2
発売日:2006/4/13
ジャンル:2D対戦格闘

カテゴリ:ゲーム
タグ:ギルティギアアークシステムワークス格闘ゲーム
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 1位 ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラスの画像

1位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 1位 GUILTY GEAR -STRIVE-の画像

3位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 3位 ギルティギア イスカの画像

3位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 3位 ギルティギア イグゼクス アクセントコアの画像

5位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 5位 GUILTY GEAR 20th ANNIVERSARY PACKの画像

6位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 6位 GUILTY GEAR Xrd REV 2の画像

7位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 7位 GUILTY GEAR Xrd REVELATORの画像

8位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 8位 GUILTY GEAR Xrdの画像

9位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 9位 フロジャンプッ!!の画像

10位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 10位 ギルティギア2 オーヴァチュアの画像

コメント

投票項目「ギルティギア イグゼクス スラッシュ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

アツいアーケード体験が家庭でも楽しめる

『ギルティギア イグゼクス スラッシュ(セガ・ザ・ベスト)』は、アーケード版の人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR XX SLASH」をPS2に移植した作品です。ゲームセンターの興奮を家庭でも味わえる贅沢な体験となっています。 特筆すべきは、ファン待望の「聖騎士団ソル」の登場。彼のキャラクターは多くのプレイヤーにとって魅力的で、その存在感がゲームを一層盛り上げています。また、勝敗を左右する重要な要素であるチャージシステムが、戦術の深さを引き立てています。 さらに、「GUILTY GEAR ISUKA」から登場した「アバ」も新たな性能で参戦。彼女の特有の「通常」「諸刃」二つのモードを巧みに駆使して戦う楽しさは格別です。 一人でも友達との対戦でも、その魅力は際立っています。ただし、初心者にとってはややハードルが高いかもしれませんが、練習を重ねることで深い戦略の世界に飛び込むことができます。 「ギルティギア イグゼクス スラッシュ」は、アツいアーケードの興奮が家庭でも味わえる素晴らしいゲームです。ファンも初心者も、その魅力に引き込まれることでしょう。

★★★☆☆

友達との対戦が盛り上がる

友達との対戦がめちゃくちゃ楽しいゲームです。ただ、一人でやる時はちょっと飽きがちかも。PSP版を持ってる人は買いなおす必要はないかも。 でも、なんと言っても話題はボスの聖騎士団ソル!めっちゃ強いんです。でもだからこそ、撃破するとめっちゃ達成感があります。訓練して戦術を考えて、挑戦する価値は十分。自分はPSP版の青リロから格ゲーを始めて、なんとか聖騎士団ソルに打ち勝てるようになりました。友達との対戦で盛り上がりたい人におすすめ!

★★★★☆

挑戦と楽しさの両面の魅力

確かに初心者にとっては親切とは言えないゲームだ。強力なボスキャラクターやビギナーモードでさえ、なかなか制するのは難しい。しかし、最近のヌルゲームとは一線を画す、その独自の面白さを私は感じる。 最初は全く勝てなくても、自分のスキルが向上し、強くなり、遂には勝利をつかむという達成感は、ギルティギアならではだろう。これがゲームを楽しむ一つの方法である。だとすれば、このスタイルに耳を傾ける価値はある。もしそれが合わないのであれば、代わりにメルティブラッドなどを試してみるといいだろう。 「難しいから悪いゲーム」という評価には、少々疑問が残る。難しさこそが、プレイヤーに達成感をもたらす大切な要素であり、また、その面白さの一部である。難しいからこそ、克服する快感が味わえるのだ。 バランスも優れており、そのコストパフォーマンスも満足できるものだった。ただし、アーケードモードのラスボスである聖ソルは、非常に強力だ。もしアーケードモードをクリアしたいのであれば、#リロード版を選ぶことを勧める。そちらなら、最終局面はイノとの対決となる。 また、各キャラクターの個性が戦闘システムに活かされており、その多様性が楽しみの幅を広げている。一部のキャラクターの強さについては賛否があるが、それはプレイヤーの腕前や経験によって変わるものだ。高いレベルに達することで、その差が顕著になるだろう。1人プレイや友達との対戦を楽しむ際には、それほど気にする必要はないだろう。

★★☆☆☆

新しさが感じられない

「ギルティギア イグゼクス #リロード」にキャラクターが追加されただけで、正直なところ、特別な新しさは感じません。技も少し変わったようですが、私の持ちキャラには大きな変化はないように思います。 コンピューターのレベルを最弱にしても、聖ソルの攻撃力があまりにも高く、攻めてくる様子には驚かされました。初心者向けのレベルなのに、このような攻撃力では、初心者プレイヤーにとっては少々厳しいものがあります。 「ギルティギア イグゼクス #リロード」でプレイを始めた最初の頃、イノを倒すまでに何度もコンティニューしなければならないことがあり、苦労しました。少し変わったかなと思ったものの、結局は以前と同様にストレスを感じることになりました。 特に初心者プレイヤーにとっては、攻撃力の高い敵やストレスのたまる状況が多いです。

★☆☆☆☆

おぃおぃ

ビギナーでやってあのボスのレベルはないだろう。 どこぞのサイコのおっさんとかオロチのおっさんとかのほうがかわいく見えたわ。 人気作で安かったから買ったもののストレスの溜まるもんだった。

★☆☆☆☆

初心者お断りゲー

初めてやる人に対して全く優しくありません。一番優しいレベルにしても最後のボスがあれだし。 本当に難易度調整されているのでしょうか? というか何で最後のボスをあんなに最強にしたのか理解できません。ですが友達との対戦はなかなか面白いので買うのなら二人対戦目当てで買うのがいいと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。