ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ギルティギア イグゼクス

16位

メーカーサミー
ゲーム機PS2
発売日2002/12/12
ジャンル2D対戦格闘

メーカー:サミー
プラットフォーム:PS2
発売日:2002/12/12
ジャンル:2D対戦格闘

カテゴリ:ゲーム
タグ:ギルティギアアークシステムワークス格闘ゲーム
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 1位 ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラスの画像

1位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 1位 GUILTY GEAR -STRIVE-の画像

3位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 3位 ギルティギア イスカの画像

3位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 3位 ギルティギア イグゼクス アクセントコアの画像

5位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 5位 GUILTY GEAR 20th ANNIVERSARY PACKの画像

6位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 6位 GUILTY GEAR Xrd REV 2の画像

7位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 7位 GUILTY GEAR Xrd REVELATORの画像

8位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 8位 GUILTY GEAR Xrdの画像

9位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 9位 フロジャンプッ!!の画像

10位

ギルティギアシリーズで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 10位 ギルティギア2 オーヴァチュアの画像

コメント

投票項目「ギルティギア イグゼクス」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ギルティギア イグゼクス ザ・ミッドナイト・カーニバル(プレイステーション2・ザ・ベスト)

『ギルティギア イグゼクス ザ・ミッドナイト・カーニバル(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、格闘ゲームファンにとって待望の第2弾で、前作から更に進化した要素が盛り込まれています。まず、最初に感じるのは、その驚くべきグラフィックの向上です。キャラクターや背景のディテールが非常に洗練され、ゲームプレイを一層没入感あるものにしています。視覚的な美しさは言葉では表現しきれません。 新キャラクターと新技の追加により、プレイスタイルも一新されました。これにより、プレイヤーは新たな戦術を試す機会が増え、ゲームへの飽きがこないのが魅力です。キャラクター同士のバランスも見事に保たれており、どのキャラクターも独自の個性を持っています。これにより、幅広いプレイヤースキルに対応することができます。 システムも洗練され、プレイヤーのスキルを高めるための深い要素が盛り込まれています。コンボや特殊技のマスターは、やりごたえ十分です。 本作は対戦格闘ゲームの新たな金字塔とも言える作品となっています。美しいグラフィック、多彩なキャラクター、洗練されたシステム、そして幅広い対戦オプションが組み合わさり、格闘ゲームファンにはたまらない一作です。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ギルティギア イグゼクス ザ・ミッドナイト・カーニバル』の廉価版となります。

★★★★★

続編というよりかはアフターストーリー。

無印からの番外的続編であるゼクスからの、より深く掘り下げた物語なので、ゼクスシリーズとして、前作(ゼクス+)もプレイ済みであれば、よりゼクスシリーズを理解できると思います。 序章として纏まっていたゼクスの後日談的シナリオなので、ストーリー面では前作の方が良かったですが、ゼクスシリーズ完結への重要な展開もあるし、何より各キャラ3つ(一部1つ)からなるマルチストーリーであるため、シリアスな展開もあれば、普段は見せない意外な一面が見れたり、コンプ作業も全然苦になりませんでした。 (個人的にミリアとヴェノム、鰤とディズィーの印象が変わりましたね) ただ残念なのが、未だにゼクスシリーズのシナリオはこのイグゼクスで停滞している為、今作の作品価値が未だに真価を魅せないところ。 番外編ならたくさん出てるんですけどね。 また、各キャラにはEXバージョンとして、技や性質が大分異なる(例えば無印時代に近いバージョンや、近距離戦に挺したマイナーチェンジなど) のも含め、更には隠しキャラも3体、ボス専用キャラも数名、そして黒ver金ver等、これ一本で広大なキャラバリエーションを楽しむことができます。

★★★★★

ストーリーモードが見所!

新作が出ましたが、今遊んでも十二分に楽しめます。普通に対戦で遊ぶのは勿論の事、語るべきはやはり、ストーリーモードです。この作品からでたキャラの話も、既存のキャラの話もきちんとあります。全てフルボイスで喋り、キャラどうしの会話が面白いです。ストーリーモードのみの特殊な戦闘シーンも一見の価値ありです。欠点をあげますと、ギャラリーの開示条件が厳しいです。ミッションモードを全てクリアするのは、並の技術では無理です。困難の極み。ベスト版なのですから、無条件で見れるか、条件を緩やかにしてほしかったです。

★★★★★

ストーリーモードが面白い

ストーリーモードが面白いです。キャラの個性が溢れています。 キャラ間の関係などがよく分かると思います。 システムも慣れれば不自由は感じないかと。 技さえ出せれば後はノリでコンボを。 値段も安いので格ゲーが得意な人も不得意な人も一度はやってみる価値はあると思います。

★★★★☆

買って損はしません

現在では、新シリーズも続々出ていてますます期待大のゲームです。過去の作品の中でも素晴らしい秀作だと思います。格闘ゲーム好きの方には是非お勧めしたいです。モードもたくさんあって、なかなか飽きません。ですが・・・ストーリーモードは、ギルティギアという世界観が解っていないと非常に解りにくい内容となっております。 「格ゲーが好きだ」「ギルティギアそのものが好きだと」いう方には絶対おすすめです。また、初心者の方にも練習すればそれなりに勝てますので、買って損はないはず。これを期に「ギルティギア」というゲームに興味をもたれた方はこれより過去の作品に触れてみてください。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。