ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

アルコバレーノ!

226位

メーカーアイディアファクトリー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2009年5月14日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

メーカー:アイディアファクトリー
プラットフォーム:PS2
発売日:2009/5/14
ジャンル:女性向け恋愛ADV

カテゴリ:ゲーム
タグ:アイディアファクトリーゲーム企業SwitchADV
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 1位 ピオフィオーレの晩鐘 Episodio1926の画像

2位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 2位 キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.-の画像

3位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 3位 ワンド オブ フォーチュン R2 FDの画像

4位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 4位 終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-の画像

5位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 5位 ラディアンテイル ~ファンファーレ!~の画像

6位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 6位 薄桜鬼 真改 万葉ノ抄の画像

7位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 7位 スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~の画像

8位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 8位 ワンド オブ フォーチュン R2の画像

9位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 9位 9 R.I.P.の画像

10位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 10位 薄桜鬼SSL ~sweet school life~の画像

コメント

投票項目「アルコバレーノ!」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

調理系専門学校に通う少女の研修と恋愛の日々が楽しめる

『アルコバレーノ!』は、調理系専門学校での研修と恋愛が絡む女性向け恋愛アドベンチャーゲームです。プレイヤーは18歳の茅野夕菜として、心、技、体の3大パラメータを上げながら一流の料理人を目指します。 ゲームでは2週間に1度の「料理テスト」が行われ、お題にそった料理を作り学園長の審査を受けることが求められます。これによって夕菜の成績や料理の腕前が評価され、物語が進行します。パラメータのレベルアップが進むと、より高度な料理に挑戦できるようになり、料理の腕前が向上するとさまざまなイベントや展開が解禁され、学園生活がより豊かなものになります。 男性キャラクターたちとの日常会話がゲーム内で重要な要素となっており、特に彼らからもらえるレシピは成長に不可欠です。攻略対象のキャラクターと仲良くなると、研修後にはメールのやり取りがあり、特別な日には感動的なメールが届くなど、プレイヤーと攻略キャラクターとの親密な関係が築けます。 本作は、料理の腕を高めつつ、友情や愛情を育む楽しさが凝縮された、女性向けの魅力的な恋愛ゲームとなっています。

★★★★★

料理人を目指す少女の研修と恋愛の日々を描いた女性向け恋愛アドベンチャー

「アルコバレーノ!」は、調理師を目指す少女の成長と恋愛を描いた女性向け恋愛アドベンチャーゲームである。プレイヤーは主人公・茅野夕菜となり、室田学園という調理系専門学校での生活を送りながら、一人前の料理人を目指す。 ゲーム内では「心」「技」「体」「テンション」「称号」「特徴」といった6つのパラメータを育て上げることが鍵となる。これらのパラメータの成長によって、料理の腕前が向上し、さまざまなイベントや展開が解禁される。調理の腕前を高めるだけでなく、学園内で出会う個性豊かな男性キャラクターたちとの会話も大切な要素である。特に彼らからもらえるレシピは成長に不可欠であり、日常のコミュニケーションが物語を豊かにしている。 ゲームはマップを移動することで発生する会話イベントが進行し、攻略キャラクターとの仲が深まれば研修後にはメールのやり取りや特別な日には感動的なメールが届くなど、親密な関係を築くことができる。プレイヤーは料理の腕を上げながら、同時に友情や愛情を育む醍醐味を味わうことができる。 本作は、料理のプロセスやキャラクターたちとの交流を通じて、プレイヤーに楽しさと感動を提供する女性向け恋愛ゲームの魅力が凝縮されている作品となっている。

★★★★★

甘くなくていい!!

プレイしたのは結構前ですが今更レビュー… このソフトの前が緋色の欠片をやっていたので、単なる読みゲーじゃない、明るい話で逆に泣きそうでしたw 読むだけじゃないって素晴らしい…笑えるって素晴らしい;; 元々糖度を求めてないので、これくらいほのぼのしてるのが好きです。 フルコンプしましたが、飽きずにやっていました。 絵も可愛いし声優も豪華でよかったです! サブキャラも、最初は憎たらしかったのに最後は好きになっていました。 キャラクターの魅力がものすごい!! 話のボリュームに欠けますが…ほのぼのします! 最初から自分を好きな要君と、べたべたしてくる仁吉さんは、ちょっと苦手でしたがwそれ以外は楽しかったです!

★★★★★

とにかく絵が可愛い

とにかく絵が可愛いんです。主人公含めて。 ストーリーも私は大好きです。 主人公18歳に対して、攻略キャラが少し大人なのが、すごくよかったです。 (同い年のキャラもふたりいます。) 18歳×20代半ば〜後半って、いいですよねw 三角関係ルートが存在するのですが、組合せによってはかなり短かく、面白い分残念に感じました。 やりこみ要素は薄いですが、私はかなりハマりました! 大好きな乙女ゲーです。 この絵師さん(mikoさん)でまた乙女ゲー開発して欲しい!

★★★★☆

キャラ最高!

まぁ、楽しめます。 キャラがみんな最高です。面白いです。 キャラによってストーリーが少し違う所があるので、飽きずに楽しめました。 同じ所は既読スキップで飛ばせば気になりません。 ただ、1週間の予定を立てるので、それがちょっと面倒かな。 あと、2週間おきに料理のテストがあります。 それほど難しくはないですが。 個人的には、要、春斗、仁吉が好きです。 要VS春斗EDはあっさりしすぎていて、ちょっと残念でしたが。 テレビに向かって何度も笑ってしまった作品でした。

★★★★☆

恋愛ゲーム初心者の方にはオススメ!!

恋愛ゲーム初心者という方にはやりやすいゲームだと思います。 キャラクターも好感の持てる絵柄ですし、選択肢もそれ程難しくはないので、割と簡単にエンディングを迎えることができます!! ただし、マップ上でのセーブ不可や、研修アニメのスキップ速度といったシステム面から見ると、周回プレイをする時面倒になるかもです(-_-;) 恋愛イベントに関しては、ほのぼの系から甘い系まであるので、色々な恋愛を楽しみたいという方にはオススメです! 通常エンドも良いですが、特に特定のキャラクター間での三角ルートが意外に甘くてドラマチックなので、是非見てみると良いと思います(^_^) 恋愛ゲーム上級者の方には、攻略人数が7人なので物足りないかもしれませんが、フルコンプとなると中々大変なので、やりきり感はあると思います!!!

★★★☆☆

一人クリアで

手放しました・・・。 前作(?)のプティフールは一通り楽しみ、今回もそこそこに期待してのプレイでしたが、私はまったくダメでした。 皆さん言うように、本当に内容が薄いです。まず普通にプレイしてクリアしましたが、それ以上やってみようという気になれず、価格が下がらないうちに売却してしまいました。三角関係が楽しめるみたいでしたが、率直に言うととにかくお話がつまらなくってあれこれ試すというまでに至りませんでした。コメディは好きですが、特に笑うようなところもなく、よく話がわからないうちに個人ルートに入っていて、エンディングに。 前回もそうでしたが、せっかくスケジュールを決めるのに、それはただのパラメータ上げにしか過ぎず(しかもあまり意味がない)、例えば“特定の曜日に特定の作業をしていないと起こらないイベント”みたいなのがあればもっと盛り上がるのに。無意味にスケジュールを決めることに意味はないような気がします。シュミレーションなのかアドベンチャーなのかはわかりませんが、同じ値段でもっと内容の濃いゲームはいっぱいあるのに、その分の開発費用は一体どこに??という気持ちです。 と批判ばかりかきましたが、絵師さんはとてもいいです。立ち絵、スチルとても綺麗です。定期的にテストもありますが、それは全然簡単なので問題ありませんでした。次回作に期待しておきます。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。