ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

緋色の欠片 ~あの空の下で~

266位

メーカーアイディアファクトリー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2007年2月15日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

メーカー:アイディアファクトリー
プラットフォーム:PS2
発売日:2007/2/15
ジャンル:女性向恋愛アドベンチャー

カテゴリ:ゲーム
タグ:アイディアファクトリーゲーム企業SwitchADV
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 1位 ピオフィオーレの晩鐘 Episodio1926の画像

2位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 2位 キューピット・パラサイト -Sweet & Spicy Darling.-の画像

3位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 3位 ワンド オブ フォーチュン R2 FDの画像

4位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 4位 終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-の画像

5位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 5位 ラディアンテイル ~ファンファーレ!~の画像

6位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 6位 薄桜鬼 真改 万葉ノ抄の画像

7位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 7位 スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~の画像

8位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 8位 ワンド オブ フォーチュン R2の画像

9位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 9位 9 R.I.P.の画像

10位

アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 10位 薄桜鬼SSL ~sweet school life~の画像

コメント

投票項目「緋色の欠片 ~あの空の下で~」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

緋色の欠片 あの空の下で

『緋色の欠片 あの空の下で』は、2006年に発売された「緋色の欠片」の“その後”を描いたファンディスクで、本作もまた、さまざまな選択肢によって物語を進める“マルチストーリーアドベンチャーゲーム”として魅力的です。 まず、物語は「緋色の欠片」から始まり、鬼斬丸を巡る戦いの終結と平穏な季封村の日常が描かれています。この平穏な中で、主人公・珠紀が覚醒した玉依姫としての新たな日々が描かれ、プレイヤーは「緋色の欠片」の世界に再び没入できます。 物語の途中で明らかになる秘話や真実は、ファンにとっては待ちに待った要素であり、シリーズファンは新たな情報を楽しみにすることでしょう。これにより、シリーズを愛するプレイヤーにとっては物語がより深化し、感動が広がっています。 ゲームプレイにおいては、選択肢による分岐が魅力的で、プレイヤーは物語の進行を自らの選択で左右できる点が好評です。さまざまなエンディングが用意されており、リプレイ性も高いのが特徴です。 本作は、ファンにとっては感慨深く、物語やキャラクターの新たな一面を発見できる素晴らしいファンディスクとなっています。新旧のファンにとっては見逃せない作品で、シリーズの魅力が凝縮された傑作と言えます。

★★★★★

女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『緋色の欠片』のファンディスク

「緋色の欠片 あの空の下で」は、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『緋色の欠片』の感動的な物語のその後を描いたファンディスクであり、期待に応える出来栄えとなっている。 まず、本作の魅力の一つは、主人公・春日珠紀の悲恋に焦点を当てた物語が展開される点である。ファンディスクならではのエピソードが加わり、プレイヤーは『緋色の欠片』で愛おしく感じたキャラクターたちとの再会を果たし、新たな感動を味わうことができる。 新システムの導入も注目すべき点である。お気に入りのキャラクターボイスを登録し、いつでも聞くことができるという機能は、ファンにとっては嬉しいアップデートである。人気声優たちのセリフを堪能できることで、キャラクターたちとの絆を深める新たな手段が提供されている。 グラフィックや音楽においても高いクオリティが維持されており、物語の雰囲気を一層引き立てている。美麗なビジュアルと共に、心に残るキャラクターボイスがプレイヤーを没入させ、感動を与えてくれるだろう。 総じて、「緋色の欠片 あの空の下で」はファンにとっては待望の作品であり、本編の余韻を更に深める素晴らしいファンディスクである。新たな物語やキャラクターボイスの新機能が加わり、プレイヤーはますます作品の世界に没頭できることだろう。

★★★★★

まったりしました。

今回は、前作のすぐ後の話とバレンタインデーの話と夏祭りの話。 前作は戦いばっかりだったので、こちらで、カプのあまあまっぷりを楽しめました。 立ち絵が近くなって表情がよくわかるようになりました。 ただ今回は私服や浴衣など、服装が変わっているので、立ち絵が近いと全体的なものがみえないので、アクセサリーなどの小物がよく見えなくて残念。 でも表情も見たいから、おまけとかで、キャラによったりさがったりできる機能があるとよかったなぁ、なんて思いました。 せっかく卓さんが、洋服着てますし。 おみくじでおまけスチルゲット機能も健在。 これがなかなか、すてきです。全部集めたい!(まだコンプしてないんです) これをやって、もっと続きが見たくなってしまいました。 2がでますが、このキャラたちの平和であまあまな日常がみたいので、また、ファンディスクでないかなぁ、なんて思ってます。

★★★★★

前作を好きだった方は絶対買いです!

『緋色の欠片』本編をプレイして、本当に続き出るのを待ってたので、届いたら即プレイしました! 本編よりも、かなり話は短く…本当に外伝みたいなお話の感覚ですが、前作の切なさを甘く補ってくれてますね^^ ゲームってプレイし終えると、続きがまだまだ見たくなるものですが…本当に嬉しい続編て感じで、私的にはかなりよい買い物だったと思っております。 本編を好きだと思った方にはお薦めですVV ただ、本編をそんなに好きではなかった方や、キャラに愛を感じなかった方には物足りない内容かなとは思います。 でも、話は短いとは言え、以外とファンの多い敵方の…あの方々も出てきますことを付け加えさせて戴きます。 お財布に余裕がある方は、試してみてはどうでしょう?

★★★★★

いぃです!!

待望の緋色の欠片のファンディスクだったのですごくよかったです!!相変わらずカズキヨネさんの絵の綺麗さにはびっくりです☆藤田麻衣子さんの歌もゲームとマッチしてますよ(・∀・) 確かにみんなの言うとおり一周目の本編始めるときの選択肢はいらないかな…と思います。あと、スチルが意外に少なかったかな?と(^_^;)まぁファンディスクなんでこんなものなのかな。 真弘先輩には今回も笑わせてもらいました(笑)遼については…このゲームのCEROって12才でいいの!?って思うぐらいある意味やばかったです('艸`*)(笑) 結果的には緋色の欠片ファンにはすっごく楽しめると思います☆買って損はしないと思いますよ♪♪

★★★★★

買ってょかった★

まず初めに…まだ緋色の欠片やったことの無い人は,まず一番最初に発売された緋色の欠片をやってみて,そして気に入ったらこのファンディスク買ってみてはどうでしょう★その方が,より絶対楽しぃです★この緋色の欠片の続編(ファンディスク)は前回の緋色の欠片とはちょっと違って,戦いなど無く,珠紀達のその後の日常や,行事(秋祭り,バレンタイン)などのお話です★前回の緋色の欠片とは違い,ファンディスクなので全部を通してストーリーが短かいと感じる人がいるかもしれません,個人差はあると思いますが私はそれでもとても面白かったです★ぁと,キャラの浴衣姿や私服姿が見れたのも良かったし,キャラが近かったのも嬉しかったです★カズキヨネさんの絵は相変わらず良いです!!オープニングの藤田麻衣子さんの歌もこのゲームや季節に合っててとても良かったです★個人的な感想はとにかく良い所しか浮かばなかったです。やはり個人差は絶対にあると思いますので,悪い所は絶対無いとは言いきれませんので,購入される時は他の皆さんの感想も参考にしてみて下さい★このファンディスクは秋・冬のストーリーだったので,今度は春・夏のストーリーの続編をやってみたぃなと思ぃました★そしたらまた絶対買ぃます!!最後まで読んで下さってありがとうございました★

★★★★★

緋色の欠片ファンディスク!

私は前作『緋色の欠片』をプレイしてみて、そのキャラクター、声優陣、スチルの魅力の虜になりました。 前作が、完全なアドベンチャーであるにも関わらず選択肢が著しく少なかったので、ゲーム性としてはあまり期待していませんが、それを差し引いても魅力的な作品だと思います。 今作は、前作のアフターストーリー、主人公の境遇の謎などにスポットを当てたもので、前作で説明不足だったものの解明、 そして主人公と守護者のその後が描かれる様です。 前作では戦いなどの描写が多かったのですが、今回はファンディスクということで主人公と守護者の恋愛要素が中心になっているそうで、前作をプレイして『緋色の欠片』を好きになった方には特にオススメです!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。