メーカー | アイディアファクトリー |
---|---|
ゲーム機 | PS2 |
発売日 | 2006/9/21 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
メーカー:アイディアファクトリー
プラットフォーム:PS2
発売日:2006/9/21
ジャンル:シミュレーションRPG
カテゴリ: | ゲーム |
---|---|
タグ: | アイディアファクトリーゲーム企業SwitchADV |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
アイディアファクトリーで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「カオスウォーズ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
カオスウォーズ
『カオスウォーズ』は、異なるゲームシリーズのキャラクターたちが時空を超え、超絶なバトルに挑む夢のコラボレーション企画を実現したシミュレーションRPGです。ARUZEの「シャドウハーツ」やATLUSの「グローランサー」など、各社の人気キャラクターが総勢50キャラ以上で集結し、プレイヤーに驚きと興奮を提供しています。 ゲームはシミュレーションRPG形式の戦闘で、プレイヤーはメインメンバーと戦闘メンバーを選択して戦闘に挑みます。戦闘中にはキャラクターの入れ替えが可能で、ターン毎に変化する「サンフェイズ」によって様々な効果が発生します。武器の力と姿を召喚し、仲間と連携を図りつつ生き残ることが求められ、その戦略性がプレイヤーを引き込みます。 キャラクターたちはそれぞれの原作の雰囲気を忠実に再現しており、ファンには嬉しい要素となっています。時空を超えて出会うことで生まれる予測不能なシナリオや戦いに期待が高まります。バラエティ豊かなキャストと緻密な戦術が合わさり、プレイヤーに新たな冒険へのワクワク感を提供しています。 本作は異なるゲームの世界から集結したキャラクターたちが織り成す夢のコラボが成功し、戦略的かつ臨場感あふれるバトルが楽しめる作品となっています。人気キャラクターの夢の共演が、プレイヤーを魅了してくれます。
IF+アトラス+アルゼ+レッド・エンタテインメントの4社によるキャラクターコラボタイトル
「カオスウォーズ」は、IF、アトラス、アルゼ、レッド・エンタテインメントの4社による夢のコラボレーション企画として、業界クリエイターによる描き下ろしキャラが総勢60名で大いに活躍するシミュレーションRPGとなる。 ゲームは流端の世界エンディアを舞台に、オリジナルキャラクターとコラボキャラクターが共演する魅力的なストーリーが展開されている。コラボキャラクターは原作の性格や特性を忠実に再現し、ファンにとっては嬉しい要素となっている。 戦闘はシミュレーションRPG形式で、メインメンバーと戦闘メンバーを選択してバトルが展開される。バトル中には入れ替えが可能であり、ターン毎に変化する「サンフェイズ」や「S-ゲージ」を駆使して戦局を有利に進めることが求められる。これにより、戦略性とプレイヤーの選択肢が豊富になり、臨場感あふれる戦闘が楽しめる。 武器の強化や合成といった要素も搭載され、戦いは更に奥深くなっていく。プレイヤーは仲間たちと連携し、戦局を有利に進めるために様々な手段を駆使することができる。これらのシステムが組み合わさり、プレイヤーに新たな戦いの魅力を提供している。 本作は夢のコラボが実現し、異なる世界から集まったキャラクターたちが共演することで、期待以上のエンターテインメントを提供している。新しい冒険に身を投じて、多彩なキャラクターたちとの戦いを楽しんでみてはいかがだろうか。
面白いです♪
キャラデザも可愛くて、if作品以外をほとんど知らない私にもすんなり受け入れられました♪ 戦闘システムも簡単なので、いつも複雑な戦闘に行き詰まってしまう私にとってはとても嬉しいです。でも簡単だからといって侮れません。ランク(レベルの代わりにキャラの強さを示す要素)をきちんと上げないと、メインストーリーで悪戦苦闘します; ストーリーもなかなか面白いです。キャラがみんな可愛いし、会話も楽くて。 何よりも主人公の兵真が可愛いv主人公好きな私にとってはすごく良い作品です♪ もう早くクリアしたくてたまりませんっ!
買う価値あり!!
システムとしてはオーソドックスなSLGで、非常に遊びやすいです。 バランスもとれていて、敵が強すぎて進む気にならない、ということもありません。 企画として、色々な作品のキャラクターが登場するというのは面白いのですが、あまりストーリーの説明が無いので、自分が遊んだことのないゲームのキャラについては???となってしまうことがあります。 逆に、流れ的には完全にオリジナルストーリーなので、元々ファンの作品についてはちょっと寂しかったりします。 もうちょっと説明があったり、元の作品の名場面を入れても良いのでは?と思います。
ストーリーの薄さに問題はあるが・・・
正直、IFの作品はマゾいものが多いので不安一杯でしたが、これはそこまでマゾ度はなく、育てるキャラを決めていればサクサク進めますし、悪くないです。 ただ、仲間が多いのでキャラ全員を育てるとなると非常に辛いですが。 また、コラボレーション作品ということで色々なシリーズのキャラが出てきて面白いです。 ただ、声優さんが変わっているキャラもおりますので、それが許せるかどうかも重要なのではないでしょうか。 とりあえず、色々なシリーズのキャラが協演し、協力し、共闘している姿等は見ててとても感激しました。 ストーリーが薄いのが少し残念でしたが、それだけでも十分には楽しめたと思います。 今後もこういったコラボレーション作品が出てくれると嬉しいですね。
単純作業スキーな人々へ
レベルの概念がないので、ちくちくと敵を殴るたびに少しずつ強くなる快感。 ストーリーなんぞよりも、そっちの方が楽しくてなかなか先に進まない。 何も考えず、ふと思い立ったときに15分もあればキャラ強化用のMAPはクリアーできるし、貯めたお金で武器をちまちまと強化するもよし、スキルのレベルを上げまくるもよし。 正直、ゲーム類は直ぐ飽きて売り飛ばしてしまうのですが、この作品は未だに飽きない。飽きても、2〜3日も経てばまたやりたくなってしまう。 PSの東京魔人学園を思い出させてもらいました。 まぁ、ストーリーは向こうが月なら、こちらはミジンコ並ですけどね。
キャラデザが嫌いでないなら
キャラデザが少々賛否両論されそうですが、デザインに違和感のない人なら、そこそこ楽しめる内容だと思います。システムについては、まずキャラクターにレベルがなく、戦闘後にランダムに能力があがり成長します。最初は戸惑いましたが、戦い続ければ、どんどん強くなります。 しかし、メインシナリオは中々難しくサブのお使いのようなステージを繰り返しやらないと、苦しいです。総評すると、キャラの強化やお金かせぎのためにチクチク戦うのが苦でない人、元のゲームをあまり知らずキャラデザに違和感を感じない人ならば、値段分は楽しめると思います。ちなみに私は声優の南央美さんが好きなので、グローランサーのモニカを強化しまくってます(笑)
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。