ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

クロスチャンネル

30位

メーカーキッド
ゲーム機PS2
発売日2004/3/18
ジャンル学園青春アドベンチャー

メーカー:キッド
プラットフォーム:PS2
発売日:2004/3/18
ジャンル:学園青春アドベンチャー

カテゴリ:ゲーム
タグ:キッドゲーム会社ゲーム企業アドベンチャー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 1位 Never7の画像

1位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 1位 ever17 ~the out of infinity~の画像

3位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 3位 12RIVENの画像

4位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 4位 ホワイトブレス~絆~の画像

5位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 5位 水の旋律2 緋の記憶の画像

6位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 6位 龍刻 Ryu-Kokuの画像

7位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 7位 WeAre*の画像

8位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 8位 Festa!! HYPER GIRLS PARTYの画像

9位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 9位 Memories Off ~それから Again~の画像

10位

キッドで一番面白かったゲームを決める人気投票&ランキング 10位 セパレイトハーツの画像

コメント

投票項目「クロスチャンネル」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

クロスチャンネル To all people(2800コレクション)

『クロスチャンネル To all people(2800コレクション)』は、PC版で高い評価を受けた感動の学園青春アドベンチャーゲームのPlayStation2版です。このゲームは、何度もプレイすることを前提としており、そのたびに舞台背景やキャラクターの考え方が変化する仕組みが特徴で、飽きのこない内容となっています。 物語は初夏の合宿から戻って以来、長すぎる夏休みのせいで放送部の結束が崩れかけていた時期を舞台に展開します。プレイヤーはこの放送部の一員となり、閑散とした校内で仲間たちとの交流を通じてストーリーを進めていきます。 登場するキャラクターには個性豊かな魅力があります。フラワーズと呼ばれるヒロイン、山辺美希と佐倉霧はその一例で、他にものんびり屋の部長・宮澄見里や、主人公の自称婚約者である支倉曜子などが登場します。男友達との関係も重要な要素となっています。 思春期特有の感情の揺れ動きやキャラクターたちの思考、感情の変化がリアルに描かれており、プレイヤーの心を揺さぶります。また、衝撃的なオープニングストーリーも印象的です。 本作は、キャラクターたちの成長や友情、恋愛を通じて描かれる感動的なストーリーが魅力です。プレイヤーは彼らと共に過ごす時間を通じて、自らも様々な思いを抱きながら物語を楽しむことができます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『クロスチャンネル To all people』の廉価版となります。

★★★★★

世界と自身とを…

断言出来るのは、この作品は私が今までやった「読む」タイプのゲームの中で最高のシナリオであったということです。 人の心理について考えさせられる、だからと言ってお仕着せのメッセージじゃない、それが本作です。 ネタバレを避けるためまともなレビューも出来ず心苦しい限りですが、もし本文を読んでいる方がこの作品に興味をお持ちなら、私から言えるのは一つです。 ありがちなストーリーやお平ら主義を好まず、驚くべき展開と切なさを求めるのなら、本作をプレイしていた時間は絶対に無駄にはなりません。

★★★★★

面白かった。

この作品が『加奈〜いもうと〜』『家族計画』のシナリオライターさんの作品と聞き、どちらもかなり泣かされたので惹かれてやってみました。シナリオとテキストは相変わらず素晴らしいですね、私的にセクハラギャグの部分はいただけなかったですが。『加奈〜いもうと〜』が「死」を題材にしてるとすれば、『家族計画』では「家族」を、そしてこの『CROSStCHANNEL』では「他人」が題材になってます。毎作品思うのですが、このシナリオライターさんは心に何らかのコンプレックスを持っている人間の心境、そして変化を描くのがうまいですね。ただ表面的に物語を見るのではなく主人公の性格、心の変化などを考えながら進めていくとより楽しめる作品です。ラストの描写はプレイヤー側が考えさせられる内容になってますので余韻にもかなり浸れます。考えながら物語を楽しみたい人、感動したい人にはぜひオススメの作品ですね。

★★★★☆

一つの挑戦的な試み

このゲームの特徴をいくつか挙げると、 ・話のテンポが良い ・セクハラなギャグが多い ・きわめて哲学的な問題が主人公のさりげないセリフのなかにちりばめられている ・恋愛系のゲームではない ・いい意味で憂鬱にはならない ・でも相当キツイ内容である(考えれば考えるほど) 以上に加え、以前から定評のあるこのゲームがこの価格で楽しめることを考えると、買おうかどうか迷っている人は買って損はしないと思います。ただ、ボーっと受動的にボタンを押してすすめているだけでは刺激も感動も半減してしまいますので、直感に訴えるゲームが好きな人はやめておいたほうがいいと思います(そういうシーンもありますが)。

★★★☆☆

優しく切ない結末

まずこのゲームは選択肢を選んで物語を進めていって、ヒロイン個別ルートに突入といったギャルゲーではありません。もちろんセーブ画面にヒロインの顔アイコンが表示されることはありません。絵が好みだったので、各ヒロインを攻略する楽しみが味わえないのが残念だった。ストーリーはSFもので、主人公の心が壊れてるせいか重くサスペンスな感じ。その重くどろどろした話の中で、それまでの雰囲気を突然ぶち壊すかの様に出てくるコメディ&ギャグに心救われると同時に戸惑いも。気になった点は既読スキップ押しっぱなしの手間と、同じ文章を何度も読ませられたのはしんどかった。ハッピーエンド好きにはおすすめしません。

★★★☆☆

移植作品

シナリオは田中ロミオ氏、製作はFlyingShine。 定かではないのですがFlyingShineの第一作だったと記憶しております。 それをコンシューマ版としてKIDが移植したのが本作品。 強烈に人を選ぶ作品ではありますが、異常な状況に置かれた少年達の心情描写や世界観の表現、非常に洗練されていて心を打つような感覚さえ感じます。 作中に出てくるギャグなどはどうも人を選ぶようですが、傾向として雑学に強い人向けではないでしょうか。 専門用語を連発する類ではありませんが元を知っていないと「??」って感じになってしまうものも多いので。 音楽、イラストが作風にマッチしていて、多少生々しい表現や場面を有しているこの作品ですが全体的には とても綺麗 といった印象を受けた人も少なくないのでは。 面白さに関してはさすがロミオ氏、いわずもがなという感じなのですが残念なことに移植にするにあたって削られてしまった場面も多々あるようで。 言ってしまえば削られた場面は目を手で覆いたくなるような部分もあったわけですがそれもこれも全て合わせてこCROSS†CHANNELなので、年齢制限に引っかからない人は是非移植前のPC版をプレイされるといいと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。