ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Lの季節2

103位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 103位 Lの季節2の画像

Amazonより引用」 

メーカー5pb.
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2008年7月3日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

メーカー:5pb.
プラットフォーム:PS2
発売日:2008/7/3
ジャンル:学園ファンタジーノベル

カテゴリ:ゲーム
タグ:5pb.ゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 他の順位

1位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 1位 ROBOTICS;NOTES DaSHの画像

2位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 2位 OCCULTIC;NINEの画像

3位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 3位 やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。&続 おまとめセットの画像

4位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 4位 Re:ゼロから始める異世界生活 DEATH OR KISSの画像

5位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 5位 CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!の画像

6位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 6位 かまいたちの夜 輪廻彩声の画像

7位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 7位 NEW GAME!の画像

8位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 8位 やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続の画像

9位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 9位 プラスティック・メモリーズの画像

10位

みんなで決める5pb.のゲーム人気ナンバー1投票&ランキング 10位 パンチラインの画像

コメント

投票項目「Lの季節2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

Lの季節2 インビジブル・メモリーズ 初回限定版

『Lの季節2 インビジブル・メモリーズ 初回限定版』は、1999年に発売され、その後も複数の続編を生み出し続けた「Lの季節」シリーズの続編です。このシリーズは、従来のサウンドノベルとは異なるユニークなシステムと内容で知られ、今作でもその伝統が踏襲されています。特に注目すべきは、「脳接続モード」、「フリートークモード」、「プロフィール表示モード」、「2Dマップ」といった革新的なゲームシステムが搭載されている点です。 「脳接続モード」では、相手の脳に接続して普段は語られない情報を引き出すことができ、ゲームの謎解きに深い層を加えます。「フリートークモード」では、キャラクターとの自由な会話を楽しむことができ、日常会話からプライベートな話題まで幅広く交流が可能です。「プロフィール表示モード」では、ストーリーの進行や会話の内容に応じて相手のプロフィールが明らかになり、キャラクターへの理解を深めることができます。「2Dマップ」は、ゲーム内でのイベントの位置や文章の既読率を視覚的に把握できるため、プレイの進行を効率的に管理できます。 物語は、現実世界と幻想界世界の二つが交錯し、浮かび上がる謎を解き明かしていくという構造になっています。プレイヤーは、世界の存続をかけた結末を自らの選択によって決定します。この深く、複雑なストーリーは、プレイヤーに常に新たな発見と驚きを提供してくれます。 キャラクターデザインは、人気イラストレーター渡辺明夫が担当しており、魅力的なビジュアルがゲームの世界観を一層引き立てています。前作でサブキャラクターだったヒロインたちも攻略可能となっており、新旧ファンともに楽しめる内容となっています。 本作は、そのユニークなゲームシステムと奥深い物語性、美しいキャラクターデザインで、多くのゲームファンに新たな体験を提供してくれます。このゲームを通じて、プレイヤーは自分だけの物語を紡ぎ、未知の謎を解明する醍醐味を味わうことができます。 また、本作は本編のゲームディスクの他に「前作:Lの季節サウンドトラック付きストーリーガイドブック」が同梱された初回限定版となります。

★★★★★

これは、ギャルゲーとは言わせたくない。

私個人の意見として、「これをギャルゲーと言うカテゴリーに当て嵌めて欲しく無い」と言う事です。 たった今、数多いBadEndを経て幻想界の主要ヒロイン二名のGoodEndにたどり着きました。 ネタバレになってしまう為、具体的な内容はかきませんが、余りにも想像を超えた展開がありました。 幻想界、両ヒロインのシナリオで涙をしてしまいました。 エンディングの曲もすばらしく、世界観と合わさってまた涙ぐんでしまいました。 購入前までは前作よりヒロインが少ない事に不満を感じていました。(Missing Blueと比べてみても)なので「適度にクリアして売却してしまおう。」と考えていたのですが…。 私は「Lの季節」、「Missing Blue」共に現在も所有しているのですが、これも手放せない作品の一つになりました。 駄文、失礼しました。

★★★☆☆

良くも悪くも続編

良くも悪くも続編という印象… 前作をプレーしていると先が何となく読めてしまうし プレーしていないと少々消化不良になるのでは?と思えてしまう。 決して悪くは無いし、それなりに面白いとは思いますが 前作をプレーした私には少々物足りない印象になりました。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。