ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ヤンヤカバジスタ

162位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年7月5日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:コーエー
プラットフォーム:PS2
発売日:2001/7/5
ジャンル:スポーツアクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:コーエーテクモゲームスゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 TROY無双の画像

1位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 信長の野望・蒼天録 パワーアップキットの画像

3位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 3位 FAIRY TAIL 2の画像

4位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 4位 三國志8 REMAKEの画像

5位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 5位 真・三國無双6 猛将伝の画像

6位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 6位 Champion Jockeyの画像

7位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 7位 戦国無双3 Empiresの画像

8位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 8位 真・三國無双6の画像

9位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 9位 信長の野望 天道 パワーアップキットの画像

10位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 10位 三國志9 パワーアップキットの画像

コメント

投票項目「ヤンヤカバジスタ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

スケートボードの魅力を存分に味わいながら、街をスポーティーに駆け抜けよう!

『ヤンヤ カバジスタ フィーチャリング ガウー』は、スケートボードをテーマにしたステージクリア型のアクションゲームです。プレイヤーはスケートボードを操り、様々な街々を制覇していくことが目的となります。 ゲーム内では、チェックポイントでガウーと呼ばれるキャラクターを見つけると、スペシャルなトリックを決めるチャンスが訪れます。これを成功させることでスコアを獲得し、ステージをクリアしていきます。ガウーとの連携やスタイリッシュなトリックがゲームプレイの醍醐味です。 ゲーム内には複数のモードが用意されており、それぞれ異なるゲームプレイを楽しむことができます。例えば、「ストリートモード」ではステージを進みながらガウーを昇天させることが目的で、「ライブモード」ではトリックを決めてBGMを変化させ、曲を完成させる楽しみがあります。また、「スキルアップモード」ではチュートリアル的な要素があり、トリックの練習ができます。 さらに、友達と対戦を楽しむ「2P VSモード」も搭載されており、2人のプレイヤーが競い合うことが可能です。ゲームをより楽しむために、専用のスケートボード型コントローラが同梱されており、実際のスケートボードのような感覚で操作ができます。 本作は、センスとテクニックが重要な要素となるスケートボードゲームのファンにとって、スリリングなアクションと競技を楽しむのにオススメの作品となります。 また、本作は本編のゲームディスクの他に「専用ボードコントローラ」が付属しています。

★★★★★

名作

スケボーのボード部分の形をした、専用コントローラーをスティックに付けて、コントローラーを縦に持って、昔、流行ったフィンガーボードの様な感覚でプレイできる 現実では、あり得ないトリックをメイクするコトができ、爽快感はある(操作はクセがあるけど) 登場キャラも多く、性能差もあり、長く遊べる グラフィックは秀逸で、ポップなアニメ絵の感じで、ステージの背景も、かなりいい サウンドはスカ系が多く、テンションをあげて、プレイできる マイナーな作品ではあるが、自信を持ってお薦めできる、これは買いだ

★★★★★

指の筋肉が発達!?

専用コントローラー付属でこのお値段。何となく難しい操作も基本さえ覚えてしまえば、自分の体では絶対にできそうにないトリック(技)も楽々する事ができます。 やってるうちにどんどん気持ちよくなってくるし、やってて飽きもしない。 末永く遊ぶゲームとしてどうですか?

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。