ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ギタルマン

163位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年6月21日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:コーエー
プラットフォーム:PS2
発売日:2001/6/21
ジャンル:音楽アクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:コーエーテクモゲームスゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 TROY無双の画像

1位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 信長の野望・蒼天録 パワーアップキットの画像

3位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 3位 FAIRY TAIL 2の画像

4位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 4位 三國志8 REMAKEの画像

5位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 5位 真・三國無双6 猛将伝の画像

6位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 6位 Champion Jockeyの画像

7位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 7位 戦国無双3 Empiresの画像

8位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 8位 真・三國無双6の画像

9位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 9位 信長の野望 天道 パワーアップキットの画像

10位

コーエーテクモゲームスで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 10位 三國志9 パワーアップキットの画像

コメント

投票項目「ギタルマン」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

”ギタル”という架空の楽器武器をプレイして敵を倒していく、ミュージックエンタテインメント

『ギタルマン』は、音楽とアクションが融合した新感覚のゲームです。プレイヤーは架空の楽器武器「ギタル」を使い、敵を倒していくミュージックエンタテインメントソフトです。このゲームの最大の魅力は、演奏と攻撃がリンクしており、演奏が成功すると敵にダメージを与える爽快感が味わえる点です。 ゲームの操作はシンプルで、初めてのプレイヤーや音楽に不慣れな人でも、多彩な演奏(=攻撃)を楽しむことができます。音楽のリズムに合わせてギタルを演奏し、敵を倒すたびに満足感が高まります。 本作には対戦モードがあり、プレイヤーは「対戦プレイ」と「協力プレイ」の2つのモードで友達と楽しむことができます。ただし、ポイントを競い合うのではなく、演奏を通じて相手を攻撃して倒す、真の対戦要素があります。最大4人で同時プレイが可能で、友達との協力プレイや競争が盛り上がります。 また、このゲームのデザインは、若者に大人気のイラストレーター 326が担当し、独自の世界観が魅力です。彼のアートワークはゲーム内で息づいており、プレイヤーを引き込む要素の一つとなっています。 本作は音楽とアクションが見事に融合した、楽しさと爽快感溢れるゲームです。シンプルな操作性と友達との対戦要素が、多くのプレイヤーを魅了し、新たな音楽エンタテインメントの可能性を広げています。音楽好きやアクションゲームのファンにとって、必プレイの一本と言えます。

★★★★★

面白い!

普段あまり音ゲーをやらないのですが、ハマりました! 斬新なシステムが◎ 音楽もイイ曲ばかりなので、サントラもオススメ◎ 極めたい方は、先行シングルの『ギタルマンワン』のクリアデータを作って、マスターモードで遊ぶのをオススメします! 一度は遊ぶ価値あり!です。

★★★★☆

指示に合わせて各種ボタン!?

2001年発売、PS2版ゲーム、ポリゴンと可愛いアニメ絵の融合的な絵柄がとてもgood! オープニングムービーに主題歌付き! ドーナッツが大好物な可愛いワンコ、指示に合わせて各種ボタンや左右スティックを回してゆくというゲームが同じくPSで出ていましたよねぇ(「パラッパパッパー」とかいうダンスゲームだったかな) 「夢は諦めなければいつまでも輝き続ける!」ヒップポップに乗ってボタンを操作 個性的な楽しいゲームに仕上がっていました。

★★★★☆

見た目で侮ることなかれ

326デザインのアクの強いキャラクターが印象的な「新機軸」リズムアクション。 画面上に表示されるバーをなぞるようにアナログキーを動かし、ボタンで音を出す、という一連の操作には馴れを必要とするが、音の出る感覚は、実に「楽器」的で心地良い。 難易度は、見た目に似合わずやや高めに設定されており、クリアがそのまま達成感に繋がるバランスとなっている。 音楽のジャンルも、ロックにユーロ(パラパラ?)、バラードにフォークなど、とにかくバリエーションに富んでおり、最後まで飽きさせない。 ただ、ステージが進むにつれて難易度が上がるのは仕方ないにせよ、後半ステージに関しては無闇に難しすぎる様な印象もあるが…、好みのレベルだろうか。 いずれにせよ、リズムゲーム好きなら、万人にオススメできる一本だ。

★★★★☆

326の絵がいい。

326の絵は3Dになったほうがいいとさえ思えるほどムービーが良かったです。 ゲームは音ゲーで画面上をクネクネ動くゲージに沿って アナログキーとボタンを操作することで演奏するシステム。 8方向の時はいいけど途中で方向が次第に変わっていくところでの微妙な操作は難しいです。 完璧に演奏しなければならないということはないのでいいですが、ノーマルモードはかなり上達しないとクリアさえ難しいです。 あまり話題になることのないゲームですがよくできていると思います。

★★★★☆

ギタルマン

なかなかクリア出来ず旦那にバトンタッチしたら、最後まで見れました(笑) 難易度は難しいですが曲調が好きなので買って良かったです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。