オススメのポイント
- 電脳歴のストーリーが味わえる点(1票)
バーチャロンシリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「電脳戦機バーチャロン マーズ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
電脳戦機バーチャロン マーズ(プレイステーション2・ザ・ベスト)
『電脳戦機バーチャロン マーズ(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、バーチャロンシリーズのファンにとって待望の作品であり、アクション・シューティングゲームの傑作です。新たな要素と魅力がたっぷり詰まっています。 最も注目すべき新機能は、「ドラマチックモード」です。これまでのシリーズとは異なり、プレイヤーは物語の主要なキャラクターとしてミッションをクリアしていくことで、バーチャロンの深いストーリーを体験できます。このモードは、バーチャロンの世界に没入し、キャラクターとの絆を深める絶好の機会です。新たなるバーチャロンの謎に迫りたいプレイヤーにはたまりません。 さらに、「チャレンジモード」や「バーサスモード」も楽しめます。アーケード版『電脳戦機バーチャロン フォース』から引き継いだ戦闘レギュレーションを受け継ぎ、対戦相手との白熱したバトルが楽しめます。プレイヤーは自分のスタイルに合わせて戦闘をカスタマイズし、戦略を練ることができるでしょう。 グラフィックやサウンドも非常に印象的で、巨大なロボットたちの迫力あるバトルやダイナミックな音楽はプレイヤーを引き込みます。操作もスムーズで、初心者からベテランまで楽しめるように工夫されています。 本作は、新たなるバーチャロンの世界への挑戦を求めるゲーマーにおすすめのゲームです。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『電脳戦機バーチャロン マーズ』の廉価版となります。
初チャロンですが・・・・・・。
ロードはちょっぴり長いですが、それ以外は中々良いかと。 爽快感はかなりありますよ。つまらなくは無いです。 もしかしたら私がメジャータイトル嫌いなため面白いと思うレベルが低いためかもしれません。 しかし、ストーリーはウザったいです。ついでにキャラも。最後の方に出てくるオペレーターの声は退きました・・・・・・。 あと難易度はかなり高めかと。 NORMALでも何回かはリトライします。 つー訳で☆4っつー事で!
プレイした感想
戦闘がイマイチ、歩くのが遅く移動するのにいちいちダッシュなどで移動しなければならない、旋回などをするのに時間がかかる等不満点が残る。 グラフィックなどは綺麗なのだが・・・パッケージだけを見て買おうと思ったのならやめておいた方がいい、だが前作をプレイして面白いと思った人なら、 楽しめるかもしれない。
残念なのはフォースの機体があまり出なかったこと
個人的に残念だったのはフォース(アーケード版)の機体のほとんどが使えなかったことです。(特に派生機体)逆にオリジナル機体もありはしても、実際にまだ全ての機体を使っているわけではないですので、はっきり言えるわけではないですが、情報を聞いた限りでは、単に強くなったとか、それだけで個性が感じられないのが残念でした、評点低下に大きくつながったのはその為です。逆に救いなのは、アーケード版では与えられるのが困難といわれるガラヤカが使えるぐらいです。 逆にフォースの機体が全部使えて、他の不満もほとんどなかったら、最高評価を個人的にはつけられたというのも残念な所です。あと他の方のおっしゃる通り、スピード感が無い(特にDC版オラタンと比べたら雲泥の差があります、DC版オラタンのほうが対戦用としては、はるかに良い出来と思います)というのも大きなマイナスポイントではあります。 逆に良い点といえば、通常コントローラーでも、アーケード版とそっくりな操作が可能なことと、細かく設定できるとか、その辺が良心的な所と、ストーリー面は今までと比べて作りこまれていて、特に世界観がとても分かりやすくなっている点ぐらいです。 ミッションをこなすという試み自体は、斬新で個人的には良かったとは思いますけど、一部バーチャロンらしくないテイスト(下手に動くと落ちるとか、バリアトラップとかなんて、全然今までのシリーズらしくないですTT)が後半に合ったのも、個人的には辛口評価の原因にもなってしまいました。 事実上のフォースの移植andリニューアル作品を今後に期待したいです。
初心者にはお勧めなのでは?
確かにドリキャス版オラトリオタングラムに比べたらスピード感や爽快感は薄くなっているような気がします。(Vアーマーも壊れないです)しかし、このゲームはあくまでコンシューマー版オリジナルと考えてはどうでしょうか?純粋にバーチャロイド好きのためのコレクションソフトと思えばいいと思います。キャラクターはスタイリッシュで相変わらずかっこいいです。個人的にはキャラゲーっぽくなっていることの方が痛かった。初心者や私のようなヘタっぴには取っ付きやすくて良かったですよ。言わば、バーチャロン的アクションゲームという感じです。ですが、バーチャロンは1on1が一番です。最新作は原点復帰の1on1を希望します。
色々と問題が
操作性に癖がある。敵をサーチしても敵が目の前から消えるとロックオン状態が消える!ジャンプをしないとロックオンしません。まぁ自分はあまり気になりませんが。攻撃パターン(自分)がよく分からない。初期設定のままで機体を操作すると・・・ボムがでねえよ!!どうやって出すんだ!コマンドの優先が怪しかったりする隠し技もあるみたいです。やはりもう少し機体を出すべき。ストーリーが全然駄目で同じ題名を使ってるステージが存在するだけでさめる。特に分岐点もあんまり無いので話にならない。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。