ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

剣豪2

3位

剣豪シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 3位 剣豪2の画像

Amazonより引用」 

メーカー元気
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年7月10日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:元気
プラットフォーム:PS2
発売日:2002/6/27
ジャンル:剣術アクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:剣豪元気アクションACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

剣豪シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

剣豪シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 1位 剣豪ZEROの画像

2位

剣豪シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 2位 剣豪3の画像

4位

剣豪シリーズ中で最高傑作の作品を決める人気投票&ランキング 4位 剣豪の画像

コメント

投票項目「剣豪2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

剣豪2(プレイステーション2・ザ・ベスト)

『剣豪2(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、実在する流派や歴史上の有名剣豪たちが登場することで、リアルな剣術体験を提供するアクションゲームです。プレイヤーは、宮本武蔵や佐々木小次郎といった名だたる剣豪たちと剣を交え、技や型を習得していきます。『小野派一刀流』や『神道無念流』、『立身流』といった実在する流派の協力を得て、構えや型が忠実に再現されており、剣術の奥深さを感じさせます。また、前作と異なり、1対多の戦いが導入されており、さらに複雑で奥深い戦闘が楽しめるようになっています。 キャラクターのデザインは寺田克也氏が監修しており、彼の独特なイラストがゲームの世界観を一層引き立てています。さらに、キャラクターはただ戦うだけでなく、「攻」「待」「懸」の技術や奥義を習得し、真の剣豪へと成長していく要素があり、プレイヤーは成長する過程を楽しむことができます。特に、真剣を使った戦いでは、一撃死もあり得るため、緊張感のあるバトルが展開されます。 このゲームの魅力は、リアルな剣術と緊張感あふれる戦闘、そしてプレイヤー自身が剣豪として成長していく過程を楽しめる点です。剣術や歴史に興味がある方には、ぜひプレイしていただきたい一作です。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『剣豪2』の廉価版となります。

★★★★☆

努力をする者は、必ず報われる。

「剣豪」を目指してキャラを育成するアクションゲーム。 顔と体のパーツが用意されていて、それを組み合わせて自キャラを作成。 そうそう、女性剣士も一種類だけ用意されています♪ キャラ=プレイヤー自身という女性ゲーマーにもお勧め。 江戸に行くと有名剣豪にも会えます。時代劇好きにもお勧めです。 道場での修業は地味ですが、基本操作をマスターできます。 基本を習ったら、実戦で修行!敵が使った技を体で覚えていきます。 こつこつとパラメータ上げをするのが苦にならない方には向いています。 せっかちな方には、ちょっとツラいかもしれませんが…。 私自身、アクション…特に格闘ゲーム系はまったくダメな方なのですが。 このゲームは敵から覚えた技を登録することによって。<BR!>十字キー+○、□、×ボタン、どれかひとつで技が発動するので。 コマンド入力下手でも、何とか格好はつきます。 技をカスタマイズするのも楽しいです☆ 自分で考えた組み合わせを登録し、戦闘中は3つまで、切り替えて使えます。 序盤は敗北することが多くてイライラすることもありますが。 何度も同じ相手と戦ううちに、敵のクセなどがわかってきます。 「こいつは大振りが多い」「足元を狙ってくる奴だ」「待ち野郎だ」など。 それを覚えて、敵が苦手とする技に切り替え、勝ったときの爽快感!! 画面の中のキャラと一緒に、自分自身も強くなっていく。 そんな感覚を味わいたい人には、ぜひ、剣豪2をオススメします♪

★★★★☆

慣れるととてもおもしろい

適当にボタンを連打するようなプレイは通じない硬派なゲームです。 コツをつかむのに少し時間がかかりますが、コツをつかむと急に楽しくなります。剣道のような(剣道は未経験ですが)相手の一瞬のスキをつく快感が何ともいえません。 対戦モードもありますが、まともな戦いができるようになるまで時間がかかるゲームだけに、未経験の友達と対決しても勝負にならなさ過ぎて、おもしろくありません。一人で遊ぶゲームといえるのではないでしょうか。とはいえ、熟練した者同士の戦いはとてもおもしろいと思います。 最初はおそらく「なんだこのゲームは?」と感じると思いますが、コツをつかむまでプレイして、剣豪気分を味わってください。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。