ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

10位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機PS2
発売日2007/11/22
ジャンルアクション

魔法界の冒険が繰り広げられるアクションアドベンチャー。プレイヤーは主人公となり、学校生活や友人との絆を深めながら、ダーク・ウィザードと戦い、不死鳥の騎士団を結成していく。豊富な魔法要素と自由度の高い探索が特徴。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ハリー・ポッターエレクトロニック・アーツシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 1位 ハリー・ポッターと謎のプリンスの画像

2位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 2位 Harry Potter Deathly Hallows 1の画像

3位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 3位 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人の画像

4位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 4位 ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズの画像

5位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 5位 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団の画像

6位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 6位 ハリーポッター クィディッチワールドカップの画像

7位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 7位 レゴ ハリー・ポッター 1-4章の画像

8位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 8位 ハリー・ポッターと炎のゴブレットの画像

9位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 9位 ハリー・ポッターと賢者の石の画像

11位

好きなハリー・ポッター、教えて!シリーズ人気ゲームランキング・人気投票 11位 ハリー・ポッター クィディッチ・ワールドカップの画像

コメント

投票項目「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

2007年公開の映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を完全ゲーム化

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は、ホグワーツ魔法学校で繰り広げられる新たな冒険を楽しむことができるゲームです。映画では見ることのできなかったホグワーツ校内を完璧に再現し、プレイヤーには校内を自由に冒険する素晴らしい機会が提供されています。映画でおなじみの登場人物たちは、映画の俳優たちが声を演じ、日本語字幕も用意されており、安心してゲームを楽しむことができます。 ゲームの特徴の一つは、アナログスティックを使用してハリーになりきれる点です。コントローラーのアナログスティックを杖のように振ることで、新しい魔法やお馴染みの呪文など、合計12種類の呪文を自由に唱えることができます。これにより、プレイヤーは魔法使いとしての臨場感を存分に味わうことができます。 ゲームには映画のメインミッション以外にも様々な要素があり、肖像画の悩みを解決する「肖像画ミッション」や、先生たちとの交流を深める「ミニクエスト」、さらには映画には登場しないオリジナルの要素である「ミニゲーム」も楽しむことができます。これらの要素をプレイすることで、新たな部屋を探索できたり、レアアイテムを入手できるなど、やりこみ要素も充実しています。 本作は、2007年に公開された映画を完全ゲーム化した作品で、ハリー・ポッターファンにとっては魅力的で楽しい冒険となっています。 【ゲームの特徴】 ・ホグワーツ魔法学校で冒険開始! 映画でしか見ることが出来なかったホグワーツ校内を、ゲーム内で完璧に再現! 校内を自由に冒険できるようになり、ホグワーツ生の気分がリアルに体験できます。 もちろん登場人物は映画に登場する俳優の声を収録。日本語字幕で安心して遊べます。 ・アナログスティックでハリーになりきろう! コントローラーのアナログスティックで誰でも魔法使いに! 新しい魔法も見覚えのある魔法も、アナログスティックを杖の用に振ることによって12種類の呪文を唱えられるようになりました。 ・原作以外のストーリーも楽しもう! そして映画のストーリーを追うメインミッションだけでなく、ホグワーツにいる肖像画の悩みを解決する『肖像画ミッション」』、 色々な先生たちとの交流を深める『ミニクエスト』、原作に登場する「魔法使いのチェス」「爆発ゲーム」「ゴブストーン」をプレイできる『ミニゲーム』。 これらをプレイすることで探索可能な部屋が増えたり、レアアイテムをゲットできるので、やり込みも可能です。2007年公開の映画を完全ゲーム化!

★★★★★

映画そのもののストーリー\(^o^)/

このハリーポッターゲームは最高です!! 今まで発売されたハリーポッターゲームはすべてやりましたが、一番今回のがクオリティ高いです♪ 画質も綺麗でストーリーも映画のままなので映画に参加したようです(^^) 購入迷ってる人、ハリーポッターが好きな人絶対に不死鳥の騎士団は満足出来きますよ!! 買ってよかったです(^^)

★★★★★

ホグワーツにキター!!!

ハリーポッターのゲームをプレイするのは、ゲームキューブ版のアズカバンの囚人に続いて2回目ですが、これぞまさしくハリーポッターのゲームといった感じだと思います。 ホグワーツ城が忠実に再現されているのではないでしょうか? ストーリーは短めですが、ホグワーツ城を探検するだけでもとても楽しいです。 それにミニゲームもホグワーツ各所にあり、とくにチェスはめちゃくちゃハマりました。 チェスのルールは一切知りませんでしたが、何度も勝負するにつれわかってきて、レイブンクローの生徒にも勝てました。 とにかくホグワーツ城に感動。 ストーリーよりもホグワーツ城を探検するのが醍醐味なのかもしれません。 ハリポタファンなら絶対やってみるべきでしょう!!!

★★★★★

映画を完全再現!!

今までのゲームよりも再現度が高いですね。 グラフィックがとてもリアルなので映画を見ているような気分になると思います。 今までと違ってホグワーツ魔法魔術学校は完全再現されてます。 映画で出てくる(出てきた)場所もほとんど自由に見て回れます。 映画を見た人やハリー・ポッターファンの方は買って損は無いでしょう。

★★★★★

すごくいい。

迷路のようなホグワーツを余す所なく探検できるだけで建築物好きな自分には最高。ゲームとして評価するほどはまだ進んでなくてスミマセン。

★★★★☆

す、凄い!!

凄すぎる、ホグワーツの校内が見事に再現されている、しかも自由にその校内を歩き回れる ハリポタ好きにはたまらない でも、ゲームを進めるためにやることが多すぎる でも、まぁ買って損は無かったから いい買い物でした

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。