ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

MotoGP 07

10位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 10位 MotoGP 07の画像

Amazonより引用」 

メーカーカプコン
ゲーム機PS2
発売日2007/11/1
ジャンルレース

リアルなバイクレースシミュレーションを楽しめるこのゲームは、実際のMotoGPシーズンを舞台に各国のサーキットでライダーとして競い合います。多彩なバイクやカスタマイズ要素、リアルな物理挙動が特徴で、オンライン対戦も充実。初心者から上級者まで楽しめる内容となっています。

カテゴリ:ゲーム
タグ:MotoGPシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 1位 MotoGP 22の画像

2位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 2位 MotoGP 15の画像

3位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 3位 MotoGP 20の画像

4位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 4位 MotoGP 19の画像

5位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 5位 MotoGPの画像

6位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 6位 MotoGP 18の画像

7位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 7位 MotoGP 21の画像

8位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 8位 Moto GP 09/10の画像

9位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 9位 MotoGP ’06の画像

11位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 11位 MotoGP 17の画像

コメント

投票項目「MotoGP 07」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

二輪ロードレースの興奮を体験しよう!

『モトGP07』は、二輪ロードレースの最高峰と言われる「MotoGPワールドチャンピオンシップ」を楽しめるレーシングゲームです。このゲームでは、2007年のGPシーズンを忠実に再現しており、チームやライダー、マシン、カレンダーなどが実際のレースに基づいて作られています。 『MotoGP 07』には、5つのゲームモードが用意されており、自分のプレイスタイルに合った遊び方が楽しめます。まずは「チャンピオンシップ」モードで、2007シーズンを暦通りに再現してみましょう。これは本格的なGPシーズンを体感できるので、緊張感と興奮が詰まっています。 「クイックレース」では、手軽にサクッとレースを楽しむことができますし、「タイムアタック」モードでは自己ベストを更新する爽快感が得られます。さらに「チャレンジ」モードもあり、様々なスキルを試すことができます。 特に友達と楽しみたい方には、「マルチプレイヤー(2人対戦)」モードがおすすめです。 ゲームプレイにおいては、リアルなグラフィックや臨場感あふれるサウンドが迫力を増し、まるで自分がレースに参加しているかのような感覚を味わえます。 もし、二輪ロードレースに興味がある方やレースゲームが好きな方なら、『MotoGP 07』は絶対にプレイして損はありません。二輪ファンならば、特におすすめの作品です。

★★★★☆

わたしは好きです。

このゲームはMotoGPが好きな人なら楽しめると思います。 私はあまり興味がなかったのですが、PSPのをやってからはまりました。 でも小さな画面ではものたりず今回購入しました。 ゲームは楽しいのですが、ロードに時間がかかり難しい!! でもやりがいはあるし、ロード中にいろんな人の豆知識が楽しい。 おかげでテレビでMotoGPをみるのも楽しくなりました。 実際に操作も難しくオートブレーキがないので転びまくりですが、だんだんと練習してうまくなるし、いろんなコースがみられて楽しいゲームでした。 これでオートブレーキがあったりすれべ満点だったんですけど・・・ ちょっとおしい!!って思ってしまいました。 でも買ってよかったと私は思っています。

★★★★☆

...お、おもしろいよ

プレイ初日の感想です motoGPファンの自分はこれ大好きですね!リアルなエンジン音や、抜きつ抜かれつのスリル感がその気にさせます。操作は慣れれば問題ありません。寝かし過ぎて転倒したり、スロットル開けすぎてスリップしたり、ウィリーし過ぎてブッ飛んだりするところなどが、車のレースゲーしかした事がない自分には新鮮でした(笑) サスやステダンやギヤ比の調整ができるのが自分好みの乗り味にできて良い!前後タイヤの選択でパワースライドだってできちゃうし! でも、やたらとロード長いことがネックかな↓↓それから予選と決勝で敵の速さが違う、明らかに予選のほうが速いよ(汗)更に言うと、視点変更でライダー目線になった時(特にコーナー進入時)に酔いそう(笑) まあそこは次回作での改善を期待しますか なんちゃって本物チックなリプレイのカメラワーク、チャレンジモードでの特典写真、実レースみたいに何十周も周回を走るように設定出来たり、ロード中に出るレーサーの豆知識など、随所にファンを楽しませる演出があり面白いですね☆ 不満点を次回作で改善してほしいという願いを込めて4つ星とさせていただきました

★★★★☆

操作性が・・・

アーケード、アドバンスド、シミュレーションの制御方法があり、之によってかなりマシンの操作性が変ってきます。アーケード・アドバンストはナムコ社版MotoGP3(または4)で言うシミュレーションOFF(転倒なし)に相当し、シミュレーションはナムコ社のMotoGP3(または4)で言う所のシミュレーションON(転倒あり)に相当するかと思います。マシンの挙動としてはナムコ社のようなマシンが軽い挙動では無く、Spike社のRSシリーズのようなマシンの重い挙動でした。強いて言えばナムコ社のアクセルコントロールとSpike社のマシンコントロールの双方が必要となるゲームです。初めての方は制御方法をアーケードかアドバンスにすることをお勧めします。惜しむべくはロード時間が長い事でしょうか。

★★★☆☆

次に期待

それなりに楽しめる! でも走ってる時BGMがないとか2人プレイやとマップ出やんとか細かい不満も‐。 次はPS3で出してほしいッ! MTOGP4みたいに全クラスあって、コース自分で作れたら嬉しい!

★★★☆☆

ズレてるな…

予選の敵の速さにはビックリしました。必死にアタックしてなんとかポールとれますが…。 あと現実のmotogpのタイムとこのmotogp07のタイムはかなり違います、その辺リアリティーに欠けると思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。