オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
好きな遊戯王、教えて!シリーズ人気作品ランキング・人気投票 他の順位
コメント
投票項目「遊戯王 カプセルモンスターコロシアム」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
遊戯王 カプセルモンスターコロシアム(コナミ・ザ・ベスト)
『遊戯王 カプセルモンスターコロシアム(コナミ・ザ・ベスト)』は、人気マンガ「遊戯王」に登場した“カプセルモンスターチェス”を題材にした戦略重視のタクティカルボードゲームです。 プレイヤーは、主人公の「遊戯」となってカプセルモンスターコロシアムで様々なモンスターの能力を使い、立ちふさがる対戦相手を撃破し、最強の称号“キングオブカプセルモンスター”の取得を目指します。 本作では、水没していく遺跡、噴火する火山、雪の降りしきるクリスマスの街など自然風景をそのまま箱庭に閉じ込めた全25面の戦術マップを収録しており、MAPとモンスターの特性を生かして戦略を立てることが勝利のカギとなります。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『遊戯王 カプセルモンスターコロシアム』の廉価版となります。
PS版カプモンの続編
マンガ「遊戯王」の劇中に出てくるカプセルモンスターで対決するゲーム。 PSで発売された「ブリード&バトル」の続編に当たる。 ただし今作では「ブリード」の要素は完全に削除され、購入したり敵から奪ったカプセルを使ってバトルのみをすることになる。 ブリードの要素はなかなか楽しかったが、単調な作業の繰り返しとなる上に時間の掛かる作業であったので、無くなったのが必ずしも残念だったとは言い難い。 残ったバトルは前作に比べ戦略性と難易度がかなり上がっている。 今作では先にも書いたようにブリードができないので最初から強力なモンスターを導入して敵と戦うことはできない。 更にラスボス以外では出せるモンスターのMPの合計値に制限が掛かるので強いモンスターを持っていても必ずしも全てを使えるわけではない。 更に一度倒した相手はクリアするまで戦えない上にフリーモードで経験を稼いだりする事さえもできず、バトルはかなり苦しいものとなる。 その為、前作のようにただ強いモンスターを片端から投入していけば勝てるというものではなく、モンスターの選択、戦闘においても戦略性が求められる。 今作では地形やシンボル、相手によって大きくステータスが変動する。 また移動範囲だけでなく攻撃範囲までモンスターによって異なり、特殊技を使えるモンスターも少ないのでコマの動かし方その物が大きな意味合いを持つのだ。 全体的に見てつまらないゲームではないが、ストーリーに関してはGBのデュエルモンスターズのように、ただひたすら敵を倒して進むだけでストーリー性は皆無なので、そういった物をゲームに求めたい人にはオススメできない。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。