ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

キングオブコロシアム2

7位

メーカースパイク
ゲーム機PS2
発売日2004/9/9
ジャンル3Dプロレスゲーム

プロレスをテーマにしたアクションゲームで、プレイヤーは多彩なレスラーを操作し、様々な試合形式で戦います。キャリアモードやエディット機能が充実しており、オリジナルのレスラーを作成する楽しさも魅力です。リアルなレスリング演出やカスタマイズ要素が、ファンを惹きつけます。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スパイクゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 他の順位

1位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 1位 ダブルクラッチの画像

2位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 2位 日本文学100選の画像

3位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 3位 メジャーリーグベースボール 2K6の画像

4位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 4位 CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!の画像

5位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 5位 忍道2 散華の画像

6位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 6位 ゴルフ・ナビゲーター VOL.3の画像

8位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 8位 喧嘩番長5の画像

9位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 9位 NHL 2K10の画像

10位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 10位 喧嘩番長 Bros.の画像

11位

あなたが選ぶスパイクの名作ゲーム・人気投票&ランキング 11位 バレーボール ワールドカップの画像

コメント

投票項目「キングオブコロシアム2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

キング・オブ・コロシアム2

『キング・オブ・コロシアム2』は、プロレスファンにとって最高のゲーム体験を提供してくれる一作です。まず、このゲームの最大の魅力は、150人以上の実名レスラーが登場し、プロレス界の垣根を越えたドリームマッチが楽しめる点にあります。新日本プロレスや全日本プロレス、プロレスリング・ノアなどのメジャー団体に加え、ZERO-ONEやWJなど、多様な団体からの選手が一堂に会することで、現実では見られない試合を体験できます。 次に、このゲームは収録技数が2800以上という圧倒的なボリュームを誇り、各選手の個性やスタイルを忠実に再現しています。特に、入場シーンやアピールモーションが非常にリアルに作り込まれており、プロレスファンにはたまらない演出が満載です。さらに、前作で要望が多かったレフリーやセコンドの要素が追加され、試合の臨場感が一層増しています。 また、ゲームモードも非常に充実しており、観客動員数や興行の満足度を競う「マッチメーカー」、過酷な連戦を勝ち抜く「サバイバルロード」、基本操作を学ぶ「道場」など、多彩なモードが用意されています。これにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせた楽しみ方ができ、長時間にわたって飽きることなくプレイすることができます。 このゲームは、プロレスゲームの集大成ともいえる作品であり、プロレスの醍醐味を余すことなく再現しています。多くの実名選手の登場、豊富な技数、充実したゲームモードにより、プロレスファンはもちろん、格闘ゲーム好きの方にも強くおすすめできる一作です。

★★★★★

プロレスファンを熱くした数々の名勝負をPS2で完全再現

本作は、プロレスファンにとって感動を呼び起こす作品であり、数々の名勝負がPS2上で見事に再現されている。登場するレスラーは140名以上であり、全日本、新日本、ノア、ZERO ONE、WJといった日本の有力プロレス団体が集結している。この作品の最大の魅力は、その豊富な技数にある。2800以上の技が収録されており、選手ごとの個性や戦略が試合にリアルに反映されるのが特徴だ。 新要素として、セコンドの概念が追加され、試合中の臨場感がさらに高まっている。また、「サバイバルモード」では過酷な連戦を勝ち抜くことで隠し要素をゲットすることができ、このモードがゲームに新たな挑戦とリプレイ価値を加えている。入場シーンなどの演出も強化されており、試合前からプレイヤーの期待感を高めてくれる。 本作は、プロレスの魅力を余すところなく再現しており、特にプロレスファンにとっては必見である。豊富なレスラーと技、そして新たなゲームモードによって、長く楽しむことができる作品であり、リアルなプロレス体験を求めるすべてのプレイヤーに強く勧めたい。

★★★★★

スパイクの誇る3Dプロレスゲームの集大成

このゲームは、スパイクが手掛けた3Dプロレスゲームの中でも特に完成度が高く、まさに集大成と呼ぶにふさわしい作品です。登場するレスラーは、全日本、新日本、ノア、ZERO ONE、WJといった実在のプロレス団体から集められた150名以上の実名レスラーたちで、ファンにはたまらないラインアップです。 ゲームプレイでは、おなじみのクラッチシステムが再び登場しており、シンプルながらも奥深い駆け引きが魅力です。相手を掴んだ瞬間に技を入力するシステムは、簡単に操作できる一方で、タイミングや戦略が求められるため、プレイヤー同士の緊張感溢れる対戦が楽しめます。 実際に遊んでみて、レスラーの動きや技の再現度が非常に高く、プロレスファンとしては大満足の内容でした。各団体の特徴や選手の個性がしっかりと反映されており、試合の展開もリアルで、プロレスの魅力が存分に感じられるゲームです。 このゲームはプロレス愛が詰まった作品であり、プロレスファンや格闘ゲーム好きにはぜひともプレイしていただきたい一作です。

★★★★★

まさにキング・オブ!

まずこのゲームは面白いです。間違えないです。 選手もほぼ実名で登録されているので夢の対決が実現できます。 隠し選手は実名では登録されていない選手もいますが、名前変更できるので心配ないです。 技も豊富です。 エディットモードのコスチュームも豊富です。 ただ、技を繰り出すときはタイミング式なので初心者の人は難しいかもしれませんが慣れれば簡単です。 練習モードみたいなのもあります。 簡単に言ってしまうとファイヤープロレスリングの3D版です。 すごく面白いので買ってみてください。

★★★★★

プロレス<MMAゲームとして

このゲームはプロレスのゲームとしてやると確かに厳しい面もありますが、試合ルールを総合格闘技やヴァーリトゥードに変更するとまるでPRIDEの試合のように滑らかな試合が出来ます。 必殺特性も打撃、サブ、スープレ、パワーなどを選べば一撃KOや関節技での瞬殺、バスターでのKOなど様々な決まり手の試合が出来ます。 ジョシュ・バーネット選手がやっているように両方ともCOMにしてエディット選手同士を戦わせても良いですね。 隠し顔パーツにヒョードルやハント、ミルコ、曙、ノゲイラ、アイブルなどがいますがハントは全く似てません(モンゴル人みたいです)。桜庭選手の技が充実しているのでとてもリアルに作れます 観客満足度も表示されるので良い試合をすれば94%位までは出せます。 欠点はご存知の通りの長いロード。 あと個人的にはせっかくノゲイラのパーツ(全く似ていないけどね)があるのにスピニング・チョークが無い事、サイドポジションが無い事はやや不満ですが、スパイクはユーザーの意見を取り入れ改良してくれるメーカーだと信じているので今後改良して下さるでしょう。 プロレスとMMAのゲームを別に販売してくれると一番有り難いんですが。

★★★★★

いまだにやってます

発売して数年経ってますが、まだまだ遊んでます。 個人的にはファイプロよりもこっちが好きですね。 プロレスファン同士での対戦はかなり熱いです。プロレスが好きでなければ不満も多いかもしれませんけど(笑)。CPU戦よりも対人戦がオススメです。 ロードも慣れればそんなに気にはならなくなります。 EDITで既存選手の新技を設定したり現実のようにイメチェンも・・・できます。 (技数は多いのですが、顔やコスチュームのパーツが貧弱なので、妥協は必要です) ですが、そろそろ今現在のプロレスに合わせてEDITするのは辛くなってきました。 ファイプロみたいに偽名でもいいので、是非新作を期待しているんですが・・・。

★★★★★

プロレスゲーム史上…

ファイプロ、闘魂列伝、エキプロ、オールスタープロレスリング、レッスルキングダム、バーチャルプロレス、バックヤードレスリング等々…。 僕は実際もプロレスが大好きで色々なプロレスゲームをやってきましたが個人的にこの『キンコロ2』が一番でした!てか今でもEDITでパラメータいじったりしてやってます◎ 良いところを上げたらきりがありませんがとにかくゲームとしてのバランスが絶妙!対人戦でもこれだけ熱くなれる格闘系ゲームは他にあるの?って思うぐらい。 実際のプロレスの試合の流れに最も似せて、再現できる所もおもしろさの一つです。このレスラーならこうして戦って中盤にはこの技出してフィニッシュはこの技で決める!みたいな。プロレスが好きな人ほど選手に愛着が沸くと思います。僕は武藤のシャイニング出すだけで幸せです!(時々手でブロックされてまうけど…笑) 不満点を少々あげるとしたらもう少しレスラーの動きをなめらかにし肉感を出したら(オールスタープロレスリングみたいに)もっと良くなると思います。また観客の歓声など演出面を強化してほしいです。あと小橋の『GRAND SWORD』が偽物だった…(泣)三沢や秋山などはホンモノの入場曲なのに。 発売から4年。今や様々な新人・新技が増え、また契約等の問題で新作を出すことが難しくなっているかもしれません。しかしこのキンコロは心の底から新作として出してほしいです。キンコロLOVE!

★★★★★

プロレスが再現されている

プロレスが再現されている素晴らしいゲームだと思います。プロレスゲームとしては厳しいと言う人もいますけど、私は30年以上プロレスファンですけど返し技などもあり奥が深いと感じ。プロレスの何がわかってるんだと思います。プロレスファンであればいつまでも長く遊べるゲームだと思います。私はファイプロがおもしろいとは感じられなかったので、プロレスファンであれば遊んで欲しいです。恐らくキンコロの続編が発売されるのは今後、厳しいでしょうから。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。