ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 7位 DDR Strikeの画像

Amazonより引用」 

メーカーコナミ
ゲーム機PS2
発売日2006/2/16
ジャンルダンスシミュレーション

リズムゲームの新たな決定版。プレイヤーは音楽に合わせて足元のセンサーを踏み、ダンスを楽しむことでスコアを競います。多彩な楽曲と難易度設定により、初心者から上級者まで楽しめる内容が魅力です。友達と対戦したり、自己ベストを目指して挑戦する楽しさが詰まっています。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ダンスダンスレボリューションコナミシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 他の順位

1位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 1位 DDRMAXの画像

2位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 2位 DDR Xの画像

3位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 3位 Dance Dance Revolution EXTREMEの画像

4位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 4位 DDR スーパーノヴァ2の画像

5位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 5位 DDR Festivalの画像

6位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 6位 DDR SuperNOVAの画像

8位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 8位 Dance Dance Revolution with MARIOの画像

9位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 9位 DDR ホッテスト パーティーの画像

10位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 10位 DDR ミュージックフィットの画像

11位

ダンスダンスレボリューション好き必見!最も愛されたシリーズゲーム作品ランキング・人気投票 11位 DDRMAX2の画像

コメント

投票項目「DDR Strike」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

Dance Dance Revolution STRIKE

『Dance Dance Revolution STRIKE』は、『Dance Dance Revolution』シリーズの一作となるダンスリズムアクションゲームです。 本作では、全曲新曲で総計50曲以上を収録しています。 恒例の東芝EMIとのタイアップによる人気楽曲とプロモーションビデオも多数収録されており、レッスン、トレーニング、ダイエットなど、お馴染みのモードも搭載されています。

★★★★★

最高です!

曲数こそ過去最高傑作とうたわれるEXTREMEに大幅に劣りますが、他のところでは全て勝っているのではないかと思うほど良い出来です。 このクオリティは信じられません。こ、これがDDR!?と思わず叫んでしまいそうでした。 ダンスマスターモードというモードが追加され、課題をクリアしていくわけですが、まぁ、従来にはない楽しさを味わえます。ただ単に曲をやりたい人には辛いでしょうが、大体の人は従来より楽しめるんじゃないかと思います。 上級者なら二日もあればクリアできるので、そんなに面倒でもないかもしれません。 今回は良曲ぞろいだと思います。BeForU厨みたいな人達にとってはあまりよくないかもしれませんが、弐寺好きな人ならたまらない選曲のはずです。ボス曲もきちんと入っていますので安心してください。難しいです。 また、今回はムービー、曲が全て新規です。ここは見逃せないところです。つまりFestivalの50曲とは比べ物にならないほど曲が多く追加されていると思っていいということです。 また、ムービーのクオリティには感無量でした。かっこよすぎます。これは是非プレイして実際に見てみて欲しいですね。 音質も良いのが嬉しいです。 パーティーコレクションよりは、Festival寄りな曲選です。テクノや洋楽みたいなのが多いってことです。クラブっぽい感じですね。 えー、他にもいろいろ書きたいことはありますが、とにかく今までのDDRに満足していた人なら買って損は無いと思います。

★★★★★

楽しい(^o^)ー♪

このシリーズ初めてなんですがハマっちゃいました♪(*^3^)/ー☆ 似たようなゲームでビーマニとかポップンがありますがこっちの方が面白い(*'ー`)b 簡単な曲でも結構ダイエットになります☆ 私は一ヶ月で3キロ痩せました♪ 曲も素晴らしいので是非やってみてください♪(*'∀')

★★★★☆

家庭用としての正統進化

賛否両論のダンスマスターモードですが、方向性は面白いのではないかと思います。結局のところプレイ時間なども出現条件に絡んでいるようなので、延々フリーやアドバンスモードを遊び、ちょっとダンスマスターモードをプレイするだけでも隠し要素を出現させることは可能なようです。 私はあちこちのモードをプレイしていたせいか、エリアCに入る頃には新曲が全て揃ってしまっていました。 年季の入ったプレイヤーとしては、先に進んで出てくる無理難題を「踏めねえ!」とゲタゲタ笑いながらプレイするのが正しい作法なんでしょうなあ。 曲のほうですが、前回同様北米版がベースのようで、あちら側のセレクトは全体的に渋好みかなと思います。まあ他音ゲーからの移植曲は派手目の曲が多いかと思いますから、FESTIVALより地味ということはないでしょうね。ムービー完全移植でDOLLerの人も安心。邦楽のセレクトも前回より数倍良いと思われます。 ぶっちゃけて言えばSEDUCTION、iFUTURELIST、Saturday Night Loveなどが神過ぎるためこれだけのために買っても良い。まあ他にも劣らぬ名曲ありで、挙げているとキリがないですけどね。 とにかく「ダンマスモードだるい('A`)」という人もちょっと我慢してプレイしてみましょう、と。

★★★★☆

予想外でした^^ イケてますねー

DDRは色々とプレイしていましたが、このシリーズだけ飛ばしてたのですが、中古品が安かったので購入してみました。 最初の印象だと、MAX300 SuperMax-me-maxぐらいが当たりかなと思っていたのですが、ちょっと勘違いしていたらしく、最初は入っていないと思っていた、人気のDoLLも入っていますし(家庭用で入ってるのはこれだけですものね^;) ムービーもなかなかでしたね^^ ダンサーがいるとちょっと合わない感じがするので常に消してますが・・ 後半戦になればなるほど無茶ブリが増えてきますね^; 資金面に余裕があれば次のシリーズを購入して、サポートを受けちゃった方が早いですね・・ クリアできずにむきになる事もあるでしょうから^; 個人的にSuperNOVAのミッションより苦戦したのもありました^;(踏むと1点が加算されるミッション 矢印を踏まずに○点を挙げろ) ↑のミッションだったのですが、普通にやったら全くできませんでしたね・・連射コントローラーを使ったらあっさりとクリアできてしまいましたが、無かったら一生クリアできないんじゃないかと思いました^; 曲に関しては予想外に良かったです♪ 全てのシリーズ通しても、曲数が52と少なめですが、1曲ごとの持ち時間が結構長めになっているみたいですね。 そのおかげか足で楽しんでいると、難易度が全体的に高い感じがありますし、1楽曲の持ち時間は平均で90秒ぐらいと思っているのですが、110秒を越えているのもBOSS曲のG2も入れて5曲以上はありますかね・・ 曲の良し悪しで左右されちゃうと思いますが、このスタンスは私は結構気に入りました^^ またいつか新しいバージョンが出ると思いますが、曲数をちょっと減らして 個々の曲を濃くしてくというのも面白いんじゃないかなと思いました♪

★★★★☆

向上心があり、やる気のある方であれば・・・

今作のメインとなる、ダンスマスターモードですが、中盤あたりから癖の強いミッションが登場し、後半は相当難しくなります。 前半では意見は「簡単過ぎて面白くない」、「こんな譜面もあったのかと楽しんで踏める」の二択になるかと思います。(因みに私は後者でした。) しかし、後半は手ではまだしも、足で制覇していこうならば、相当な忍耐力と向上心が必要です。(直にクリアしたいという方にはお勧めできません。) 曲の内容としては、人夫々曲の良し悪しは違うので、なんとも言えません。 ダンスマスターモードの中盤付近までで、曲の解禁は終わるのですが、無論時間での解禁でも可能です。しかし、相当なプレイ時間を要するので出来れば中盤までは努力してクリアしていったほうが良いかもしれません。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。