ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

.hack//G.U. vol.2 君想フ声

6位

メーカーバンダイ
ゲーム機PS2
発売日2006/9/28
ジャンルアクションRPG

この作品は、オンラインゲームの仮想世界を舞台にしたRPGで、プレイヤーはキャラクターを操作し、データの謎を解き明かしながら冒険を進めます。深いストーリーと魅力的なキャラクター、バトルシステムが特徴で、感情や友情のテーマが描かれています。

カテゴリ:ゲーム
タグ:.hackバンダイナムコゲームスシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 1位 .hack//G.U. Last Recodeの画像

2位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 2位 .hack//侵食汚染 Vol.3の画像

3位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 3位 .hack//悪性変異 vol.2の画像

4位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 4位 .hack//絶対包囲 Vol.4の画像

5位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 5位 .hack//Linkの画像

7位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 7位 .hack//G.U. Vol.1 再誕の画像

8位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 8位 .hack//感染拡大 Vol.1の画像

9位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 9位 ドットハック セカイの向こうに+Versusの画像

10位

ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 10位 .hack//fragment オンライン/オフラインの画像

コメント

投票項目「.hack//G.U. vol.2 君想フ声」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ドットハックG.U. Vol.2 君想フ声(プレイステーション2・ザ・ベスト)

『ドットハックG.U. Vol.2 君想フ声(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、世界最大のネットRPG「The World R:2」で繰り広げられるドラマを描いた『.hack//G.U.』シリーズ第2弾となるアクションRPGです。 2度目のジョブエクステンドで、3rdフォームへと進化で外見がより攻撃的に変化し、多数の敵との戦いを展開することが可能となっています。プレイヤーは、『Vol.1』の謎が明らかになる衝撃の物語を体感することができます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ドットハックG.U. Vol.2 君想フ声』の廉価版となります。

★★★★☆

怒涛の魅せ場の連続

前作は導入部、説明やきっかけ、出会いといったものが多く、いまいちゲームとしての面白さに欠けましたが、vol.2から加速度的に面白さが増していきます。 揺光、エンデュランス始め魅力的な仲間が多く加わり、どれも魅せ場満載なイベントが続きます。 3rdフォームへのジョブエクステンドに始まり、揺光とアトリとのレベル上げ、天狼の慟哭や榊の反乱等々、とにかく魅力だらけと言っても過言ではありません。 特に本作はハセヲの精神的成長が著しく、自己中心的だった性格が大きく変わっていき、仲間の思いやりや、責任と義務感の自覚、復讐の空しさに気付くといった、人間的な成長が大々的に描かれています。 しかし、なんといってもvol.2の最大の魅せ場は、ラストバトルでしょう。 今までの認識を根本から覆す、衝撃的な事実がプレイヤーを待ち受けています。 謎が一つ解決したと思えば新しい謎を呼び、何が真実で何が誤認だったのか、誰が味方で誰が本当の敵なのか――波乱に継ぐ波乱を呼ぶvol.2……。 「君」は誰で、「想フ声」は誰のものなのか、是非プレイし体験してみて下さい。 前作に続き、やりこみと戦闘がやはり作業感漂うことと、ダンジョンがやたら広く、無意味に長距離を移動させられることに星一つ減点しました。 余談ですが、前作のエンディングテーマ、「やさしい両手」に続き、本作のエンディングテーマ「真実の行方」も必聴です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。