メーカー | バンダイ |
---|---|
ゲーム機 | PS2 |
発売日 | 2006/5/18 |
ジャンル | アクションRPG |
架空のオンラインゲーム世界「ザ・ワールド」を舞台に、プレイヤーはキャラクター「ヒソカ」として、仲間と共に失われた記憶を取り戻しつつ、謎の事件に立ち向かいます。アクションRPG要素と深いストーリーが魅力で、シリーズの第一作目として多くのファンに支持されています。
カテゴリ: | ゲーム |
---|---|
タグ: | .hackバンダイナムコゲームスシリーズ |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
ファンが選ぶベスト.hack//:歴代ゲームランキング・人気投票 他の順位
コメント
投票項目「.hack//G.U. Vol.1 再誕」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ドットハックG.U. Vol.1 再誕(プレイステーション2・ザ・ベスト)
『ドットハックG.U. Vol.1 再誕(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、現実世界と仮想世界で紡がれる『.hack』シリーズの新章となるゲーム作品で、仲間からのメールやBBSの書き込みなど、オンラインゲームのような感覚でプレイできるアクションRPGとなっています。 「The World」の新たなプレイヤーとなったハセヲが、新たな事件へと巻き込まれていき、重厚なドラマと爽快なアクションバトルが展開されます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ドットハックG.U. Vol.1 再誕』の廉価版となります。
ドラマチックでヒロイックなシリーズ
私は前作のゲーム作品である4作品と、本作のG.U.のみしか経験していません。 前作は主人公「カイト」が、キーキャラクターとなる「アウラ」を通し、the Worldに秘められた謎を追いながら数々の事件を解決していったのに対し、今回はかなりドロドロとした愛憎劇にも似たドラマが展開されます。 序盤、いきなりPKされ、その後逆にPKKの限りを尽くすシーンから始まるのは、前作と随分と対照的で、割と重く、暗い印象を受けました。 本作の主人公「ハセヲ」の言動は非常に攻撃的、排他的であり、所謂ダークヒーローと言えるでしょう。 このきつい言動にはしかし、れっきとした理由があって、それがアニメ.hack//Rootsで描かれているそうです。 実際、ゲーム中にも何回か説明されるシーンがあり、アニメを見ていなくても理解できました。 目的のためなら手段を選ばない言動に、当初苛立たしさや不快感もあったのは事実です。 しかしそこは王道をいく『.hack』シリーズ、勿論期待を裏切りません。 周囲への憎しみを隠さず、利用できるものはなんでも利用する姿勢だった「ハセヲ」が、多くの仲間や敵と出会い、いくつもの危機や困難を乗り越えながら成長していく姿勢は、まさに―Grow Up―、G.U.の名に恥じません。 憑神、アリーナ等、目が離せないとても盛り上がるイベントから、大変困難なやりこみ要素まで、そしてニュース情報や外部BBSなど、いくつもの意欲的なシステムを盛り込んだ本作『.hack//G.U.』……、その物語はまだ序章、始まったにすぎないのです。 一風変わったRPGをやってみたい方には、今でも十分お勧めできます。 グラフィックやムービーの美麗さは勿論、メインとなる斬新な設定に基づくストーリーは、一見の価値あり。 vol.1は全体的に荒削りで、戦闘が単調な連打ゲーになってしまうのが唯一の欠点です。
ストーリーと主題歌に感動!ハマれば名作間違いなし!
ゲームの中で仮想ネットゲームで遊ぶという斬新なアイデア、データ世界の世界観とリアルの世界観をうまく組み合わせたストーリーは面白いです。インターネットが好きな人や、パソコン関係に初心者程度の知識にある人は抵抗なく楽しめると思います。ただ基本はストーリーゲームなので、肝心のゲームシステムは簡単単調です。ひとえにストーリーを楽しめるかどうかで決まります。 主題歌がものすごく耳に残りやすく、ゲームをやってない今でも音楽は聴いています。しかも3部作の主題歌3曲ともに名曲ぞろいで、ストーリーとの相乗効果で忘れることができない名曲になっています。 敷居の低いゲームなので男女年齢問わずプレイできると思うので、是非やってみてください。 次世代機にすっかり取って代わられたPS2ですが、面白いゲームの数で言えば断然PS2のほうが多く、こんなにのめり込める作品はPS2の中でもさらに数少ないです。本当に面白いです。
新鮮でした
このゲームは面白いとネットで見て、お値段もお手ごろだったので、全く予備知識もなく買ってしまいました。プレイしてみてびっくり。バンナムさんの作品だったんですね。いやー、面白かったですよ。TОシリーズとはまた違った感じが新鮮でした。 映像が綺麗で音楽も良いです。声優さんも豪華で上手いです。ただ、確かにしゃべりがゆっくりなキャラがいて、ちょっとイライラしたのは確かです。バトルはアクションが苦手な自分でも、十分戦えました。主人公は最初は感じが悪いですが、だんだん変わってきますね。これから成長(G.U)していきそうなので楽しみです。クーンさんの○○○ナンパクエストには笑えました。2.3も注文してしまったので、GWはG.U三昧になりそうです。
前作よりかは面白い要素があるんだけど・・・
私は感染拡大の時からプレイしています。 今回も世界観は『The World』ということで、他にはあまり見られない設定で面白いです。 また、前作やアニメ等の他メディアとリンクしている、知る人ぞ知るっといったような要素は楽しめるかと思います。 また、キャラゲー的な要素が表だってあるのが私には馴染めず、途中で疲れてしまいました。 デスクトップ画面は以前より充実していて、自分風にカスタマイズできるのでよかったです。 舞台がオンラインゲームなので、クエスト受諾⇒エリア⇒クエストクリアの流れはしょうがないとは思いますが、戦闘は前作よりは爽快感が増していて、ただ○ボタン連打ときどき技って感じはだいぶ改善されたと思います。 お金もアイテム売却以外にモンスターなどからも貰えるようになったので、ハセヲのお財布もかなりマシに・・・ ただ、オンラインゲームでジョブがマルチウェポンという設定なら、ユーザに鎌以外の武器だけでも選ばせてほしかったと思います・・・ 以上、文才のなさ故にまとまってはおりませんが、レビューを終わらせていただきます。
いい意味では緊張感がある・・・が
.hack特有のストーリーや緊張感は出ていると思う この点では高評価を付けることができる ただしバランスの悪さがだいぶ足を引っ張っているなと感じた クリアまでやっていないのであまり参考にならないかもしれないがバランスが良くないのは確かだと思う 買うならそれを理解した上でトライするべき バランス上、自由度があるようで実はあまりなく、色々なエリアに行ける意味が感じられない
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。