ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

NFS モスト・ウォンテッド U

14位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機WiiU
発売日2013/3/20
ジャンルレース

オープンワールドの街を舞台に、高速カーアクションと白熱の警察追跡が楽しめるレースゲーム。プレイヤーは魅力的な車両をカスタマイズし、スリリングなミッションやカーアクションを通じて「最も求められた」ドライバーを目指します。グラフィックやサウンドも魅力的で、臨場感あふれるレース体験が提供されます。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ニード・フォー・スピードエレクトロニック・アーツシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 他の順位

1位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 1位 NFS アンダーグラウンド2の画像

2位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 2位 ニード・フォー・スピード ペイバックの画像

3位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 3位 NFS モスト・ウォンテッドの画像

4位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 4位 Need for Speed: Hot Pursuit Remasteredの画像

5位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 5位 ニード・フォー・スピード カーボンの画像

6位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 6位 NFS モスト・ウォンテッド 5-1-0の画像

7位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 7位 ニード・フォー・スピード カーボン オウン・ザ・シティの画像

8位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 8位 NFS ザ・ランの画像

9位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 9位 Need for Speed Heatの画像

10位

みんなで決める!歴代ニード・フォー・スピード人気ゲーム作品ランキング・人気投票 10位 Need for Speed Unboundの画像

コメント

投票項目「NFS モスト・ウォンテッド U」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドU

『ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドU』は、ファミ通クロスレビューでも堂々のプラチナを獲得し、E3でもゲーム批評家賞を受賞した「ニード・フォー・スピード・モスト・ウォンテッド」のWiiU版となります。 WiiU独自の機カメラの位置、警察車両の接近などマップに切り替えが必要だったことが、WiiUパッドを使用すれば、全てが手元で分かるようになっています。また、車の改造、ジャックスポット(車の乗り換えポイント)もWiiUパッドで簡単に操作することができます。 もちろん、シングル、マルチともにWiiUパッドだけでプレイ可能となっています。

★★★★☆

リアル風操作感のカーチェイスゲーム

待望のWiiU初のカーレースゲームということで、購入しました。 MFSシリーズはモストウォンテッドUと同じ制作元(Criterion Games)のホットパースートをPCで少しプレイしたことがあるぐらいです。 実質初めてという所。 ダウンロード版による購入でしたが、例によってダウンロードが完了するまでに何度も接続が切れてやたら時間が掛かりました(ドラクエXベータテスト版で体験済み)。 起動してすぐにアップデートが掛かったので、ここでもさらに待たされる。 実際に起動してからはグラフィックの美麗さに驚きました。クルマのテクスチャや背景なども相当細かく書き込まれていて、遙か遠くに見える山とかにも実際に走って行ける所なども凄いですね。 フレームレートは30fpsらしいですが、十分スムーズに感じられました。 ゲームは最初のチュートリアルっぽいレースを終えるとニトロが使えるようになり、バーンアウトやホットパースートをプレイしたことがあるならすぐに馴染めるようなモノです。 ハンドル切りながらブレーキをかけるとドリフトに入れるのはこの手のゲームではお馴染みですが、このゲームのハンドリングは、ステア操作にすぐに反応するようないかにも「カジュアルゲーム」といったものでは無く、クルマの質量を感じさせるような応答遅れがあり、スティック操作が乱暴だと蛇行するような感触です。 オープンワールドの中を自由に走り回れるのですが、クルマは有り得ないぐらい頑丈に出来ており、破壊出来るオブジェクトはかなり多いです。 他のマシンへの乗り換えも他のゲームと較べると制約はかなりユルいですね。色々試してお気に入りを見つけられるのは素晴らしい。 レースイベントへの参加も集合地点まで自分で走っていってもいいし、ショートカットコマンドで即スタートさせることも出来ます。難易度は結構手強い感じで、何度もリトライしながらコースレイアウトを覚えてクリアするような感じです。 減速して安全に行くべきコーナー、ドリフトでニトロを稼ぐコーナーとかを覚える程度で良いので、そこまで難しくはないですが。 マルチプレイはまだ少ししか試していませんが、腕前の差があっても完全空気とかにはならないので楽しめそうではありますね。 難点としては、カメラが後方視点とバンパー視点しかないことですかね。自分にとってはバンパー視点は低すぎて見通しが悪いので使い物にならない。出来ればドライバー視点とボンネット視点ぐらいは実装して欲しかったかなと。 また、タブコンの傾け操作をステアリングに割り当てられるのは良いのですが、感度調整ぐらいは付けて欲しかったですね。 結局、アクセルとブレーキはBボタンとYボタンに割り付け、ハンドルはLスティックでやっています。

★★★★☆

ゲームパッドの便利さが分かるWii-U版

■GOOD■ ○グラフィックは綺麗で、背景や車体、壁等に車を擦った時の火花等のエフェクトは素晴らしいです。 ○ゲームパッドをワンタッチで車の変更、色変え、修理が可能に。 ○かなりスピードが出るが、グラフィックの劣化は無い。 ○オンライン対戦。 ○他のハードで有料DLCが収録されてる。 ○パトカーに追われてる時、無線で色々な言葉が飛び交って面白い。 ○オープンワールドなので、自由に車を走らせドライブが出来るのは良い。好きな時にレースしたり、収集物を集めたり出来るので、何をするにもプレイヤーの自由。 ■BAD■ ×メニューを開いた時の文字が一部だけ見難い。 ×極端に操作し難い車が有る。 ×パトカーの追跡が凄いので、操作に慣れてないと振り切るのは無理。 ×あんなに広いのに、街に人が1人も歩いて無いので不自然。 ■感想■ PS Vitaでも持ってたのですが、テレビ画面でも遊びたいと思いPS3版を購入する予定でした。 しかしWii-U版の方が色々な追加要素が有ると聞いて、こちらを購入しました。 値段は少し高いですが、それ相当の内容なので満足してます。 普段、あまりレースゲームはしませんがオープンワールドで自由に走れるので楽しんでます。 オープンワールド好き、自由に遊ぶのが好き、車好きにはオススメ出来ます。

★★★★★

面白い!

びっくりしました。とても面白いです! あり得ないけれど、高級車がたくさん出てきてレースしたり看板を壊したりと、暴れまくります。 車種によってエンジン音が異なり、その日の気分によってプレイする車を変えてます。レースは慣れないと少し難しいですが、ブラッ?と、街中を走っているだけで、新しい発見があり楽しいです。WiiUはゲームが少ないので、車好きな人は、ぜひ購入すると良いと思います!

★★★★☆

あまり店頭ではお目にかかれない珍しいソフト

パッケージ版と悩んだが、このゲームは永く遊べそうだったので、ちょっと高い(定価)がディスク入れ替え不要のDL版を購入。 フリーズさえ無ければ・・・超オススメ。(アップデートに期待) こういうゲームを待っていたのかもしれない。 走って、飛んで、壊して、逃げて、探して、追いかけて、ぶつけて、レースして、といろいろできる。 もちろん車のカスタマイズもある。 車を比較的自由に乗り換えられるのも、普通のレースゲームとはちょっと違う。 ゲームパッドだけでも遊べるが、意外とオススメなのが、Wiiリモコン。 ボタン数が少ないので、少し操作が減ってしまうが、今までのレースゲームの操作感覚に近い気がする。 更に、Wiiハンドルがあるとかなり良い感じになる。慣れないと蛇行したりするが。 ゲームパッドの画面とWiiリモコンで(TVなし)ゲーム可能。 ちなみに、Wiiリモコンは何故かセンサーバーが無くても使える。ポイントしないからか。 ただ、フリーズした場合は、本体を操作する必要があるので、あまり離れていると面倒。 車好きやレースゲームを遊びたい人は是非。

★★★★☆

面白いは面白いが・・・

店頭でたまたま見つけて購入しました。ニードフォースピードカーボン(PS2版)以来で久しぶりにこのゲームを購入。画質もよく音楽もかっこよくモストウォンテッド、カーボンであった昼と夜の両方搭載、これは個人的にかなりうれしかったです。そしてゲームをプレイしていく中で思ったのですが、警察がモストウォンテッドの時よりものすごく弱い気がします。比べるのは自分でもどうかとは思うのですが、ヒートレベル4,5なら簡単に逃げ切れてしまいます。しかもパトカーもほとんど同じでモストウォンテッドの時みたいにヒートレベルが上がるほど車が変わって難易度が変わってくるということがなくなりました。ただ数が多くなるだけで少し見つかりにくい場所に逃げ切れば逃走成功になるときもあります。モストウォンテッドが一番好きだったので比べるべきではないと思いますが、少し残念です。 でも、従来の面白さはあると思うので一度買って遊んでみることはお勧めします。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。