| メーカー | エレクトロニック・アーツ |
|---|---|
| ゲーム機 | PS2 |
| 発売日 | 2007/9/6 |
| ジャンル | ラグビー |
ラグビー08は、リアルなラグビー体験を提供するスポーツゲームです。プレイヤーは世界中のチームを操り、戦略的なプレイやスキルを駆使して勝利を目指します。多彩なゲームモードやカスタマイズ機能があり、実際のラグビーのルールに基づいた臨場感あふれる試合が楽しめます。
| カテゴリ: | ゲーム |
|---|---|
| タグ: | ラグビー(EASPORTS)エレクトロニック・アーツシリーズ |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
ラグビー(EA SPORTS)シリーズで一番面白かったゲーム作品を決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「ラグビー08(英語版)」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ラグビー08(EA:SY!1980)
『ラグビー08(EA:SY!1980)』は、ラグビーファンにとっての夢の舞台を提供する、エキサイティングなスポーツゲームです。 このゲームは、2007年のラグビーワールドカップの公認ゲームとして、世界のトップ20チームによるこの壮大な祭典を忠実に再現しています。プレイヤーはスコットランド、イングランド、ウェールズ、アイルランドなど、世界22ヵ国のラグビーユニオンチームと48のクラブチームから自分の好きなチームを選んでプレイすることができます。そして、この壮大な舞台でトップの座を狙うことができます。 ゲーム内では、選手たちは実名で登場し、試合の臨場感は最高です。試合のルール、スタジアム、ファンの歓声、選手たちの特徴など、細部までが忠実に再現されており、まるで本物のラグビーの試合に参加しているかのような感覚を楽しむことができます。 特に、「ワールドカップ・チャレンジ」モードでは、過去の名勝負30試合が収録されており、これらの試合をクリアすることで特典実写ムービーを鑑賞できます。過去の栄光の瞬間を振り返り、伝説の試合を再び体験することができます。 「ラグビー08」は、世界中のラグビーファンにとって、自分のお気に入りのチームで最高のラグビーの試合を楽しむための素晴らしい機会を提供してくれます。臨場感あふれる試合、名勝負の再現、本物の選手たちとの対戦、そしてラグビーの魅力を堪能できるリーグ戦など、多彩な要素が楽しめるゲームです。ラグビーファンにとっては、絶対にプレイすべきゲームの一つとして仕上がっています。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ラグビー08』の廉価版となります。
4年に一度のラグビーの祭典「ラグビーワールドカップ2007」の熱い戦いが体験できる
「ラグビー08」は、ラグビーファンにとって待望のスポーツゲームで、ラグビーの魅力をたっぷりと味わえる優れた作品です。 このゲームは、2007年に開催された「ラグビーワールドカップ2007」の公認ゲームソフトとして、ラグビーの世界大会を忠実に再現しています。プレイヤーは世界のトップ20チームが参加するこの壮大な祭典に参加し、ラグビーのトップの座を目指すことができます。 「ラグビーワールドカップ2007」モードは、この大会の舞台を完璧に再現し、選手たちの特徴やスタジアムの雰囲気を伝えてくれます。選手たちは実名で登場し、試合の臨場感はまるで本物の試合のようです。 さらに、「ワールドカップ・チャレンジ」モードでは、過去の名勝負30試合が収録されており、プレイヤーがこれらの試合に挑戦して勝利条件を達成すると、特典実写ムービーを鑑賞することができます。これはラグビーファンにとっては嬉しいプレゼントで、過去の栄光の瞬間を振り返ることができます。 「ラグビー08」には世界22ヵ国のラグビーユニオンチームと48のクラブチームが登場し、プレイヤーは自分の好きなチームを選んでプレイすることができます。本作はラグビーファンにとって、臨場感あふれる試合、名勝負の再現、本物の選手たちとの対戦、そしてラグビーの魅力を堪能できる最高のゲームです。本格的なラグビーの試合を楽しみたい方には、強くおすすめします。
おもしろい!!!
とにかくプレイすれば、このゲームの楽しさがわかると思う。 さらに、ラグビーのルールもわかるようになると思う。 惜しい点は、日本人選手の名前が実存しないということ。
なぜか…
ある対戦だと途中や終了間際で止まってしまいます…なぜ? 内容は数少ないラグビーのゲームなのであまり期待してなかったのですが、素直に面白いです。ラグビーを100%楽しむなら実際にプレーするのが一番ですが、家で雰囲気を味わえるって点で未経験の人は安くなってるし手に取ってみては?少しは基本的なルールを知ってる必要がありますが、気分は十分味わえますよ。
前作同様駄作
駄作すぎる。改善された点もあるけど、トータル的に「作った奴はラグビーまともにやった事ねーだろうな」って感じ 〇画質が良くなった 〇ノックオンやアーリータックル、ハイタックルをしっかりとるようになった 〇スクラムやキック類の難易度が適したレベルになった 〇モールやスクラムがしっかり押せるようになった 〇キックのカウンターにある程度はフォローがつくようになった ×アドバンとるタイミングの悪さは前作以上に最悪。解消のタイミングも最悪 ×キック陣系は前作でもWTBの頭ごしに蹴られる融通の効かなさだったが 、今作はキック陣系組んでも敵キッカーにパスが行くと両WTBが勝手にDFラインまで上がって来て、FBだけの状態になる。これはまじで意味がわからん ×相変わらず0chの突破にはフォローがつかない ×ジャリで回してると勝手にライン崩し始める ×パスに対する反応が前作より悪い ×前作よりかは改善されたが、ターンオーバーできるトコとできないトコが有り得ない ×有り得ないトコでオフロードパスをインターセプトする ×K.Oの時にジャンプして競ろうとするとコントロール不能になって勝手に空中の相手にタックルするから、下手に競れなくなった ×認定トライがあまりにもとられない(俺の場合モールを相手インゴールのど真ん中まで押し込んでコラプシングを受けたのにただのペナルティだった) ×ある程度は調整できるが、カメラが勝手にアップになってラインや周りの状況を確認しずらい ×球出しが遅すぎる。これじゃリズムなさすぎて、毎回毎回1次攻撃してるようなモン。 まだまだダメな点が多すぎてキリがないが、本場の高校や大学などのチームでやっていた人は、かなり不満を感じると思う
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。

