うさぎのプロフィール
うさぎ♂
グッド!獲得数: 30
クラス: [軍曹]
自己紹介
FF11をこよなく愛すガルカです。 @usagi_ff11 → Twitterリンク
コメントを書く
(*の項目は必須です)
コメント:*(最大1000文字)
タイムライン
@コナミモーニングミュージック ウォーミングアップ 朝一でゲーセンにいくと流れてた、これが中から流れてくるのを聞きながら開くのを待つのが楽しかった。
@マクロスアルティメットフロンティア ガンダムバトルシリーズのシステム + バルキリーの三段変形。非常に面白い、音楽もいい!キャラゲーと思うなかれ!
@もしも「プレイステーション 鬱クラシック」が発売されたら ドラゴンクエスト7
@もしも「プレイステーション 鬱クラシック」が発売されたら リンダキューブアゲイン
@【SFC】スーパーファミコンのシミュレーション・ゲーム人気投票【SLG】 ほんとスーファミのシミュレーションは名作だらけのなので票を入れるのは難しいかもですね(笑)
@コズミックウォーズ 兄弟でよく遊びました。弟の自分は常にバクテリアンなのがちとつらかったけど、楽しいゲームでした。ユニットを1撃で粉砕するマップ兵器もありました。
@魔物ハンター妖子 遠き呼び声 製作途中で予算不足となったがスタッフが無償製作を行い、膨大なグラフィックのエンディングが完成した熱意の作品
@メタルスレイダーグローリー とても限られた色数制限(16色?52色?)の中でここまで美しいグラフィックを表現できたのは圧巻
@メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット 実はこのカバー(ジャケット)は当時のものではありません。当時はSFメモリに貼る小さなラベルのみでした。このカバーは当時ディレクター・デザイン・シナリオを担当された漫画家「☆よしみる」さんが制作されたカバーです。
@エストポリス伝記シリーズの最高傑作を決めるランキング ネバーランドカンパニーの最高傑作RPGシリーズ、エストポリス伝記IIIが発売されなかったのはほんと悔やまれます。
@ファイナルファンタジーXI 人気の種族ランキング 作ってみてこれほど今さら感を感じるランキングはないと思ってしまいましたが、ぜひご参加を!
@フェリアスコフィン レイズを見るためにはいろんな条件が必要でまずお目にかかれない
@イースIIエターナル アニメビデオ4巻分のDVD、MIDIデータ、デスクトップアクセ、オンラインMIDI作家延髄の楽譜集とこだわりの説明書、限定版の話ではありますが、とにかく豪華、ゲーム自体の作りもBGMはもちろん良いのですが、アドルの立ち位置で聞こえ方が変わってくるSEもすばらしい。
@イースシリーズの最高傑作を決めるランキング 2019年9月26日発売予定の「イースIX -Monstrum NOX-」も前もって投票項目に入れておきました。
@ゼルダの伝説 大地の汽笛 ゼルダ姫と共闘するラスボス戦、最高に胸熱展開で盛り上がりました
@プリンセスメーカーの最高傑作を決めるランキング このシリーズは、お金の工面がたいへんで、その金の大半は娘がバイトで稼いだお金となり、それを元に娘の教育費や娘のプレゼント代にしたりするという因果なシステムでした。毎度やってていつも ”主人公働け” と思っていました(笑)
@エルミナージュII 〜双生の女神と運命の大地〜 小宮山大介氏が作り出したスターフィッシュの看板作品で、スターフィッシュの奇跡と言われるほどの秀作
@Robel-Akbel かっこいい!
ゲーム系多いですね! 同士よ頑張れ!