ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

WiiParty

1位

Wiiソフトランキング・人気投票 1位 WiiPartyの画像

Amazonより引用」 

メーカー任天堂
ゲーム機Wii
発売日2010年7月8日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

2010年に発売されたパーティーゲームです

カテゴリ:ゲーム
タグ:趣味wiiiwiiソフト
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

Wiiソフトランキング・人気投票 他の順位

1位

Wiiソフトランキング・人気投票 1位 NHK紅白クイズ合戦の画像

1位

Wiiソフトランキング・人気投票 1位 はじめてのWiiの画像

4位

Wiiソフトランキング・人気投票 4位 スーパーマリオギャクシーの画像

5位

Wiiソフトランキング・人気投票 5位 ゼノブレイドの画像

6位

Wiiソフトランキング・人気投票 6位 大乱闘スマッシュブラザーズXの画像

7位

Wiiソフトランキング・人気投票 7位 マリオパーティー9の画像

8位

Wiiソフトランキング・人気投票 8位 スイングゴルフパンヤの画像

9位

Wiiソフトランキング・人気投票 9位 ドンキーコングリターンズの画像

10位

Wiiソフトランキング・人気投票 10位 安藤ケンサクの画像

11位

Wiiソフトランキング・人気投票 11位 スーパーマリオギャラクシー2の画像

コメント

投票項目「WiiParty」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

家族で、仲間で、少しの時間で気軽に楽しめる

『Wii Party』は、友達、家族、みんなのMiiが主役の新体験パーティーゲームとなっています。 「スゴロク」「海外旅行ゲーム」「Miiジャン」「ルーレット」「ビンゴ」などWiiならではの直感的な操作を駆使した様々なミニゲームを収録しています。 4人でワイワイすごろくを遊んだり、2人で手軽に相性チェックしたり、遊び方は14種類が用意されています。

★★★★★

みんなで楽しく遊ぶゲームですから

恐らくゲーマーの方々には全然物足りないでしょうが任天堂のソフト全般がそういったベクトルではないと思います。 みんなで楽しいひと時が過ごせればそれでOK。 ボードゲームの「人生ゲーム」や「モノポリー」、カードゲーム「UNO」などと同系列に位置するゲームと捉えるべきでしょう。 花札、トランプで始まった任天堂ですから、ある意味王道なワケです。 わが家では以前からお笑い芸人さんやタレントさんの似顔絵Miiを沢山作っていたので、そのキャラクターが登場してくれます。 わけの判らないキャラクターが出てきて声援されるよりもずっと盛り上がっておすすめですよ。 ビンゴ大会で「椿鬼奴待ちでリーチ!」なんてね。楽しそうでしょ? アニメキャラや既存のストーリーに頼らず、アイデア勝負の任天堂ソフトには好感が持てます。 大昔の光線銃SP(誰も知りませんよね?:笑)の時代から培ってきた物が集約されていると思います。

★★★★★

家族には、ちょうどいい娯楽アイテム

弟夫婦と姪っ子たちのためにクリスマスプレゼントとして購入しました。 実家の両親がいるときに家族全員で楽しめるアイテムになればと思い、これをチョイス。 「ひと通りやれば飽きる」といった意見もあったので、子どもたちがゲームにはまりすぎず、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に遊べる……。 じゃあ、ちょうどいいんじゃないかな?といった気持ちで。 実際に使ってもらった感想を聞いたところ、「楽しかったよ!」と言われ、何度もやりたいというほどでもなさそうでした……苦笑。 たまに皆で集まったら楽しむ娯楽アイテムだという見方をすれば、結果的にはいいプレゼントになってくれたな?と一人勝手に自己満足しています。

★★★★★

侮っていました…

弟の友達一人を呼んで、三人でこのゲームを遊んだ感想です。 自分は高校生で、弟は中学生です。 自分はあまり笑うことはありませんし、パーティーゲームとかただのミニゲームの集まりだろ?と思っていました。が、ミニゲームが始まる度にゲラゲラ笑ってしまいました。 運任せゲームでみごとに最初で脱落。加減が難しい、Wiiリモコンの傾き操作。 終わるのも早いが、そのぶん失敗できない接戦状態であることが多いです。 なので勝ち負けに固執する人はイライラすると思います。私も負けず嫌いですが、そこは和やかに楽しみましょう 特に楽しかったのは、すごろくとWiiリモコン探しと個人的クイズですかね。以外とボリュームがあるんで驚きました。 けれどミニゲームだけに視点を合わせると、やはり歳が大きい分、自分の方が有利なものもあります。 だけどそれでも、頑張っても下の子相手に一位を取れないことも多々あります。Wiiリモコンに長いこと触れている人はどうか分かりませんが…。 また、COMが不足人数分、自動で参加するのはちょっと冷めますね。 すごろくで優勝されたり、嘘つきゲームでCOMが嘘つきだった時とか。 だからそこは、COMいじりするしかないんですよね(笑) 良く思わないことには変わりありませんが… なのでこのゲームは3から4人で遊ぶのが一番楽しいと思います。 家族や友人とやれば盛り上がること間違いなしです!

★★★★★

ミニゲームが好きであれば

wiiのミニゲーム集。内容はシンプルで、操作も単純な物が採用されています。大人から子供まで広くプレイできる印象ですが、飽きる。Miiを使って遊ぶゲームとしては、よくできています。キャラクターの顔などをちゃんと確認できますので。キャラクター性が強いものをお望みなら、マリオパーティなどのほうがいいでしょう。説明書もあまり必要と感じません。ゲーム中で操作説明が入りますので。中古でも買いやすいと思います。

★★★★★

いつのまにか没頭。

時間が少し開いた時、気軽に2人でできるゲームを探していました。 ほとんどのゲームが1人でも2人ででも、4人対応のゲームがプレイできるのが良い点です。 (3〜4人で遊べる「個人的クイズ」以外はできるかな) ゲーム中にWiiに入っているMiiが出てくるのでMiiを沢山作っている方は、かなり楽しめると思います。 お気に入りのMiiが壁画に描かれていたり、ギャラリーとして出てくるだけでもテンションが上がります。 「ミニゲームであそぶ」の「フリープレイ」の「2人ペアゲーム」は声を掛け合わせてプレイするとうまくいくものが多く、かなり盛り上がっています。 「ミニゲームであそぶ」内のゲームはすべて約5分のものなので、何度もチャレンジしてしまったり。 「2人ペアゲーム」だけで22種類もあってびっくりしました。 「Wiiパーティ」内でかぶってるゲームは「2人ペアゲーム」と「4人バトルゲーム」の『ねらいうちガンマン』のみで、物凄くお得感があります(笑) すべての漢字にフリガナがふってあるので、まだ漢字が読めないお子様とも、安心して一緒に遊べます。 ゲームにはすべてに説明があって練習もできるので、どうやるのかな?と説明書を開くこともなくストレスフリー。 収録ゲーム自体が多くてちょっとどこに何があったかなぁ、と思うこともしばしばですが、これどんなんだったっけー?とプレイするのも一興です。 プレイしたゲームにはチェックが入るので一度もプレイしたことがないゲームはパっと見て分かるのが親切! 好きなものだけ集めてプレイするモードがあったら嬉しかったかな。 (毎度気に入っているゲームを探すので、紙にどこになんのゲームがあるのかフローチャートを作ってしまいました/笑) 小さいお子様から年齢を問わず、誰にでも簡単にできるのが良いです。 これからの夏休みにはかなり活躍しそう。 誰かと一緒に盛り上がれるのっていいなーと改めて思ったり。 人数分リモコンがいるので注意ですが… (わが家では2人でプレイするので2個必要でした) それでも購入してよかったですー。 トモダチコレクションが好きな方にもオススメ♪

更新履歴

更新履歴を見る

2025-02-17 14:06:博麗靈夢さんによって、参考画像が変更されました。

2025-02-17 14:06:博麗靈夢さんによって、画像の引用先が変更されました。

2025-02-17 11:48:博麗靈夢さんによって、投票項目が作成されました。