ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

すーぱーぐっすんおよよ

16位

メーカーバンプレスト
ゲーム機スーパーファミコン (SFC)
発売日1995年8月11日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

スーパーファミコン 1995年8月11日
アクションパズルゲーム
開発・発売:アイレム、バンプレスト

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーファミコンパズルPZLSFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 他の順位

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 マジカルドロップの画像

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 パネルでポンの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 海腹川背の画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 す~ぱ~ぷよぷよの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 牌砦の画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ヨッシーのクッキーの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパーボンバーマンの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパー桃太郎電鉄IIの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 あさめしまえにゃんこの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ドカポン3・2・1 〜嵐を呼ぶ友情〜の画像

コメント

投票項目「すーぱーぐっすんおよよ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

エディット機能が付いてるスーファミ版

落ちゲーのようにテトリスのようなブロックがランダムに降りてくるのをうまく階段状に組んで勝手に左右に動き回り ブロックは1段しか登れずブロックを近くで落とそうものなら驚いて逃げ回るぐっすんの様子を見ながらゴールに導いてやるゲームですね。 PS、SS、SFCで出てますがエディット機能付きはSFCだけでこれがすごくてブロックや敵の種類と数、トラップや浸水の初期の高さなど完全に本編などを再現できそうなのがいい。 このゲームはアーケード特有で初見殺しな難しいステージがあってもセーブができないため難しいステージを練習するためにオプションでおこづかい?いっぱい?に設定することで失敗してもエンドレスにやり直せるんですがやる気にも限界があります。 そこでエディット機能でひたすら再現したり、完全オリジナルのステージを自分で作って遊べるので永遠遊べます。

★★★★☆

内容もお値段も良かったです。

過去にゲームセンターでよくやっていました。ちょうどスーパーファミコンの互換機を持っていたのとお値段が安かったので良いタイミングでした。

★★★★★

適当にやってもそこそこ進みます。

面白いゲームです。 適当にやってもそこそこ進みますので、小学生でも楽しめますよ。

★★★★☆

せめて時間制限がなければ・・・

プレーヤーがぐっすんとおよよを出口まで誘導してあげるアクションパズルゲーム。キャラがが自分勝手に動きまわるので頭や腕を駆使してうまく導いてあげよう。オリジナルステージが作れる、エディット機能搭載。 レミングスというゲームにテトリスを足しこんだようなシステムで、パズルやアクションの難易度は相当なもの。 時間という概念がこのゲームを難しくしているようだし、瞬時の判断力も要求され、パズル性もきちっと成立しているから斬新でもありユニークな作品といえるだろう。 PSでも発売されていてそれを移植したゲーム。パズルと落ちゲーが好きな人ならストレスたまらずに遊べるかも。

★★★★★

大満足です。

いつも遊びます。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-24 03:52:うさぎさんによって、参考画像が変更されました。

2023-02-24 03:52:うさぎさんによって、画像の引用先が変更されました。

2023-02-24 03:52:うさぎさんによって、画像の著作権者が変更されました。

2020-02-29 15:27:うさぎさんによって、投票項目が作成されました。