ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スーパーUNO

35位

メーカートミー
ゲーム機スーパーファミコン (SFC)
発売日1993年11月12日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

スーパーファミコン用のゲームソフト。
1993年11月12日に、エピックソニーレコードから発売。
ジャンルは、テーブルゲーム(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーファミコンパズルPZLSFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 他の順位

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 マジカルドロップの画像

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 パネルでポンの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 海腹川背の画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 す~ぱ~ぷよぷよの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 牌砦の画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ヨッシーのクッキーの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパーボンバーマンの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパー桃太郎電鉄IIの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 あさめしまえにゃんこの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ドカポン3・2・1 〜嵐を呼ぶ友情〜の画像

コメント

投票項目「スーパーUNO」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

懐かしい

友人とよくやったUNOのSFCゲーム。 現実のカードと違い、同じ数字・文字のカードをまとめ出しできないのが残念なのと、セリフとかキャラのアクションが長くてテンポが悪いのが難点。 ただ、UNO自体のプレイはしっかりしてるので、テンポの悪いところだけでも我慢できれば、楽しめる出来。

★★★★★

UNOをプレイをしてみて

わいわいモード、パートナーモード、すごろくモード(ミッションモード)の3つがある。中でも気に入ったのが、すごろくモードで4つの世界(緑の世界、黄色の世界、青の世界、赤の世界)があり、それぞれ途中&最後の城にはUNOのキャラボスがいてゲーム(UNO対局)に勝つとポイント&倍額の特典がもらえる。世界をクリアするにはゴールにたどりつきラストのキャラボスをプレイヤー自身がUNOで勝たない限りクリアはできない。ゲームの途中にはすごろくには欠かせないイベント(アイテム、ミニゲームなど)が盛り込まれている。4つの世界を各1000P以上&ランキング1位でクリアしたらワイルドの世界に挑戦でき、真の大ボスのUNO大王との決着をつけることができプレイヤーが勝てば本当のエンディングが見られる。 すごろくモード(ミッションモード)をクリアするには、ある程度UNOで手持ちカードを切るテクニックやコンピューターのカードの切り方などを知っておいたら少しはやりやすいかもしれない。カードの持ち札・配布状況が悪くても(例えば持ち札10枚以上や文字カードばかや全く無しなど)、自身の洞察力・先見性を駆使し知恵を使っていけば、敵プレイヤーが例えば赤のカードはないだろうから、赤ばかり切ったり、数字カードを使って色を変える作戦、敢えてカードの山から1枚取るなど…実行していけば、コンピューターの流れがわかってクリアしやすいと思う。

更新履歴

更新履歴を見る

2023-02-24 05:02:うさぎさんによって、参考画像が変更されました。