ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

テトリス武闘外伝

41位

メーカーBPS
ゲーム機スーパーファミコン (SFC)
発売日1993年12月24日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

スーパーファミコン用のゲームソフト。
1993年12月24日に、BPSから発売。
ジャンルは、テーブルゲーム(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーファミコンパズルPZLSFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 他の順位

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 マジカルドロップの画像

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 パネルでポンの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 海腹川背の画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 す~ぱ~ぷよぷよの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 牌砦の画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ヨッシーのクッキーの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパーボンバーマンの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパー桃太郎電鉄IIの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 あさめしまえにゃんこの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ドカポン3・2・1 〜嵐を呼ぶ友情〜の画像

コメント

投票項目「テトリス武闘外伝」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

リメイクしてほしい

結論から言うと、今やっても面白い。 リメイクが無理ならせめて、このゲームオリジナルのシステムを新しいテトリスに導入してほしい。 テトリミノの中に宝石が混じっていて、その宝石を取ったら技が使えるという変わったテトリスなのだが、NEXTが共有されていて、宝石つきのテトリミノを取り合ったり、棒を取り合うなど戦略性がかなり高いゲーム。 また、RENSAといって、消したときに上のブロックが無制限に下に落ちるシステムも存在し、それによってぷよぷよの連鎖のように仕掛けて攻撃ができる。 NEXT共有、RENSA、そして技。何それ?と思い、興味を持ったなら買い。 技についてはバランス云々言われるが、新たに調整すればいいだけ。他に似たテトリスはなかなかない。

★★★☆☆

技のバランスを調整すれば名作になりえる

通常のテトリミノの中にクリスタルというキラキラのブロックがあり、これを消す事で相手の邪魔をしたり、自分に優位な状況を作る必殺技を使うと言うのが最大の特徴です。 具体的には自分の下三列を全部テトリミノで埋め、即座に3段消しをする技や、積み上げた相手のテトリミノを攻撃し、その密度をスカスカにしてしまうなど、効果は非常に強力です。 また、NEXTを1Pと2Pで共有すると言うのも特徴的です。 クリスタルや棒など、相手に有利なテトリミノを意図して取らせないテクニックが必要になります。 自分の状況は勿論、相手の積み上げも意識し、NEXTやクリスタルの溜まり具合なども注意して見ないといけないので、従来のテトリスよりも大分やることが多いですが、その反面落下速度は緩めです。 選んだキャラの相性によっては非常に長期戦になったり、また一方的にハメ殺す事ができたりとバランスはイマイチです。 グラフィック、音楽、操作性など基本的な所はよく出来ているので、ちょっとだけ惜しいゲームです。 パーティゲームとして遊ぶ分には面白いですが、真剣にやろうとすれば、相手を徹底的に邪魔して強力な技でハメていくゲームなので心が荒みます。

★★★★☆

当時、新感覚のテトリス

このソフトが出回った当時は、テトリスなどの「落ち物パズルゲーム」が流行り始めていたころで、しかも私の周りではあまり知られてませんでした。 特筆すべきところは、 ・「クリスタル」を消す事でパワーを溜め、特殊能力を使い、勝負を有利にする ・7人の個性豊かな登場人物がいて、それぞれ、ストーリー・特殊能力を持っている ・キャラクターが可愛らしく、グラフィック、BGM共に良。 ・重力を利かせた「連鎖モード」とクリスタルを使う「バトリスモード」そして従来の「テトリスモード」の3つが選べて遊べる。 ・テトリスを消した段が対戦相手にせりあがる 「消す」という作業が今までのテトリスだったため、技を使って相手に攻撃したり、自分を守ったり、または想像不可能な出来事が起こる等、中々楽しめると思います。

★★★★★

テトリスでは最高傑作だと思う。

普通のテトリスじゃなくキャラによってポイントためて必殺技が使える。 数あるテトリスのなかでこのような必殺技が使えるのはない。僕のなかでは一番ですね。テトリス好きならやってみてほしい。

★★★★★

ミルルン

非常に面白い。パワーをためて必殺技が使える、変り種テトリス。BGMは一度聞いたら忘れない。キャラクターが個性的。ミルルンが可愛い。単純さゆえの中毒性で飽きずに長く遊べる。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。