ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

麻雀飛翔伝 真 哭きの竜

195位

メーカーベック
ゲーム機スーパーファミコン (SFC)
発売日1995年10月27日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

スーパーファミコン用のゲームソフト。
1995年10月27日に、ベックから発売。
ジャンルは、テーブルゲーム(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーファミコンパズルPZLSFCレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 他の順位

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 マジカルドロップの画像

1位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 1位 パネルでポンの画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 海腹川背の画像

3位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 3位 す~ぱ~ぷよぷよの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 牌砦の画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ヨッシーのクッキーの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパーボンバーマンの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 スーパー桃太郎電鉄IIの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 あさめしまえにゃんこの画像

5位

【SFC】スーパーファミコンのパズル・テーブルゲーム人気投票【PZL・TB】 5位 ドカポン3・2・1 〜嵐を呼ぶ友情〜の画像

コメント

投票項目「麻雀飛翔伝 真 哭きの竜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

あがりやセリフがきいてるぜ

麻雀劇画史上最高峰の名作と誉れ高い、なきの竜がスーファミにお目見え。 モードは2種類。フリー対局モードとストーリーモードの二つ。このゲームの魅力はもしかするとストーリーの要所で発せられる、竜のあまりにもしぶくカッコイイ決めゼリフに尽きるかもしれない。特にあんた、背中が煤けてるぜは名ゼリフ。もちろんこういったセリフは忠実に再現されてます。

★★★★☆

キャラもの麻雀ゲーム

今でこそ哲也をはじめ原作あり麻雀ゲームは多いが(結構完成度高い)、当時は片山まさゆきものぐらい。竜はまさに先駆者ではあるがあまりに大人向けであるためコンシューマー向きではなかったよう。 スーファミでは2作でてたはずだけど『真』の方が好きです。 ただ麻雀がしたい方には全くお薦めできませんよ。あくまでも原作ありきの麻雀ゲームと割り切れる方(年代)に。

★★☆☆☆

竜になりきるだけなら◎

原作と同じく、竜を狙ってやってくるやくざを強運で倒すというゲーム。 もちろん鳴けば鳴くほどいい牌がまわってくる。 ってか、面前だとあがれない。 カンしてぺろっとめくれば余裕でドラ4になる。 さらに、聴牌のときにカンすりゃ50%くらいでリンシャンツモになる。 リンシャンドラ4の満貫っていう、現実には極めてありえないあがり方もできる。 個人的には笑ったが、麻雀ゲームとしては非常に毒なもので、麻雀初心者には絶対にやらせてはいけないゲームであることは確かだ。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。