ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎

43位

メーカーセガ
ゲーム機メガドライブ (MD)
発売日1990年5月26日
ジャンルシューティング (STG)

メガドライブ(MD)用のゲームソフト。
1990年5月26日に、セガから発売。
ジャンルは、シューティングゲーム(STG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:メガドライブシューティングSTGMDレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 他の順位

1位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 1位 SILPHEEDの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 ヴイ・ファイヴの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 バトルマニアの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 スーパーファンタジーゾーンの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 サンダーフォースIIIの画像

6位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 6位 サンダーフォースIIの画像

7位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 7位 サンダーフォースIVの画像

8位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 8位 フォゴットンワールズの画像

9位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 9位 TATSUJINの画像

10位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 10位 エアダイバーの画像

コメント

投票項目「ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

世間の評価に惑わされずプレイして欲しい名作

当時、これをやる為に私の家に友人が集まって皆でやり込みました。 目新しい所は無いですが、非常に丁寧に作られたゲームです。 ステージも各所特徴的で、演出、BGM、非常に良いと思います。 後にバトルマニアを開発するソフトハウスが開発したと思われますが、バトルマニアが面白いと思った方にはオススメです。 このゲームをプレイしてからバトルマニアをプレイすると思わずニヤリとする部分がありますよ! その逆でもそう感じるはずです(^^)

★★☆☆☆

もう一つの出来。

名作が多いメガドラシューティングの中イマイチな出来のゲーム。デザインも悪いしグラフィックも悪い。カースほどは酷くないがサンダーフォース3、4、スーパーファンタジーゾーンなどをお勧めします。

★★☆☆☆

『遊べなくはない』

クリアはした。そんなに難しくは、ない が、そんなに熱くさせる展開も、ない [バルバルークの伝説]で有名な"VIC東海"の作品 ラスボスが、本作発売の数週間後に発売された[TF?]のラスボス前の中ボスに酷似してて なんか 『あぁ、所詮はサンダーフォースまでの繋ぎ、サンダーフォースの噛ませ犬的存在か…』と思ったもんです スゲーおもしろい訳ではないけど、つまんなくもないです

★★★★☆

ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎

『ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎』は、セガより1990年にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲームの一つです。このゲームはセガオリジナルの作品であり、背景の多重スクロールや場面ごとに変化するスクロール方向が特徴的です。プレイヤーは自機にクローというオプションを装備し、アイテムを使って4種類の武器をパワーアップしながらゲームを進めていきます。新しいシステムはあまり見られませんが、丁寧に製作されたシューティングゲームとして楽しむことができます。 本作の魅力は、古典的なシューティングゲームの雰囲気を味わえる点です。プレイヤーは巧みな操作と戦略を駆使して、敵を撃破し、ハイスコアを目指すことができます。また、慣れ親しんだシューティングゲームのファンにとっては、このゲームが懐かしい雰囲気をもたらしてくれます。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。